Page 350 of 390 FirstFirst ... 250 300 340 348 349 350 351 352 360 ... LastLast
Results 3,491 to 3,500 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #3491
    Player
    kohne's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    1
    Character
    Kohne Jojohru
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 92
    初めてフォーラムに投稿します。
    黄金バージョンになって黒魔の仕様が大きく変更になったのに加えて、新たな詠唱職としてピクトマンサーが実装されたことにより7.0が実装されてからは専らピクトマンサーでコンテンツを楽しんでいました。

    7.1で調整が入ったこともあり、黒魔道士を再び触ってみて感じたプレイフィールを挙げてみます。
    その上でこういうのがあると嬉しいという調整案をいくつか考えてみました。
    1. 機動力について

      フレアスターの実装によりAF状態でいる時間が暁月以前に比べて長くなりました。
      長い事それ自体に問題はないのですが、その中で基本2.8秒の詠唱がかかる魔法を撃ち、合間に少しずつ移動するという行動を常にし続けなければならない必要があるのは最近のコンテンツギミック事情から見ても非常にリスクが大きいものと感じます。

      ピクトマンサーにも黒と同様詠唱時間の長いピクト魔法がありますがピクト魔法は詠唱と実行のタイミングを分けられる性質があるためギミックのタイムラインに合わせて自由にスキル回しを組み立てることが可能です。
      また詠唱時間が短い魔法と長い魔法を3GCDのコンボ毎に使い分けられる点もギミックに対応する操作リソースを割きやすいため非常に利便性が高いです。

      黒魔道士にも詠唱時間の短い魔法としてブリザド系がありますがUBターンはダメージ効率が悪いため最低限のGCDで終わらせたい印象がどうしても出てしまいます。
      デスペアの無詠唱化によりパラドックスの発動タイミングに自由度が増したのは良い点だと思いますがこれを加味してもAFターンによる行動の強制力は強いように感じます。
      またフレアスターに関してもそのAFターン内で撃ち切らなければいけないため「もう一発強い魔法が撃てる」というより「もう一発詠唱して撃たなければいけない」という感覚のほうが強くなってしまいます。

      このコンテンツのギミックに合わせたスキル回しの構築に関して仕様の強制力が強くプレイヤー側での工夫の余地が少ない、融通が利かないというのが現状の黒魔道士の問題点と感じます。

    2. サンダー実行可能バフについて

      AFターンとUBターンの開始時にそれぞれ実行可能のバフを30秒もらえる今の仕様ですが、上にも挙げたようにAFターンの長期化によりUBターンと長さが全然違っているのになぜ同じ秒数のバフが1個ずつしか配られないのかが疑問です。
      暁月以前だったらProcのバフはDot継続中に確率で発生するためほぼ永続的にProcサンダガが実行できたのに今の仕様ではAFターンの忙しさも相まって以前より更新の難易度が難しくなったように感じます。

    3. 上記を踏まえて実装されると嬉しい調整

      ・アストラルソウルのスタックをAF、UBターン関係なく保持できるようにする
      スタックは上限6のままで良いのでフレアスターを任意のタイミングで撃ちやすくすることで、スキル回しの構築にある程度幅を持たせられると考えます。

      ・魔紋再設置のリキャストを10秒にする
      1回の効果中に複数回再設置実行可能にする、細かい微調整が出来ることで機動力はある程度あげられるかと思います。

      ・黒魔道士専用のスプリントアビリティの実装
      基本的に長い詠唱の間に少しづつ動くことが大半な黒魔道士にとって単純な移動性能UPはスキル回しを変えない上で機動力の向上に繋がると考えます。これによりコンテンツのタイムラインに合わせてローテーションを組み立てやすくもなるかと思います。効果時間は10秒程度(学者の疾風怒濤の計と同じ)で他のアビリティや魔法に追加効果として乗るという形でも良いかもしれません。

