Page 342 of 406 FirstFirst ... 242 292 332 340 341 342 343 344 352 392 ... LastLast
Results 3,411 to 3,420 of 4154

Thread: 黒魔導士

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pharmacy's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    16
    Character
    Lime Pharmer
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ピクトやバーストの討論の中で失礼します。

    スキル修正案なのですが、ファイジャにデスペア強化効果を持たせて、1回のみデスペアにアストラルソウル2個付与する追加効果を持たせるとかどうでしょう?

    前提として、あくまでも6ジャ撃ち切る方が火力が高くなるように調整する事も含みますが。

    履行前に火力振り絞る時や、回避などでタイミングを合わせたい時等に、4ジャデススターやファイジャ・フレア・デスペア・フレアスターと言う回しが可能になり、pファイガ持ち越しもし易くなると思いますし、AFの切り上げ方的に以前の黒魔のフィーリングにも若干戻せる様な気もします。

    アンブラルハートを想定通りに使わせたいという事だと難しいのかなぁとは思いますし、ファイジャ撃ち切りが強い=デスペア・フレアスターの相対的弱体化なので微妙かも知れませんが…
    (4)

  2. #2
    Player
    ebz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    166
    Character
    Dalio Lalio
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 60
    先に感想を書きましたが、次はフィードバックを書きます。

    ■フレアスターについて

    ・他ジョブのLv100スキルはノーリスクで撃てるのに対し、黒魔だけが3秒という激重詠唱がついている。
    ・他ジョブは120秒間隔で撃てる大技な位置付けに対し、黒魔は約40秒のローテーションに組み込まれている。
     ⇒激重詠唱が増えたことのインパクトが大きい
      
    これにより、せっかくのLv100目玉スキルなのに『足枷が増えた』とネガティブなイメージを持ってしまっているのが現状だと思います。

    バースト外でも高火力を出し続ける黒魔だからこそ、ローテーションにさらなる高火力を足すコンセプトは理解できます。
    ですが、ただでさえ暁月⇒黄金のプチリワークで行動に制限がかかったと感じている中で激重詠唱を足したことは、
    タイミングが悪かったと思いますし、もう少し調整の余地があったのでは・・・感じています。

    ■調整案
    皆さまの案も拝見させていただいた上で、
    私はデスペアの無詠唱化が良いかと思います。
    (マジカルレンジ回し対策にAS6スタックの時のみ無詠唱化となるのが望ましいです)

    現在の黒魔の所謂通常回しは以下だと思います。

    ファイジャ×3・パラドックス・ファイジャ×3・デスペア・フレアスター・半詠唱ブリザガ・ブリザジャ・パラドックス・Pファイガ

    詠唱ありが○、詠唱無しを●で表すと以下になります。

    ○○○●○○○○○○○●●

    AFのパラドックスを撃った後からブリザジャまでの区間が、
    デスペア・フレアスターの3秒詠唱も合わさって最も歩きずらいところだと思います。

    デスペアを無詠唱にするとこうなります。

    ○○○●○○○●○○○●●

    3詠唱後に必ず無詠唱が来る形になります。
    ローテーションの中で定期的に無詠唱が来る形になるので、
    そこに迅速やゼノを足してあげることで2~3GCD歩きもしやすくなりますし、
    3詠唱を三連魔でスキップすれば、5GCD以上の歩きも容易になります。

    他にも以下のメリットが生まれます。
    ・AF後半パートにゼノやハイサンダーを差し込んだ際にエノキが枯れそうになることの対策になる。
    ・可能な限り迅速魔を当てたいフレアスターの前に無詠唱デスペアがあるため、GCDを噛まずに迅速魔を入れやすくなる。
    ・定期的に無詠唱が来るためGCDを噛まずにアドルを入れやすくなる。

    私がフレアスターの詠唱が好きなのもありますが、
    無詠唱化するならフレアスターよりもデスペアの方が良いと思うのです。

    7.1では火力増強はもちろん、フレアスター周りの調整も是非にお願いします。
    (30)
    Last edited by ebz; 08-07-2024 at 01:31 PM. Reason: ちょい加筆

