Page 310 of 390 FirstFirst ... 210 260 300 308 309 310 311 312 320 360 ... LastLast
Results 3,091 to 3,100 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #3091
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    サブキャラで黒のレベル上げが終わったので少し触ってみた感想です。
    UBパラがなくなりUBが以前よりも移動しづらくなってしまっているのが一番気になります。
    今回のジョブ調整でプレイしやすさを重視しているのであれば、UBパラを復活させるか、それが無理ならブリザジャを無詠唱(or半詠唱)にしてもいいんじゃないでしょうか。
    あと、がんばってファイジャを6回詠唱した結果さらに長い詠唱をさせられるよりは、がんばって詠唱すれば無詠唱のフレアスターが撃てた方が気持ち良くないですか?
    IDでもフレアスター詠唱中に敵が居なくなってしまう事がけっこうあるので、無詠唱フレアスターならちょうどそれで倒しきれるみたいな感じになって快適度UPしそう、とか思ってます。
    (12)
    Last edited by PeroperoYuunan; 07-10-2024 at 02:05 PM.

  2. #3092
    Player
    touch_detective's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    77
    Character
    Ozawa Rina
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 100
    魔紋再設置も便利なのですが、グラウンドターゲットで好きな場所に魔紋を置いて、そこにラインズステップで移動できるシステムだったら更に嬉しいです。
    (3)

  3. #3093
    Player
    SevensBell's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    2
    Character
    Ruluna Runa
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Arc-Z View Post
    7.0を一通り黒魔道士でプレイしました。
    AF、UB、性能やローテーション理解の緩和を目的とした調整とのことでしたので
    スキルに関してはそれに則りフィードバックをさせていただきます。

    ・MP回復手段、氷系魔法ついて
     MP回復手段を「UB時の氷系魔法命中」ではなく
     「氷系魔法命中」にしUB時は氷系魔法はインスタンス化にしてほしいです。

     触っていてまず感じたのが氷系魔法の存在意義の薄さです。
     調整の目的はわかるんですが、AFに対しUBのコンセプトが弱いのでパラドックスのコンセプトもふわっとしてる印象を受けました。
     「火力と低機動のAF、MP回復と高機動のUB、その両方のパラドックス」とコンセプトをはっきりとさせることがわかりやすさにつながると思います。
     

    ・アストラルファイア効果アップ、アストラルソウルについて
     例えばですが、ハイファイラはスタック2つ、アンブラルハート付与時のハイファイラはスタック3
     アンブラルハート付与時のファイジャはスタック2つ、デスペアはフレアと同じく3つ
     などにしてほしいです。

     こちらも触っていてコンセプトがふわっとしていると思いました。
     なぜアストラルファイア効果アップが、ファイジャ・フレア以外の炎系魔法と紐づいていないのでしょうか。
     紐づけたほうがわかりやすくコンセプトとしてもまとまっていると思います。
     

    ・ファイラ、ハイファイラについて
     威力を上げてください。
     以前にもありましたが威力が低すぎて存在意義が薄いです。

    -------------------------------------------------------------------------------------

    サンダー系魔法、激成魔削除に関しての調整は良かったです。
    激成魔削除にともないファイア効果アップに関しては手を入れてほしいとは思います。
    フレアスター自体も新スキルらしく派手でモーションも新規のものでしたのでとても良かったです。

    ただモーションでいうと、抜刀待機と抜刀走りは特にブラッシュアップしてほしいです。
    カットシーンで杖が顔にかぶる、暁の面々などNPCが多数いるとダサさが目立つことが以前からよくありましたが
    グラフィックアップデートもありより目立つようになったかなと。
    ピクトマンサーの方がスッとしていて魔道士らしい基本モーションなのは残念です。


    以上になります。
    調整の方向性としては良いと思います。今後も期待しております。
    確かに、戦闘面の調整の話が多いケド、それはそれとしてモーションの調整してほしーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
    (4)

  4. #3094
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Ikn View Post
    自分はその3つの要望が叶えられたとしても (なんでも無詠唱にする等、無茶苦茶なことをしなければ) 簡略化の方向にいってしまう~というほどのものではないかと思います

    むしろその3つを多少なりとも盛り込まないと黒魔は他キャスと比べて取り柄のないジョブになってしまうのではないかと。
    プレイフィールが悪い点とミスの損失が大きい点は、初心者にも触れやすくするという調整方針と矛盾してますし改善されるべきです

    今、自分の場合は極武器+美学(指は片方ID)で詰めれるだけ詠唱ハイアルテマテリジャ詰めてますが、まだ黄金黒魔に慣れきってないとはいえ黄金のギミックはIDでさえも細かい移動をさせられるのでおそらくSS特化にしても今のままではプレイフィールは暁月より悪いです