      ・サンダーの実行可能バフを継続ダメージ効果中に確率で発生するようにする
      威力は変わらずでもいいので発動条件を暁月以前の仕様に戻してほしいです。

    他の方の投稿と重複する部分がありましたら申し訳ありません。
    火力ももちろんですがギミック対応力をもう少し向上できればピクトマンサーとの選択の余地も生まれるかと思います。
    ご検討のほどよろしくお願いいたします。
    (17)

  2. #3492
    Player
    960Mark's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    6
    Character
    Mark Kuroma
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    新生開始日から黒魔道士をメインジョブとして遊んでいる者です。
    名前にKuromaって入れてしまうくらいには黒魔道士を好きで遊ばせていただいています。
    いつもありがとうございます。

    まず率直に申し上げて7.0、7.1における調整が個人的には過去一番でよろしくないと感じています。(7.05でのパラドックスの仕様を元に戻した調整は非常にありがたかったです)

    問題点につきましてはこれまでの他の皆様の投稿にほぼまるっと同意です。
    現時点の黒魔道士はピュアDPSってなんだっけ?としか思えません。
    特に零式の攻略において、黒魔道士が募集から除け者にされているシーンを黄金に入ってから数多く見てきました。
    黒魔道士を突き詰めたい!と思っていてもいわゆる練度上げ、詰めといったPTの枠にいるのはいつもピクトマンサー・・・
    ピュアDPSとして、個の火力が抜けていた黒魔道士はもう戻ってこないのでしょうか?


    加えて、下記について私個人の意見を述べさせてください。


    私は魔紋再設置が実装された際、置き換えをONにすることでホットバーに登録するスキルを抑えていました。
    黒魔紋が1スタックの時はリキャスト上、置き換えても影響はありませんでした。
    しかし黒魔紋が2スタックになり、魔紋再設置に置き換えてしまうことにより、黒魔紋のリキャストタイムが確認しづらくなる事象に気づきました。
    マナフォントやゼノグロシーのスタック具合からバーストタイミングを図ることもできますが、これまで黒魔紋のリキャスト秒数でタイミングを見ていた私にとって、非常に気持ち悪い感覚を覚えました。
    「あれ?あと何秒で魔紋返ってくるんだっけ?」となることが増え、そこで一瞬思考にノイズが発生するようになってしまいました。結果バーストが一瞬遅れることもちらほら・・・
    上記については魔紋を置くタイミングを考えれば済む話ではありますが、これまでは魔紋のリキャストタイムをゆっくり見ればよかったものが、2スタックになったことで使い漏らさないようにしないといけないなど、新たに考えることが増えてしまった印象です。
    現在は置き換えをオフにして黒魔紋、魔紋再設置をそれぞれホットバーにいれてリキャスト管理をすることに落ち着いています。が、ホットバーの配置を変えることになり、図らずもプレイフィールに影響が出たと感じています。

    強力なスキルが増えるのは大変ありがたいのですが、7.0~7.1の短期間で何度もプレイフィールが変わる調整の仕方には疑問です。
    これまでも黒魔道士が辛い時期はありましたが、不満に思ったことは私自身はあまりありませんでした。
    しかし黄金に関しては黒魔道士は調整班にも嫌われているのか?とただただ不信感が拭いきれません。

    これからも黒魔道士を楽しみたいですし、どうか慎重な調整をお願いいたします。
    あと、ハイファイラを暁月の頃に戻していたたけると嬉しいです。どうしてこうなったのでしょうか。
    (23)
    Last edited by 960Mark; 11-17-2024 at 01:34 PM.

