Page 155 of 390 FirstFirst ... 55 105 145 153 154 155 156 157 165 205 255 ... LastLast
Results 1,541 to 1,550 of 3899

Thread: 黒魔導士

  1. #1541
    Player
    Ticheli's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    31
    Character
    Nia Lactiflora
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    ファイジャの威力が280に戻りました。
    エーテリアルステップのリキャが短縮し、Procが6秒延長されました。

    これで零式・絶の黒魔ハブが改善されるんですか?
    シナジーが無いなら火力10%の底上げが最低限必要な黒魔が、ファイジャの威力が20上がっただけでは4%上昇がせいぜいです。
    シナジーの補完関係が強すぎる現環境で、シナジーも無く蘇生の代用品も無く火力が微増した程度の黒魔が必要とされる理由は皆無です。
    侍の強化がされなかった時点で純火力職の存在意義が無いという件ははっきりしていましたが、黒魔は更に火力すらも足りません。
    召喚のおかげでキャスターの地位は確保されたかのように思えましたが、単体弱体化のおかげで練習時の蘇生が必要無くなればキャスター不要レンジ2構成がベストの環境に逆戻りしました。
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    (29)

  2. #1542
    Player
    yururira's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    10
    Character
    Ruko Chan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    「火力の単純強化だけではレイド層が黒魔をPTに入れる理由が生まれない」と言い、
    PTメンバーへの火力シナジー(その次に蘇生)を求めてましたがそれが叶わなかったのが残念でなりません。
    どうにか再検討していただけないでしょうか…?

    そして、今回の強化は火力面の強化すら微妙すぎて、本当に存在価値がないジョブとして定着しそうですね…。
    ステップのリキャ短縮などはとても面白いと思いますし、黒魔の操作感は本当に魅力的なのですが、
    野良募集でも固定でも、今後も黒魔導士はあまりPT枠を設置しづらい常態が続きそうです。
    (黒魔がいるだけでPT募集が埋まりづらくなってしまうのです。)
    野良では相変わらず「ゴキブリ黒」などと言われて疎まれる事も多い中で
    「身内に頭を下げてお願いして許しを得て、まわりに負担をかけながら、ようやくレイドに行けるジョブ」
    という状況続きそうなのが残念でなりません。

    黒魔の調整に吉田プロデューサーの意向や好みが強く反映されているのだとしたら、
    それは一般人が使ってる環境や実情とだいぶ乖離してしまってると思いますし、
    日本の黒魔メインの人間の多数は「フォーラムで訴える事すら諦めている」人も多いので、
    もう少しNAフォーラムや外部掲示板なども含めた黒魔の意見を見ていただけないかと思います
    (29)

  3. #1543
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?
    フィードバックとはいったい何のためにあるんですか?

    この言葉に尽きる
    黒に限らず今回の調整はプレイヤーのフィードバックを反映しているとは到底思えない。
    (28)

  4. #1544
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    385
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ファイジャの威力が280と元の数値に戻っただけの最悪の結果となってしまいました。
    実戦において「DPS値のみ」のPT貢献度ではワースト3位となります。
    下には赤と機工士がいますが、赤はレイズで、機工士はシナジーで貢献できるために、黒は実質最下位ジョブで最も要らない子になってしまった。
    竜忍詩機の最強構成はそのままです(もしかすると忍者の代わりにモンクになるかもしれないけど)。

    開発さんは木人2分のDPSで調整しているようですが、そのあとに木人と実戦でどのくらい数値が乖離してしまうかを試して調整すべきです。
    木人ではキャストというこのゲームで最悪のデメリットが無いのと同じですからね。
    (23)

  5. #1545
    Player
    CasualUser's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    16
    Character
    Balts Kakis
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 10
    ファイジャ
    威力が、260 → 280 に変更されます。

    これ、強化ではないです。3.X時代の数値です。
    仕様が違いますが猛者もなくなってますし、元の数値にして強化とするのは首を傾げます。
    黒魔メインではない人にはピンとこないかもと仰っていましたが、自分は黒魔メインですが、この調整にはピンときません。
    黒魔メインの人こそ納得できない調整だと思うのですが、皆さんはこれで納得なのでしょうか?

    3.X時代とは環境が変わって、前提が変わっている部分もあります。
    暗黙のうちにキャスターに求められるものもあります。
    必要最低限の火力をキャスター3職が出せるなら、火力だけのジョブのどこに存在価値がありますか?
    そもそも、蘇生が必要ないならレンジ2が歓迎される歪なバランスを理解していますか?