    何より、そもそも今回の調整で恩恵を受けるべき初心者の方々はSS特化等の工夫に行き着けるまで苦労すると思います。これでは今回の調整の意味がないので、火力うんぬん抜きでSS特化で改善できると謳うレベルのプレイフィールではダメではないかと

    SS特化やクリダイ特化などの装備の工夫が面倒と感じたことはないですが、やっぱり戦闘中のスキル回しそのもので大きな工夫と建て直しができていた暁月の頃が一番楽しかったなぁ…と自分は黄金黒魔を触って改めて思いました。

    自分では簡略化になるの?ならないの?という判断は難しかったので、ご意見頂けてよかったです!

    lv100の現時点では試せることが限られているので、机上論になってしまうのですが、SS特化が前提になりそうなプレイフィールの仕様だと思っています。
    他の方で2、0秒2、3秒2、5秒に詠唱を短縮してほしいという意見があり、それくらいあれば改善されるのかな?それなら、SS効果の見直しをしてもらってもいいのかなと思います。(他ジョブは1、5秒の詠唱が増えてきているので)
    暁月まではMp tickの関係上SSが早すぎるとMpが全回復しないことが多かったので(パラドックスのないlv90未満は特に)
    今の仕様なら詠唱速度がただ簡略化したとは受け取られずにすむのなら、もっと詠唱を早くしてもいいと思います。

    例えばなんですが、アンブラルソウルはlvが低いうちから使えるようになる?と思うのですが,
    アンブラルソウルに「次に使用する氷魔法の威力を80%上昇する」などの効果をつけてもらうのはどうでしょうか?
    氷タームの時間延長しつつギミック回避や急遽トランスした場合に、アンブラルソウル→ブリザジャ(低lvはブリザド)で、通常回しより損失は出ますが、余裕は出来ると思うのですが、どうでしょうか?

    パラドックスが返ってきてlv90〜lv100は楽になりますが、それよりも低いlvからよくなる方向にした方が初心者にはいいと思いました。

    暁月黒魔が楽しかったのは凄くわかります……戻ってこないのであれば、今の仕様のいいところを伸ばして新しい要素を追加して
    黄金は黄金で遊んでて楽しいを目指したいかな?と……(暁月仕様に返ってきたらそれはそれで喜ばしいですが)
    (2)
    Last edited by Tonaka; 07-10-2024 at 12:37 PM.

  5. #3095
    Player
    Euclese's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    38
    Character
    Euclase Beryllium
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by touch_detective View Post
    魔紋再設置も便利なのですが、グラウンドターゲットで好きな場所に魔紋を置いて、そこにラインズステップで移動できるシステムだったら更に嬉しいです。
    グラウンドターゲット魔紋はコントローラー勢には超絶不利なのでやめてほしいです…足元に出るマクロにしてもマクロにした時点で発動が遅くなるし…
    (23)

  6. #3096
    Player
    ebz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    166
    Character
    Dalio Lalio
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Euclese View Post
    グラウンドターゲット魔紋はコントローラー勢には超絶不利なのでやめてほしいです…足元に出るマクロにしてもマクロにした時点で発動が遅くなるし…
    魔紋をグラウンドターゲットで配置するのは確かに使い辛そうですが、
    予めグラウンドターゲットで設置したマーキング(永続)に瞬時に移動できるスキルなら超絶欲しいですね。

    今の黒魔は味方も敵も魔紋も無い場所へ移動するスキルが無いので、
    予め散会場所にマーキングを設置しておけば散会時もギリギリまで詠唱ができるって寸法よ

    元々詠唱が多いジョブであり、さらに7.0で公式から暗に「詠唱頑張れ」な調整を受けたからこそ、
    ギリギリまで詠唱ができるよう移動系のユーティリティスキルはもう少しあってもいいんじゃないかなと思う次第。
    (0)

  7. #3097
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by ebz View Post
    魔紋をグラウンドターゲットで配置するのは確かに使い辛そうですが、
    予めグラウンドターゲットで設置したマーキング(永続)に瞬時に移動できるスキルなら超絶欲しいですね。

    今の黒魔は味方も敵も魔紋も無い場所へ移動するスキルが無いので、
    予め散会場所にマーキングを設置しておけば散会時もギリギリまで詠唱ができるって寸法よ

    元々詠唱が多いジョブであり、さらに7.0で公式から暗に「詠唱頑張れ」な調整を受けたからこそ、
    ギリギリまで詠唱ができるよう移動系のユーティリティスキルはもう少しあってもいいんじゃないかなと思う次第。
    発想はとても面白いと思いました。
    自分にだけ見える設置マーカーを予め置いて、その場で出すか、マクロで設置場所選択出来るとかならありなのかな?
    パッドの人達はステップをマクロにして使用している人も見かけるので、これ以上ホットバー圧迫しても大丈夫なのかな?と思いました。