  3. #3493
    Player
    uic's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    35
    Character
    Uichi Jigento
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    みなさまが長文で細かい点に言及されている中恐縮なのですが…

    三連魔(15秒)の効果時間がもう少し伸びるといいな〜とピクトのハンマー(30秒)使いながら思いました。
    (20)

  4. #3494
    Player
    jirno's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    1
    Character
    Jirno Chan
    World
    Ultima
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    黒魔をどういうジョブにしていきたいのか、パッチ内容からわかりません。
    扱いは難しいけど火力をだせるジョブであってほしいです。
    そうでなくなるとしても、使いたくなる特徴のあるジョブにしてほしいです。
    (19)

  5. #3495
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    575
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    7.0、7.1の内容をみて思ったこと。

    結論から言うと
    「黒魔の歪んだ基本設計側を大幅にリワークするべき」

    と思っています。

    理由ですが、まず前提として

    「黒魔とピクトは大きな火力差をつけることはできない」

    という点。

    これは「そもそも当たり前」の話で他のどのロールでも大きな火力差をつけて良しとされているジョブはいません。
    なぜならそうなったらライバルの席がなくなるから。
    特にDPSは「ライバルに火力差が大きくついたらそれで終わり」なのです。(唯一の例外が蘇生)
    つまり黒とピクトの火力はそれほど大きな差をつけることはできず、微差にとどまるのが正着。

    7.1の状態からも大きな火力差をつけるつもりはない。というのが見て取れるし、それは理解する。


    …しかし私含めて皆それで良しとはなりません。なぜか?

    言うまでもなく「火力以外の要素」でライバルのピクトと差がつきすぎている。という点。

    これは新生ジョブを違法増築したようなジョブ設計の黒魔と黄金時代に作られたピクトの設計の差です。
    ピクトは、全てのキャスター、いや、全てのDPSを過去のものとしたといっても過言ではないほど優れた設計です。

    この如何ともしがたい差は到底受け入れられるものではありません。
    しかし火力で差をつけることは不可能だという前提だとすると、変えるべきは「火力以外の全ての設計」の方ということになります。

    いままで黒魔は比較するライバルがいないがゆえに様々な歪みが放置されてきました。
    罰ゲームにしかならないエノキアン、平坦な火力、長い詠唱時間、大きな火力ロスの発生、
    アビリティの挟みにくさ、PTへの貢献力、スキル説明の複雑さ、サブステの有効性
    時代遅れになったこれらの全てを見直すときが来たのではないでしょうか。


    運営への提言としては、ピクトマンサーを作った人に見なおしてもらうとよいと思っています。
    (24)

  6. #3496
    Player
    awakesetsu's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    6
    Character
    Setsu Kirisima
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    新生からずっと黒をメインでやってる自分から言わせてもらうと
    今回の調整で手触りはかなり良くなったと思います!
    デスペア無詠唱は神調整だと思いました!
    パンクラのようなギミックにも対応しやすくなり逆にこれ以上簡単にしないで欲しいとまで思います。
    根本からメカニクスを変えるとかはやめて欲しいです!
    くまモンスタック化もいいです!
    フレアの詠唱短縮と合わさって
    IDも楽しくなってきました!

    ただ!火力はあと一歩!1%減らさずとも良かったのではないかと…
    (本音を言えばあと3歩くらい)
    次回の絶ももちろん黒で行きます!
    何卒!何卒!7.11で数値の調整を下さい!

    あと長年ファイジャを打ってきたので
    次の拡張の際にはハイファイジャ等の上位互換も何卒!
    (7)

  7. #3497
    Player
    ChaeleWard's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    29
    Character
    Chaele Ward
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    基本設計の大幅リワークというご意見に対して、私も賛同します。

    これは新生ジョブを違法増築したようなジョブ設計の黒魔と黄金時代に作られたピクトの設計の差です。
    ピクトは、全てのキャスター、いや、全てのDPSを過去のものとしたといっても過言ではないほど優れた設計です。
    黒魔とピクトとの比較において、これほど的を得た表現はないでしょう。

    7.1の黒魔は、無詠唱魔法が増えるなどして使いやすくはなっていると思います。動ける場面も増えてると思います。
    ただ、直接の競合となるピクトマンサーの完成度があまりにも高いために、
    今の延長線上で居続ける限り、いつまでもピクトと比較され「蘇生無しキャス枠はピクトで良いよね」であり続けます。

