確かに吉田さんの言う事は当てにしない方が良いですが、やらかす事を身構えながらプレイするというのはおかしな話しです。
仲のいい人同士の遊びならわかりますが
TGSの準備で忙しいのですかね。
PLLまで黙りだと予想。
前回のハウジング問題の状況からすると形だけ謝って、一人でも多くの人がハウジングに参加できるよう努力するって言うだけだと思うけど。
なんせ9ヶ月間努力してきたらしい結果がコレなもので。
FCハウスをのままを個人宅に流用するのはともかくとして、FCハウスと個人宅は別のエリアで設定したほうが良いと思います。
他のFCとの交流があるのもハウジングの醍醐味だと思っているので、個人宅が並ぶ中ポツンとFC宅があっても、そういった楽しみが削られてしまうので・・・。
みんなの意見を読み、おおむね同意しながらも、どうしても疑問に思ってしまうことがあります。
・・・なんでみんなまだ課金してるんだろう?
そんなに不満なら、文句言う前にまず課金停止すればいいのに・・・と。言うと同時にでもいいんですけど。
百の文句よりも一度の課金停止の方がよほど運営に気持ちが伝わるんじゃないかなぁ。
私なんかはこれまで何度も課金停止期間を挟みつつ、時々戻ってきては、ああやっぱりまだ期待できそうもないなぁと遠ざかるようなスタイルを繰り返してます。
はい、今回も自動課金は停止です。
ゲームプレイを続けるなら運営の方針をポジティブに受け止めて前向きに遊んだほうが楽しいだろうと思います。
本当に不満で運営にノーを突きつけたいのなら、せめて自動更新を停止するくらいの行動はした方がいいんじゃないかと。
パッチノートが出たとたん数百人、数千人が課金停止手続きをしたなら、フォーラムの意見よりもよほど重視されるのではなかろうかと。
フォーラムに寄せられる苦情、意見におおむね同意しつつ、そんなことを考えてしまいました。
月額課金30日以上残ってるんですが・・・みんなの意見を読み、おおむね同意しながらも、どうしても疑問に思ってしまうことがあります。
・・・なんでみんなまだ課金してるんだろう?
そんなに不満なら、文句言う前にまず課金停止すればいいのに・・・と。言うと同時にでもいいんですけど。
百の文句よりも一度の課金停止の方がよほど運営に気持ちが伝わるんじゃないかなぁ。
私なんかはこれまで何度も課金停止期間を挟みつつ、時々戻ってきては、ああやっぱりまだ期待できそうもないなぁと遠ざかるようなスタイルを繰り返してます。
はい、今回も自動課金は停止です。
ゲームプレイを続けるなら運営の方針をポジティブに受け止めて前向きに遊んだほうが楽しいだろうと思います。
本当に不満で運営にノーを突きつけたいのなら、せめて自動更新を停止するくらいの行動はした方がいいんじゃないかと。
パッチノートが出たとたん数百人、数千人が課金停止手続きをしたなら、フォーラムの意見よりもよほど重視されるのではなかろうかと。
フォーラムに寄せられる苦情、意見におおむね同意しつつ、そんなことを考えてしまいました。
返金してもらいたい・・・
ウルティマオンラインのハウジングが楽しかったのは、完全に家を作るだけの趣味の領域に留まっていたから
畑やチョコボ飼育といった付加価値をつけたFF14のハウジングはご覧の有様です
最近の実装するコンテンツにも言えることだけど、何でもかんでもエンドコンテンツにするな
TGSでまーた土下座放送だなぁー、感動の14時間放送も今は昔
パッチの度に何か事件を起こさないと気がすまないおじさん
「個人ハウジングの仕様」に不満があるからですよ。
たとえ土地購入の早い者勝ち競争に勝利して家が買えている身だとしても、です。
私的には今回の2.38のアップデートはハウジングだけ目をつぶれば、目玉はネクサスと極ラムウCF化くらいで少ないと思いますがかなりの良パッチだと思っています。
システム関連の修正は細かいところにも行き届いていますし、サウンドエフェクトの視覚化という斬新なシステムには大いに好感が持てますし、新分解も・・・おっと誰か来たみたいだ。
個人ハウジングだけ、土地の確保が終わっていないので2.4に延期しましたと言っていたほうが良かったのではないかと思います。
追記
自動更新は停止しましたよ。
勿論課金は止めましたがそう言う問題では無いでしょう?今まで楽しみにして課金を続けていたのにも関わらずこんな対応をされたのでは納得がいかないでしょう。みんなの意見を読み、おおむね同意しながらも、どうしても疑問に思ってしまうことがあります。
・・・なんでみんなまだ課金してるんだろう?
そんなに不満なら、文句言う前にまず課金停止すればいいのに・・・と。言うと同時にでもいいんですけど。
百の文句よりも一度の課金停止の方がよほど運営に気持ちが伝わるんじゃないかなぁ。
私なんかはこれまで何度も課金停止期間を挟みつつ、時々戻ってきては、ああやっぱりまだ期待できそうもないなぁと遠ざかるようなスタイルを繰り返してます。
はい、今回も自動課金は停止です。
ゲームプレイを続けるなら運営の方針をポジティブに受け止めて前向きに遊んだほうが楽しいだろうと思います。
本当に不満で運営にノーを突きつけたいのなら、せめて自動更新を停止するくらいの行動はした方がいいんじゃないかと。
パッチノートが出たとたん数百人、数千人が課金停止手続きをしたなら、フォーラムの意見よりもよほど重視されるのではなかろうかと。
フォーラムに寄せられる苦情、意見におおむね同意しつつ、そんなことを考えてしまいました。
さっきも言いましたが延期しましただったら別に私はここまで苦情を言いに来てません
Player
長文失礼します<(_ _)>
開示できない情報があるためか分かりませんが、
吉田P/Dのポストされた内容について疑問が残る箇所が
ありますので、書かせていただきます。
以前、発言された内容は、正確には↓ですね。
今回公開となった「フリーカンパニーの本拠地としてのハウジング」とは価格をまったく別にしますので、
(当然ながらもっともっと安く公開させていただきます)
仮にこれを
「今回公開となったフリーカンパニーの本拠地としてのハウジングの現時点の価格」とはまったく別にしますので
と書かれてあれば、あの頃の価格よりは安いのか…と思うことも出来ました。
(それでもだいぶ苦しい言い方ですが)
元の文章の個人ハウスシステムの内容趣旨として、
現時点(パッチ2.1)のFC土地価格とは全く別になります
現時点(パッチ2.1)よりはるかに安くします
と、ありますが、この文章から上記を読み取ることは容易ではないと思われます。
また、この内容趣旨を読み取ったとしても、読んだ人が
「FC宅より個人宅の方が安い」と、考えるのではないでしょうか。
自分が思い違いしただけ と言われてしまえばそれまでですが、
早いタイミングで開示した情報から状況が異なっているのであれば、
今後はPLLやフォーラムでフォローしていただければと思います。
次に続きます。
直接は関係無いにしても、
課金切れタイミングが良かったので休めそうです。
個人やFCの知り合いからの買えなかった話題は聞きたく無いし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.