    敵にエーテリアルステップで移動出来るようになれば、さらに面白そうですね!
    (0)

  8. #3098
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    黄金のメカニクスを弄らず、基本スキルローテーションが1番強い(変則的に使えない)のであれば、
    ゴネれば今後の調整で採用されるんじゃない?っていう頭の悪い発想に至ったので投稿してみます。

    ファイラ(威力100)ハイファイラ(威力120)
    「フレア効果UPを付与」フレア効果UP(次に実行するフレアを無詠唱にする、フレア実行後、フレア効果UP消失

    ブリザラ(威力100)ハイブリザラ(威力120)
    「フリーズ効果UPを付与」フリーズ効果UP(次に実行するフリーズを無詠唱にする、フリーズ実行後、フリーズ効果UP消失

    コラプス(無属性威力200)消費MP0「AF及びUB時、AF効果時間及びUB効果時間延長」

    エレメンタルソウル(アンブラルソウルから変更)
    「AF時、自身に1スタック分のAFを付与する。炎属性効果UPを付与する」
    炎属性効果UP「次に実行する炎属性魔法を無詠唱にする。炎属性魔法実行後、消失」
    「UB時、自身に1スタック分のUBを付与する。氷属性効果UPを付与する」氷属性効果UP「次に実行する氷属性魔法を無詠唱にする。氷属性魔法実行後、消失」

    lv100特性追加「AF時、自身にアストラルソウルを1スタック分付与する。フレアスター効果UPを付与する。」
    フレアスター効果UP 「次に実行するフレアスターを無詠唱にする。フレアスター実行後、消失」

    ファイガ&ファイラの詠唱が長く、低lv時、迅速魔しか持っていません。
    ID等で接敵前に「トランス→ソウル→AF2無詠唱ファイラ→無詠唱フレア」こういうのあると便利かなぁ〜と思いました。
    フリーズもしかりで同じ効果。

    ジョブガイドで、表記漏れだと思うのですが……
    「lv90時点で、確率による効果アップ要素を持つアクションが「コラプス」のみとなったため、「激成魔」を削除しています。」が正しいと思いました。
    激成魔がなくなった今、コラプスの効果変更してはどうでしょうか??
    (今のままだとガチで使わない……模索したけどまったくない!)

    アンブラルソウルについて、lv低い状態で覚えれるようになるのか、
    現在わかりませんが……UB時だけじゃなく、AF時で使えてもいいのでは?と思いました。
    マラソンしなければならない、エノキアンが切れる、などで延長できれば便利かなと思います。
    1GCD使用するインスタント魔法扱いなので、次に実行する魔法を無詠唱化つけてもいいのでは〜?
    使わないにこしたことはないけど、どうしようもない時に使えたら損失は減らせるのでは?
    ファイジャ撃てない時にアストラルソウルも1つ溜まればフレアスター撃てない!ってこともなくなり、フレアスターのみの威力を上げやすいのでは?と思いました。

    低lv帯から、こういうのあれば初心者もハッピー!慣れてない人もハッピー!高難易度時の保険あってみんなハッピー!!
    という頭の悪い発想に至りました。

    採用されるされないは、どうでもいいのですが、
    こういうのあったら現在のメカニクスでもプレイフィール少し良くなりませんか??
    他の方でステキな発想があれば……ぜひに……ツッコミどころ満載だとは思うので……
    (2)
    Last edited by Tonaka; 07-11-2024 at 06:52 PM.

  9. #3099
    Player
    Garsade's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    20
    Character
    Fraulein Unmarried
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 94
    ピクトと対比して考えるのならばマバリアが割れたら追加効果みたいなのがあっていいのでは?
    雑な例ですが3連魔1つ復活したり1発無詠唱とか何かしら黒魔のプレイフィールがよくなるみたいな効果付与があった方が扱う楽しみ方が増えると思うのですが
    (4)

  10. #3100
    Player
    doll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Sithis Sith
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
    基本6ジャ回しを基軸にしていくならデスペアをフレアスターに置き換えるというのも手なのかなって気はします。

    後はマナフォントのフルチャージモリモリ仕様はやはり使いにくいです・・・12ファイジャ2デスペア2フレアスターで固定砲台時間が長すぎなのに対して、黄金コンテンツでは動かされっぱなしなので活かしきれない時が気になります。

    マナフォントの改変で思い付くのは
    ・前回詠唱した魔法を消費MP0無詠唱で実行可能
    とかだったら使い勝手が良いかもしれません。

    エレメンタルゲージにも
    サンダー実行可能のHUDがあると
    便利なのでこちらも欲しいです。
    (6)

Page 310 of 390 FirstFirst ... 210 260 300 308 309 310 311 312 320 360 ... LastLast