    暁月の際に召喚がリワークされましたが、黒魔もその時が来たのではないでしょうか?
    rarararara様がご指摘された、競合不在ゆえに今まで放置されてきた歪み(これも的を得た表現ですね)を根本から解消していかないと、
    将来のコンテンツ仕様に耐えられなくなりそうです。

    とはいえ、例え今の開発陣の中でリワークが計画されていたとしても、それがお披露目されるのは早くて8.0でしょう。
    最低でも今から4年先か5年先と、相当先の話です。
    それまでの間は、今のAF/UBのメカニクスと付き合わなければなりません。

    従いまして、今のメカニクスの延長線上での改善策が必要であることは言うまでもありません。
    その改善策の必須条件は、当然ですが「ピクトとの比較において黒魔を選んでくれること」です。
    (9)

  8. #3498
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    144
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    Quote Originally Posted by awakesetsu View Post
    デスペア無詠唱いいですよね
    こんな世界変わると思わなかった
    魔紋の上でフレア素詠唱も思わずにんまりしてしまいますw
    ルーシッドドリームがまた日の目を見そうなのも嬉しい
    (2)

  9. #3499
    Player
    taraminzeri's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    4
    Character
    Glacial Assault
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    フレアスターについて。

    最近あげてまたすぐの投稿ですいませんが。
    黒魔のフレアスターが100レベルのわりにあまり強くないというのは7.0のころからずっと言われてることだと思います。現にここ最近でまた暁月のころに一瞬話題になったすべてのスキルを無詠唱で撃つ回しがまた話題に上がっています。その回しでは黒の100レベルの目玉スキルのはずのフレアスターが1回も使われてない回しで4層の木人を通常回しと同じくらいで壊せるそうです。
    すべて無詠唱で魔法を撃てるのであれば今のDPSでも全然いいと思うのですが。フレアスターが1回も使われてないという事実については運営側としてはそれでいいのでしょうか?
    私は正直最近の黒魔の調整で黒魔をどういうジョブにしたいのかという意図が伝わってきません。
    パラドックスやデスペアを無詠唱化して機動力を上げました。は素直に嬉しいですが、魔紋を2スタックにしたことによって移動したくない時間は増えました。この時点で???って感じにはなっています。機動力を上げて使いやすいジョブにしたいのか。それともピュアDPSとして前みたいに動けないけどDPSはトップレベルなジョブにしたいのか。
    まあ長文で色々書きましたが、フレアスターが撃つ条件の割に火力が見合っていないという問題は少しでも改善できないでしょうか?という1つの意見として見てもらえると助かります。ご検討よろしくお願いします。
    (36)

  10. #3500
    Player
    Len0606's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    46
    Character
    Lentic Lava
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 100
    戦闘開始前の状態をエノキ無しじゃなくてアンブラルソウル使った状態(カウント停止UB3&アンブラルハート3状態)にして開幕回しの気持ち悪さ改善してくれないかなあ
    アストラルソウル4個でマナフォントして半端なところでフレアスター撃つのスッキリしないんだよね
    あとサンダー実行可はPROC嫌いだからこの仕様で良いんだけどこれならもうジョブHUDに組み込んで永続化してほしい

    黒魔紋も縛りに対して演出も強化も地味なのが良くないよね
    魔紋の上ならファイジャ6回インスタンス化&クリダイ確定&GCD1.5秒とかにして超ラッシュさせてほしい

    アシエンの真似して神速のトリプルとかでファイジャまとめて3個撃つとかもいいな


    フレアスターはあれ溜めのモーションがかっこいいからピクトのお絵かきみたいにGCDごと遅くなる仕様にしてほしいな
    詠唱時間>GCDだと迅速前提の運用になって勿体ない
    (12)
    Last edited by Len0606; 11-20-2024 at 06:04 PM.

Page 350 of 390 FirstFirst ... 250 300 340 348 349 350 351 352 360 ... LastLast