Page 311 of 389 FirstFirst ... 211 261 301 309 310 311 312 313 321 361 ... LastLast
Results 3,101 to 3,110 of 3881

Thread: 黒魔導士

  1. #3101
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    375
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    エーテリアルステップはそのまま残してよいので、それと別に縮地のように移動できるエーテリアルワープが欲しいです(同一リキャストにして好きなほうを使ってと)。
    残像を残してシュッとワープするイメージ。
    (1)

  2. #3102
    Player
    ff14usr01's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    314
    Character
    Xue Quah
    World
    Anima
    Main Class
    Lancer Lv 26
    スキル回しを固定化させたかったのは分からないでもないですが、MPは時間ベースで回復してくれた方が面白かったです。
    正直ストレスフルすぎて楽しくない。
    (16)

  3. #3103
    Player
    mokuri's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    1
    Character
    Skm Violet-fuzz
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    黒魔にルーシッドドリーム効果アップ(MP回復量UP)を新規特性で追加し、ルーシッドを効果中に限りサーバ時間でMPを回復できていた頃を再現できないでしょうか。
    (2)

  4. #3104
    Player
    nr3's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    9
    Character
    Nero Three
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    初めてフォーラムに書き込みます。

    私はあまりプレイは上手くないものの、黒魔導士が楽しくて、ナギ節の間もコツコツ練習をしていました。
    複雑なスキル回しに最初は面食らったものの、使いこなせるようになるとDPSを下げずに立ち回ることができ、大きな達成感を味わうことができました。
    しかし、今回のアップデートでその楽しみが無くなってしまっています。

    今回のアップデートは「スキル回しをわかりやすくした」とアナウンスされていますが、
    わかりやすくなった が 使いやすくなった を意味せず、むしろかけ離れているのが、問題の根幹です。

    元々黒魔導士のスキル回しは、いわゆるトランス派生回しを除けば非常に単純です。
    この単純なスキル回しを維持しつつ、ギミックを処理することが難しいために、様々な回しが考案されてきました。
    トランス派生回しは単にDPSを上げるためではなく、移動の自由度を上げる側面が強いものだと思っています。

    今回のアップデートでは、トランス派生回しが事実上潰されたうえに、
    フレアスターの追加とマナフォントの仕様変更により、UFフェーズが大幅に伸びています。
    パラドックスの無詠唱化とファイガの確定プロックを差し引いても、動きづらさが格段に上がっている印象を受けます。

    暁月のUFフェーズですらギミック処理がきつかったのに、黄金では瞬発的に動かされるギミックが増えているため、UFフェーズを完走できません。恥を忍んで言いますが、私には難しすぎます。

    トランス派生回しのような工夫の余地があれば頑張ってみようという気にもなるのですが、
    現状の仕様だとそれもなく、ただただストレスフルです。
    極めつけに、ストレスに耐えてスキルを回しきっても、大して強くありません。

    ・トランス回しを復活させる
    ・スキル回しを一本化するなら一本化するで、移動の難易度を下げる

    どちらかにして貰えないでしょうか。

    黒魔導士をプレイすることは、私にとってFF14の大きなモチベーションでした。
    今回のアップデートを機に、他のジョブも触ってみていますが、やっぱりこのジョブの楽しさに勝るものはありません。
    熱狂できる黒魔導士が帰ってくることを切に願っています。
    (26)

  5. #3105
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    126
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    最初にファイガを詠唱した後はずっと無詠唱で7.0極木人クリア出来る回しがあるみたいですね
    部分的にお借りして緊急回避用の回しとして研究してみるのもありかもですね
    (1)

  6. #3106
    Player
    Buncho_Love's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    4
    Character
    Ryuu Otoshigo
    World
    Typhon
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    この土日でエキルレ用の100ID2つやってきました。初見だったとはいえ、AFパラドックス後に移動やAoE回避としてハイサンダジャやゼノクロシーを撃つとデスペアがギリギリ打てなくなってしまいます。(詠唱途中でAF切れてしまう)
    今までの癖でそのままデスペア撃ってエノキ切らしてるので慣れたらProcファイガを挟むなりしていけるかもしれませんが、やはりAF秒数がシビアだと感じました…

    やはりAF秒数延長、もしくはデスペアかフレアスターの詠唱短縮or無詠唱化があればだいぶ使いやすくなるかなと思います。
    (3)

  7. #3107
    Player
    pandacotta's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1
    Character
    Soft Sand
    World
    Garuda
    Main Class
    Botanist Lv 94
    新生から黒魔をメインに遊んでいます。今回初めてフォーラムに書き込みさせて頂きます。
    まずはこれまでパッチ毎に新しいスキルを追加して、新しい遊び方を提供して下さってありがとうございました。
    ですが今回、MP回復の仕様変更でUB中の遊びがなくなり
    サンダー系も光ったら押すだけのただのDotスキルになり
    ファイジャ6回強制されるせいでMPとギミックを考慮しながらスキルの順番を組み立てる遊びも無くなって、今までで一番つまらない。

    スキル回しが複雑化している事を懸念しての調整だそうですが、これまでの黒魔導士の遊びを全部なくしてまでやる事なのか?と思ってしまう
    (26)

  8. #3108
    Player
    Ganymede_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    6
    Character
    Ganymede Shootingstar
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    いつまで漆黒時代の技が最強なんでしょうか?