  3. #3
    Player
    LandMark's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    15
    Character
    Wanda Muller
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    黒魔導士の火力をバーストに寄せるかどうかは
    自分もできれば今のように平坦な火力のまま、ピクトや他近接と比較してDPSトップである調整を自分も望んでいますが
    蘇生の有無だけ考慮していればよかった時でさえ、黒より召喚のほうがDPSが高かったパッチがあったほどです。
    それほど調整は難しいのにそこに+してバースト火力やバリアを持つピクトも調整対象とすることって
    できるのかと疑問なんですよね。絶でも早期攻略でも黒魔導士が性能によるメリットで採用されることって
    5.0のタイミングを除いてなかったと思っています。装備がそろって全体の火力が上がれば蘇生持ちでいいし、極ぐらいのコンテンツなら
    なおさら蘇生持ちでいいので、黒魔導士はどのコンテンツで出すんだろうって状況がずっと続いてきたわけなので。
    なので黒魔導士をバースト貢献できるジョブにした上で蘇生の有無にのみ焦点を当ててもらえるほうがまだ現実的だと感じます。
    (8)
    Last edited by LandMark; 08-09-2024 at 10:48 AM.

  4. #4
    Player
    LandMark's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    15
    Character
    Wanda Muller
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ピクトマンサーで零式4層までクリアした後、黒魔導士でも各層やってみましたが
    かなり余裕があるのでこれ以上無詠唱の技を増やさなくていいと思いました。
    最近の調整を見ていると召喚、侍、赤、ヴァイパー、占星と少しでも簡易化を望む意見があるとすぐに
    調整が進むので慎重になってほしいです。黒魔導士のスキル回し自体はものすごく単調なので
    無詠唱が増えるとやりがいが一気に失われてしまいます。

    高難易度で使ってみた感想としてはゼノグロシーを溢れないように無理やり消費する場面が目立つ印象でした。
    5.0、6.0はゼノグロシーが余るようなら4ジャやトランス回しといった火力を底上げできるような回しに
    活用できていたのに対して7.0ではそのような使い方を削除してしまった結果、工夫の余地がなくなり
    ゼノグロシーを無理に使おうにもAFの秒数縛りがあり、無理に使うとPファイガを折り返しに使えなかったり、火力が下がってしまうようになりました。
    AFの秒数縛りも現状考える要素としてあっていいのですが、ゼノグロシーの使い方を移動か火力か場面によって
    使い分けられるようにしてほしいと感じました

    後、今回の零式は6.0のようなフィールドの端から端に移動したあと連続AoEを避けろとか
    細い通路を行って帰ってきてから散会!細い通路だからステップはできませんみたいな
    詠唱があるジョブに厳しいコンテンツでしたし、このままトランス回し削除って大丈夫なのかと思ってましたが
    今回は細い通路も中央やステージのマスをよく見れば1gcdで避けられるギミックが多くステージ自体も比較的狭かったので
    その点はよかったです。
    ただこうしてギリギリで避けて浮いたゼノグロシーを有効活用するのが楽しかったので、それがなくなってしまったのが残念です
    (6)
    Last edited by LandMark; 08-09-2024 at 12:22 PM.

  5. #5
    Player
    awakesetsu's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    6
    Character
    Setsu Kirisima
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    最近いろんなところで言われてるような大規模な改変はしないで欲しい
    今の黒魔道士は移動もだいぶ楽になったし
    今の黒にもだいぶ慣れて来たし
    やるならフレアスターを無詠唱にするとか
    サンダーProcの時間をちょっと伸ばすとかそのくらいでいいです。
    あ、あと威力は増し増しにしてほしいですw
    範囲も増し増しで!

