某所で話題になったロデオのアレが一番ツボでしたw
某所で話題になったロデオのアレが一番ツボでしたw
14時間生放送お疲れ様でした!
最初から最後まで見てましたが、とても楽しめました。
ただ3チャン同時は、色々見逃してそうでつらい。
あと体力的に14時間けっこうつらい。
見ているときは良かったんですが、疲れから今日のエオルゼアはモチベーションが出ず。。。
ゴロゴロしてました。
アートマチャレンジが予想以上に面白くなったことに感動しました。
これぞMMORPGの力!(高井さんの人柄の良さもあったと思います)
今回のようにMMOの良さが引き出せるような企画が今後出てくることを期待しています。
祖堅さんはマジな顔ならモテると思います!
他の開発人のマジな顔も見てみたいです。
スレタイが反省会なので、気になった点を。
ネトゲや某板などに親しみのない人からするとマイナスに取られるんじゃないかと心配になる部分があったかなと思います。
FFでなければ親しみのある人寄りが面白いと思いますけど、FFは気をつけた方が良いと思います。
あと、14チャンネルは誰が視聴することを想定しているのか疑問に思いました。
ユーザアンケで合否決めるというのは既存プレーヤー向けに思えますが、キャスティングからはそう思わなかった、というのが感想です。
なんかズレている感じがするのと、最初からずっと視聴して疲れてきているタイミングで、あのキンキン声は本当に辛かった。。。(秋乃さんが癒しでした)
カメラワークについて、三脚固定で状況に応じてちゃんとフカンの絵が使えなかったのが残念です。
あと、ピントがバックにあってるまま直らないのも気になりました。
生放送でも料理は料理番組のような料理のUP映像があっても良かったのではないかと思います。
といった所で、次の企画を楽しみにしています。
一番意外に面白い:アートマチャレンジ。
しかし、あのドロップ率が自分自身の体験と照合するといささか不自然さを感じます。
妖精さんたちの乱入によって和ませるけどねw
そして、いつか部屋の椅子を変えて高井さんのような長時間プレイー向き配備にしようと思います。
一番期待したけど:PLL#17と田中さん、中村さんのゲスト質疑応答。
出された回答がFF14全体として順当だと理解できますけど、自分の立場からわくわくして「早くプレイしたい」と思うコンテンツといえば忍者実装くらいしかなかった。
放送事故?:吉Pと田中さんのフロントラインチャレンジが「キル・ビル」ならず「キル・ヨシダ」になっちまうことに驚いた。
PvP全く触れない身としては理解できない部分多いけど、吉Pと田中さんのキャラはなんであんなに早めに特定されタゲられたの?
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
FF14チャンネルは仲良しなDQ10の初心者大使のノウハウを教えて貰ってはいかがです?
何がどう受け入れられにくいのかわかると思います。
上記のノウハウに限らず今回のような形式の生放送は本当にDQXTVのスタッフさんからアドバイスもらったほうが良いと思います。
あと、ひろゆき×吉田P対談は話してる内容がとても不快でした。これって1周年に必要な対談でした?
書かれてる方もいらっしゃいますが手があいているコアメンバーの方々を集めてお話をしてもらったほうが最後のコーナーとしても面白かったのではないかと思います。
大きなイベントに間借りしてどしても対談が避けられない状況ならば仕方ないですが、今回のようにスクエニがメインとして動くものに関してはもういらないですね。
14チャンネルは普段FF14に触れる機会が無い人に対してもアピールする事が目的なのは分かりますが、せめてチョコボくらい知ってる人を呼んで欲しかったなと思います。
PS3、PS4、もしくはハイスペックPC持ってる人でFF知らない人なんて、さすがに殆どいないと思います。
14チャンネルを見てゲーム初心者の人がハードウェアを買うケースは少ないと思いますし、でしたら「FFは知ってるが14はネトゲだから……」という人をターゲットに、出演者もそれに近いような、FFなら知ってるという人を集めた方が良かったように思うのです。
Last edited by Ka_mizuki; 08-25-2014 at 05:16 AM.