    新しい拡張がきて新技が公開されて
    他ジョブが上位互換の技、威力の強い新技などが追加されるのをみて、
    今回黒魔の目玉となる新技が漆黒時代に追加されたゼノグロシーより弱いって信じられますかね?
    ゼノグロシー instant(2.5秒) 威力値 880
    880*1.3(エノキアン)=1144
    pps(1秒あたりのダメージ)
    1144/2.5=457.6

    フレアスター cast3秒 威力400
    400*1.8(AF3)*1.3(エノキアン)=936
    pps 936/3=312

    素のダメージが低い上に詠唱時間も長いってどういうことなんでしょうか?
    他のキャスターはレベル100覚えるものは
    赤魔は威力900でアビリティのプリフルジェンス
    召喚は威力1400エンキンドル・バハムートとエクソダス
    ピクトマンサーは威力1400スタープリズム
    黒魔も数値の威力でワクワクしたい気持ちがあります。
    フレアスターの威力を上げてほしいです。

    ブリザガとブリザジャの威力が低過ぎます。
    属性変換するときの威力減衰もいらないと思います。
    ・ブリザガ 威力280
    280*0.7(威力減衰)*1.3(エノキアン)=254.8
    ブリザジャ 威力310
    310*1.3(エノキアン)=403
    単体に対する威力とは思えないくらい低いと思っています。

    他のキャスターと比較してみても
    赤魔はジョルガ360
    召喚はルインガ360
    ピクトマンサーはレッドファイア440

    ぶっちぎりで威力が低い割に打たないといけないの嫌です。
    2.5秒がっつり詠唱しといて1.5秒の詠唱より威力低いのもまるで納得できません。動きにくさをリスクにとってるのでもっと火力をあげてください。
    破壊の魔道士名乗っているだからこんなちゃっちい魔法打ちたくないです。
    氷魔法を撃たせて6ジャデスさせたいなら氷魔法の価値を上げてください。

    エノキアンで威力を底上げするのもいいですが、そもそもの威力の見直しもお願いします。

    プレイフィールについて、ここの投稿してる人たちと同じように僕もやっていて息苦しい上につまらないです。
    アストラルソウルのUB持ち越し、UBのMP回復を「氷属性魔法の命中時」から「攻撃の命中時」への変更、
    フレアスターのインスタント化、UBパラドックスの復活、アンブラルソウルにサンダー系魔法実行可の付与
    このあたりを検討していただけると幸いです。

    高火力を出しつつ、楽しみたいので黒魔を捨てないでください。
    よろしくお願いします。
    (30)

  9. #3109
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    851
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    「属性変換するときの威力減衰もいらない」は賛成です。
    procファイガを温存してトランスPファイガする回しができなかった場合の損失が小さくなるので。
    (6)
    Last edited by PeroperoYuunan; 07-16-2024 at 08:14 AM.

  10. #3110
    Player
    Kanzakithe's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    14
    Character
    Kazuki Theblackmage
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    パッチノート読みました。

    今まで7.0の黒魔道士に対して様々な意見を述べてきましたが、運営にこれらを参照して修正できる理解力があるのならそもそもこの惨状でのリリースにはなっていない事に気が付きました。

    これが誤りで、運営にとっては現状の黒魔道士の仕様が7.Xの完成系であり、今後も大きな修正をするつもりがないのなら、フォーラムの沈静化も兼ねて早々にその旨を発表して頂きたいです。

    後日に火力の調整を予定しているとの事ですが、今までの流れから察するにフレアスターを中心に威力を上げることで今以上に6ジャ回しを強要するものになるのは想像に固くありません。

    対応はされない、返事も無いと分かって意見を書くのも馬鹿らしい話ですし、期待するのにも疲れてきました。

    汚い言葉になりましたが、このコメントを削除するのならこの意見を否定する方向での調整、対応を期待します。
    (33)
    Last edited by Kanzakithe; 07-17-2024 at 08:12 AM.

Page 311 of 389 FirstFirst ... 211 261 301 309 310 311 312 313 321 361 ... LastLast