    少しでもハブり募集が減れば嬉しいです。
    (3)

  6. #6
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    エレメンタルゲージの15秒縛りはそのままでいいかなと思っている派です。
    15秒から伸びた場合、SS積むメリットの一つが減ってしまうので……クリダイしか勝たんは正直ビルドする楽しみが減ります泣

    まだ研究段階で正確ではないのですが……
    半詠唱ブリザガ、トランスAF1Pファイガを基本回しと仮定したときのppsは252です。(ハイサンダーとゼノグロシー抜いています)
    コンテンツやギミックによってPファイガをAF3で使用し、半詠唱ファイガで切り替えをするとppsは244まで下がります。

    トランス→ルーシッド→UBパラドックス→ブリザジャ→(ハイサンダー)トランス→無詠唱ファイガ(pでも迅速でも)→ファイジャ3→(ゼノグロシー)→トランス
    ハイサンダーとゼノグロシーを抜いて計算するとppsが244(SS次第でファイジャを4、5回に増やせばppsは250まで上がります)
    mpを2200以上確保した状態でトランスし次のローテで

    (ハイサンダー)→(ゼノグロシー)→トランス→AFパラドックス→AF2デスペア(必要mp2400)(Pファイガ補充)
    Wトランスすることでハイサンダーとゼノグロシーを抜いたppsが260

    上記ローテをした後に基本回しに戻ることができます。
    開幕ファイガスタートの場合2分以降でポリグロットに余裕ができ(溢れやすい)上記ローテでエレメンタルゲージ15秒に余裕を持たせつつポリグロットを消費できます。

    ハイサンダーは現在の仕様上3Tick以上のDotダメージが出せれば、ブリザガブリザジャを抜いた方が強いので
    Wトランスした方が火力は高くなりました。

    AF3でpファイガ使ってしまった場合や、ファイジャ6回撃てない!という場合の選択肢にはなると思います。

    何が言いたいかというと「まだなんかありそうだから変な調整するなら待ってくれ!!」
    (3)
    Last edited by Tonaka; 08-09-2024 at 05:36 PM. Reason: ルーシッドの場所間違ってた

  7. #7
    Player
    blackmage1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    38
    Character
    Kamille Bidan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 17
    秒数制限とか何もゲームとして面白くないですし時代遅れの産物なので早く削除してほしいです
    「召喚は蘇生すると火力下がるなら近接並みの火力があっていい」と主張されている方が「黒のタイマーはそのままでいい」と言っちゃうのはどういう意図があるのか勘ぐっちゃいますね。
    (9)
    Last edited by blackmage1; 08-09-2024 at 02:27 PM.
    そんな開発(おとな)、修正してやる!

  8. #8
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by blackmage1 View Post
    秒数制限とか何もゲームとして面白くないですし時代遅れの産物なので早く削除してほしいです
    「召喚は蘇生すると火力下がるなら近接並みの火力があっていい」と主張されている方が「黒のタイマーはそのままでいい」と言っちゃうのはどういう意図があるのか勘ぐっちゃいますね。
    なにを勘繰ってるのかわかりませんが、個人的にプレイ体験として火力低い召喚は面白くない、バランスを考えるなら火力差つけられてるのはしょうがないって言ってます……
    秒数制限削除に反対してるわけではないです。なくなったときにSS型のメリットの一つが減るよね?って言ってます。

    他投稿を持ち出して勘繰り入れるのであれば、意図を汲み取ってください
    (12)

  9. #9
    Player
    blackmage1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    38
    Character
    Kamille Bidan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 17
    ・AFUBの秒数制限
    ・キャスト>GCDの仕様
    ・氷魔法でMP回復
    ・サンダーのdot
    ・反属性切り替え時のダメージ減衰
    この辺全部いらないので削除するか、そもそもAFUBという仕組み自体が時代に合ってないのでリワークして真っ当にバーストできるジョブに変えてください。
    (6)
    そんな開発(おとな)、修正してやる!

  10. #10
    Player
    Euclese's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    38
    Character
    Euclase Beryllium
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    その全てをなくしてバースト特化にするならピクトマンサーをやるほうが手っ取り早いのでは…?
    (2)

Page 342 of 406 FirstFirst ... 242 292 332 340 341 342 343 344 352 392 ... LastLast