    元の威力に戻っただけの主力スキル、他プレイヤーに依存する移動スキルのリキャ短縮、6秒延長されたプロック。
    この調整でキャスターの総合力は本当に横並びですか?キャスターと他DPSの総合力も並んでいますか?
    各ジョブの総合力を考えた時、火力の評価とPT貢献スキル(蘇生やシナジー、PT補助能力)の評価がプレイヤーの認識と著しく乖離してるように思えます。
    火力が横並びなら、PT貢献スキルがあるジョブが優位に立つのは当然です。

    ファミ通のインタビュー記事を拝見しましたが、やはり認識がずれていると感じます。
    習熟するほどDPSが上がっていくのは黒だけではありません。
    どのジョブもタイムラインに沿って動きを最適化していくなら、最初からある程度動ける方が攻略に適していますし、攻略適性の低さを補えるだけの強みがどの段階にもあると思えません
    適性が低いジョブでクリアする、そういう遊び方を否定はしませんが、PTメンバー7人に負担がかかるからこそ、野良でも固定でも歓迎されないのです。
    一緒にプレイする人の進捗に影響するからこそ黒を出し辛く、嘆いているのです。

    日本のフォーラムにも海外フォーラムにも、黒に対する意見は溢れています。
    黒の現状も要望も、多数投稿されています。
    方向性も理解しますが、現状に即した調整をお願いします。
    (50)
    Last edited by CasualUser; 01-27-2018 at 03:40 AM. Reason: 誤字等の修正

  6. #1546
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    これだけ同方向性のフィードバックを受けてこの調整内容とか意味不明です。
    開発は黒をどうしたいの?

    実現不可能な固定砲台というコンセプトに無理矢理当てはめるためにこんな的外れな調整しか貰えないとかひどすぎる。
    ファウル、AF、UB、proc、エノキこれだけの物を管理しながらキャストして敵の動きも見て、今度は味方の動きを見ながら
    ステップで移動するタイミングを計れと?
    いくら理論値の火力を上げたところで、火力の落ち幅や落ちやすい性能をなんとかしないとFF14の動かされまくる高難易度のバトルにはとても対応できません
    その火力すら全部完璧にこなしてやっとな状況、ただでさえキャスターというロールの存在意義が薄い中で、ピュアDPSとしてすら満足に働けないでこれから先どうしろというのでしょうか?procが数秒延びて、ステップのリキャが短くなった程度でどうしろと。

    ほかのジョブと比べて調整内容の基準が厳しすぎるでしょう。
    (37)
    Last edited by libvirt; 01-26-2018 at 11:15 PM.

  7. #1547
    Player

    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    37
    インタビューで黒の調整内容はメイン黒魔の人以外にはわかりにくいと言ってたけど

    日本海外問わず、その当のメイン黒魔の人達から大不評みたいだけど?
    (36)

  8. #1548
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by CasualUser View Post
    ファミ通のインタビュー記事を拝見しましたが、やはり認識がずれていると感じます。
    習熟するほどDPSが上がっていくのは黒だけではありません。
    同感です。
    どちらかと言うとむしろ「習熟してようやく他ジョブに肩を並べることが出来る。攻略段階では単なる足手まとい」ですね。
    ジョブ設計については、それぞれ担当がおられると思いますが、黒についてはどうも吉田Pの好みが(他ジョブに比べて)強く反映され過ぎだと思います。
    「吉田はやれてます^^」ベースでの調整は、辞めて戴ければなあ・・・と願わずにいられません。
    (41)

  9. #1549
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    今までの調整内容からしても明らかに他ジョブと差がありますよね。

    下方修正は、これからのコンテンツ作りのためとか言って有用なスキルすらあからさまに弱体化して置いて何も代替を渡さない。
    上方修正は他のジョブは思い切って数値を弄ったり、方向性を変えて使いやすくしたりしてるのに
    黒だけ変に捻った望まれて無い方向への微修正がほとんど。

    何で黒だけこんな不公平でおかしな調整ばかりなんですかね
    (27)

  10. #1550
    Player
    mokorin's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    6
    Character
    Moko Wiloh
    World
    Garuda
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    キャスト詠唱を短くして、さらにGCDとMP回復時間も短縮してほしい。
    魔法防御弱くていいから、HPも」横並びにしてください。
    (11)

  11. 01-27-2018 09:10 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 155 of 390 FirstFirst ... 55 105 145 153 154 155 156 157 165 205 255 ... LastLast