Results 1 to 10 of 4155

Thread: 黒魔導士

Hybrid View

  1. #1
    Player
    CasualUser's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    16
    Character
    Balts Kakis
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 10
    火力の高い固定砲台という黒の個性は、エンドでは最も簡単につぶせる個性です。
    装備枠という屈辱的なキャスター席でも、一番不要に近いジョブが黒なのは、エンドに行く方の多くが肌で感じていると思います。
    火力の上限が上がれば、黒は絶で召喚や赤魔やレンジより圧倒的な火力が出せますか?
    ちょっと上回るだけではだめです。蘇生もシナジーも機動力もないのですから。
    黒で絶にも一瞬だけ行きましたが、黒の火力の上限が上がったとしても、私には明るい結論は出せませんでした。

    そもそも、ギミック対応力が十分かどうかという点も甚だ疑問です。
    考えてみてください。

    なくなった猛者、移動するタイミングで使っていましたか?
    黒魔紋、時間いっぱいその中で固定砲台していませんでしたか?
    以前のレクイエム、動かされる場面で使ってもらってましたか?

    Proc温存はギミック対応にも使えますが、激成以外のProcは運に左右されます。
    黒魔紋も、今は移動のために自ら効果時間を捨ててその外に行くことが多い。
    タイムラインを覚えてからが本番といいますが、それはどのジョブでも同じです。

    私はタイムラインを把握したうえで、3連や魔紋や激成や迅速を大きく移動するタイミングで投入するように組み立てました。
    でもこれらのスキル、本当なら火力UPスキルとして動かないタイミングで使いたかったです。
    今の黒は、火力UPできるスキルを移動のために温存せざるをえないのです。

    他キャスターの機動力を考えるなら、黒はエノキアン効果中はファイア/ブリザガがインスタントになるようなギミック対応力強化があってもいいのではと思います(これは適当な思いつきなので強すぎ弱すぎの突っこみはあまりしないでください・笑)。

    黒ユーザーで火力に魅力を感じない人はあまりいないと思います。
    でもPTプレイに何が求められているかも考える必要があります。
    今最適解と言われるPT、早期攻略PT、TA構成、どこを見ても答えは明白です。
    黒の欠陥が浮き彫りになっているのです。

    今の仕様で火力だけを追求するなら、独りよがりの火力ジョブと忌避されても仕方ありません。
    ギミック対応力とPT貢献力に調整が入らなければ、黒はいつまでたってもエンドで役立たずです。
    (43)
    Last edited by CasualUser; 11-06-2017 at 04:12 AM. Reason: 誤字脱字誤用の修正