Page 309 of 390 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 ... LastLast
Results 3,081 to 3,090 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #3081
    Player
    Koharu69's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    52
    Character
    Miharu Tyatya
    World
    Hades
    Main Class
    White Mage Lv 100
    黒魔はサブジョブ程度に触るだけなので、メインでやられてる方より把握などが劣ってるかもしれませんが、改善して欲しいと思い投稿します。

    黒魔を100まで上げましたが、99まではやりづらさは余り感じませんでした(トランス回しなど応用系の回しをしなかったというのもありますが)

    100レべになった途端、話は変わり「フレアスター」が凄い曲者になりました。
    単体だとファイジャ6のみしかしないとフレアスターの発動ができず
    木人上ではたしかにファイジャ6のフレアスターを使った回しは理想的かもしれないですが
    実践となるとその理想通りにはいかないことがあると思います。

    つまりファイジャ6だけに固定されて、他に逃げ道の担保がないことが不便さを感じます。
    ファイジャ6回しは前提として
    逃げ道の担保となるプロックファイガ・ファイアでも付与されるようにできるようにもなって欲しいなと。

    またフレアスター自体の詠唱が長いので、三連魔もしくは迅速魔が必須な状態。
    加えてデスペナ・パラドクス・ゼノクロに比べると
    詠唱時間・威力・フレアスターの発動条件を考慮すると余り強さを感じられないです。

    開発がファイジャ6回しから意地でも変えたくないなら、せめてインスタント魔法の無詠唱にはして欲しいなと思うところです。
    (16)

  2. #3082
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    144
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    初心者向けであればLv60でファイジャ覚えた時になにかしてあげないと余り意味が無い気がします、たぶんそこが一番6ジャ難しい…
    パラと確定pファイガがもらえるLv90以降の6ジャなんて過去一簡単なのでケアしてあげるならもっと前の挫折ポイントかなと
    とはいえ黒魔には「そのくらい自力で乗り越えないとこの先やっていけんぞ!」くらいのジョブであり続けて欲しいと個人的には思います
    (6)

  3. #3083
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    火力理論値が高いことをしたい(SS抜きのクリDH特化装備やスキル回し)
    プレイフィールを悪くしたくない(長い詠唱したくない)
    保険はほしい(反射的にミスした場合などの時の火力損失を抑える保険)

    って皆さんのご意見を咀嚼して考えるとこうなのかな?と思いました。結果……簡略化?の方向にいきませんか……?
    ファイジャ6発撃てないっていうのはファイジャx3→パラ→ファイジャx3の後半部分が秒数少ないからってことなんでしょうが、
    Pファイガで延長は火力損失するから撃ちたくない。
    じゃSS装備にしてファイジャの詠唱を短くするのは?って、うちはなって投稿してるんですけど
    SSマテリアさしたらクリティカル値減るから火力が落ちるからやりたくないってことなのかな?と思いました。

    SS特化にしたら、ファイジャは2、39秒の詠唱、デスペア、フレアスターは2、56秒まで短縮されるのですが
    これじゃダメなのかな……
    十分撃ちやすくはなると思うんですが汗(現在の装備では達成できないから、試せないっていうのはありますが)

    暁月では、うちは初見とか練習段階はGCD2、23(pファイガ4ジャデスが撃てるライン)
    GCD2、42(クリDH装備)GCD2、5(絶などボスすぐ消える用)
    この3装備を使い分けて遊んでたんですが……こういう工夫は面倒くさいからしたくないってことなのかなぁ?
    「工夫」って言葉は難しいですね〜汗
    (3)
    Last edited by Tonaka; 07-06-2024 at 05:09 PM.

