Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 23 of 23
  1. #21
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    その価格で売れるなら物にそれだけの価値があるということ。
    売れないまま供給が続けばマーケットに溜まり、物の価値が下がっていきます。

    販売価格を決めるのは販売者ですが、実際に購入する価格を決めるのは消費者です。
    (5)

  2. #22
    Player
    SINCLOCK's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    67
    Character
    C'nis Kcol
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 15
    Quote Originally Posted by Tohsi View Post
    卸売も小売も経験済みですよ!
    製造業も中身の1・2割は転売ですよ!
    物流も建築も子会社・孫会社に丸投げやホテルなどのサービス業界でも請負いに丸投げ、
    これら以外にも転売と言える物はまだまだ沢山有ります
    基本安く仕入れて高く売る。利益を出すのが商売です。
    今じゃ卸や商社が小売もする時代ですからね。
    それ、転売を拡大解釈しすぎですよ。
    丸投げにしても最終的な権限・責任は親会社にありますし、
    流通ルートや在庫などの関係で直接取引が必ずしも安くなるとは限りません。
    全員が小売り業のネットゲームとは違います。

    ここで言う転売は、小売りAがセールで販売していた商品をBが買い占めてそのままBの店に値を上げて販売していたとか、そういうケースだと思うのです。


    話を戻しますが、すでに何人かの人がおっしゃっているように何らかの新しい情報が公開されるとアイテムの相場は大幅に変動します。
    それを楽しみと捉えるか苦痛と捉えるかは人それぞれになると思います。
    (14)

  3. #23
    Player
    Maiori's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Maiori Tukimoto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    皆さんの書き込みありがとうございます。
    一人でカッカしていましたが、みなさんの言葉で冷静に受け止められるようになりました。

    一人のプレイヤーによって7種くらいのマテリガが総て履歴を埋めて買われていたのでもやっとしていましたが、その後も相場は下がりつつあるので気にせず乗っで稼ぐくらいの心持ちでやっていこうと思います(´∀`)
    (2)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3