アートマのドロップ率は魔鏡と大体同じで約3%だと以前から検証されているので、実は極めて適切な結果なんですよw>ひろしのチートマ
FATE回数がピッタリ300だったのは、恐らくスタッフが「運命の歯車:ランク3」までしか見ておらず、ランク4を見逃した結果でしょうね(半分程の時点で約200だったところから考えても)
この企画がほんと予想外に面白かった反面、PLLの内容の薄さが難アリでしたねぇ
結局最後まで見ても新情報ほとんど無く、前回のPLLで問題発言を連発し質問募集で非常に多くの「いいね」を集めた竜騎士関係をガン無視とか
「東京ゲームショーのために今は情報出せないだけ」と言うことにして一旦矛を収めますが、次のPLLはドーンとデカイ花火頼みますよ?
なんか最近海外メディアにばかり新情報しゃべって国内が疎かになってますし
アートマ集めが一番面白かった。
でも高井さんにサソリ食わせようって最初に言い出した人誰なんでしょうかね。芸人じゃないのに罰ゲームみたいな事やらされてて、あそこだけすごく不快でした。
アートマ司会組も食してくれたので場が嫌な空気にならずに済みましたが・・・。
あとPLLでフォーラムの質疑応答してくれるのは嬉しいんですが、いいねの数が多い順からやっていきませんか?
Last edited by Lovegod; 08-25-2014 at 05:47 PM.
スタッフの皆さん、ユーザーのみんなさん14時間+αお疲れ様でした。
2窓でメインとひろしのアートマ集めを見てましたが、妖精さんの出現や、アートマドロップのご褒美や、毒舌トーク、ヤサグレ具合とても面白かったです。
久しぶりにハウジングおじさんが見れたのも嬉しかったです。
以下反省点
開始時間を10時とかにして欲しかった。2時まではがんばって見てましたが延長後は流石に起きてられず寝てしまいました。最初から見ていたものとしては何時に終わるか分からない疲労感と、フィナーレが見れなかった悔しさが残ります。
それとサブチャンネルの放送をyoutubeなどでも放送して欲しかった。ニコニコ有料メンバーではなかったので租堅さんのコーナーは視聴者多すぎて一度も見ることが出来ませんでした。あと、サブチャンネルの放送はニコニコのみと告知してありましたか?なんとかyoutubeで見れないかと1時間くらい無駄な時間を使ってしまいました。ネットで「ニコニコでしか見れないの?」というコメントが結構あったので、もう少しユーザーに分かりやすい告知をお願いします。
次回リクエスト
租堅さんの生ライブ。今回あると思ってたのですが…是非お願いします!
スタッフ一同、視聴者一同皆様お疲れ様でした。
私はほとんど見ていましたが、全体評価としては、よかった&面白かったですね~。
メインの方は基本的に真面目で面白みに欠けたとしても、そういうのがあるからこそサブのおふざけが対比になっていていいバランスではなかったかと思います。
皆さんが否定的なFF14チャンネルについては、他とは空気が違いすぎたのは仕方ないですw
ただプレイヤー側からすれば、知らない・よく分かってない人が来るのは嫌でしょうけど、このままでは商売としては狭まってしまうしまた、コミュニティとしては閉鎖的になってしまうので、私は必要な企画だとは思います。
まあ、今後のフォローや演出や本人たちのやる気・取り組み方が重要で運営側にとっては難しいところも多いかと思いますが、是非レベル50まで行き、そのあとライトでも廃でもいいから続けてもらえるようになったらいいなと思います。
吉P、田中理恵さんが参加してのFLですが、実際に参戦できたものとしての感覚は、楽しかったの一言です。
チャットでは、途中から「カヌエ様を守れ」と双蛇党OP付近に全員集合するという、まったく戦略的でない展開となりましたが、現状のルールでは負けは仕方ないとしても、私は楽しかったしほかの方もそうだったのではないかなと思います。
ああいう誰かや何かを守り抜く攻めるという、攻めと守りに分かれるようなのもあっていいように思いましたw
FLの宣伝としては、効果は薄かったかもしれませんが、1周年記念のお祭りとしては十分なものであったように感じます。
(長いので分割)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.