  4. #3084
    Player
    doll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Sithis Sith
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
    SS型、クリダイ型どちらも使ったことが有りますがレイド武器にSSがついてる当たり運営はSS型推奨なのかなと。

    実際ギミック耐性はSS型の方が基本的には上になりますし・・でも、まぁ結局は
    正直人の好みだとは思います。
    (ナルザルの連続隕石落下みたいなマラソン大会だとSS型不利に感じますが)

    7.0黒の低レベル時、MP回復しづらい問題は調整必至ですが、火力は下がるものの
    ・AFの維持のしやすさ向上(Pファイガ)
    ・サンダー投げて移動のしやすさ向上
    ・迅速リキャスト短縮で使い勝手向上
    など良いところはあるので、この点に関しては嬉しいです。

    荒れている工夫の余地ですが、
    個人的には変則回しと取り扱いやすさの同時向上が一番平和で理想ですね・・・
    思いつくのは

    ・UB時にポリグロやファウルなどの魔法でもMP回復可能
    →AOEが来た時などのトランスで緊急回避後や変則回し時のMP回復用途。

    ・フレアスター詠唱後にPブリザガ付与(UB3移行)
    →迅速三連フレアスターからのWトランスのトリガーとして使ったり、今はもう無きUBパラドックスの代わりとして。

    ・アストラルソウルの付与をPファイガを撃った時にする
    →不慣れな人でも6ジャできなかった時のフレアスターによる火力損失防止及び変則回しでも活きてくる様な仕様に。 
    後は単純にIDでフレアスター二回撃ちたい時?

    これ位しか思いつきませんでしたが
    7.0の黒でも良い所はあるので、活かして
    くれる様に運営さん宜しくお願いします。
    (9)

  5. #3085
    Player
    Buncho_Love's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    4
    Character
    Ryuu Otoshigo
    World
    Typhon
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    メインをクリアして、100レベルの黒魔でコンテンツしてきたので書き込みさせていただきます。
    初めて選んだクラスが呪術師で、それからずっとメインは黒魔で進めているいわゆるライト勢です。高難易度は別のジョブで遊ばせてもらってます。
    なので黒魔の難しい話はできませんがIDとかノーマル討滅とかで感じたことを書かせていただきます。
    (MP面は次パッチで改良されるとお聞きしたので省略します。)

    【良かった点】
    90〜100レベルは遊んでて特にストレスはなく楽しめました。(IDも討滅も今までよりギミック難易度が高い気がして何度も被弾したり死んだりはしましたが、黒魔の新しい要素でストレスがある事は少なかったです。)
    ProcしたファイガのおかげでAFが切れそうな時や、沢山動かされる時もなんとかなった気がします。
    フレアスターはまだ慣れるまでは打ち忘れがありますが、打てる時に大きめのSEが鳴ってくれるので助かってます。

    【改善してほしい点】
    ・100IDでの話です。道中の敵を倒す際、UBからのハイファイラx3、フレアx2、フレアスターとスキル回すと思いますが、ハイファイラを2回以上撃った後に敵が残り1体、とかになるとその後に単体回しのファイジャに切り替えてもアストラルソウルが6つ貯まらず、フレアスターが撃てないのが勿体無いです。
    例えば、ハイファイラにもアストラルソウルが貯まる仕様等改善があれば嬉しいです。

    ・↑の場合や、ボスが場外に出て攻撃できなくなる直前の決め打ちしたい場合の為に、フレアスターをアストラルソウル6つ貯めなくても撃てるようにしてほしいです。
    アストラルソウルの個数で威力が変わる仕様とかにしてほしいです。

    ・AFパラドックスが無詠唱になった影響なのか、パラでAF更新した後のAF残り秒数がかなりギリギリで、デスペア詠唱途中でAF切れる事が多くなりました。Procファイガで延長は出来ますが、デスペアの為だけに延長するのはもったいなく感じることも多く…AFの秒数を後1、2秒伸ばしてもらえたら嬉しいです。

    ・もし今のままAFの秒数も変わらず、フレアスターも6つアストラルソウルを貯めなければ撃てない仕様のまま変更がないなら、ウォールの復活が欲しいです。
    1回被ダメ無効が貰えるなら動かず詠唱できる機会も増えるので、まだスキルがちゃんと回せると思います。

    ・これはスキル回し云々とは関係ないのですが、UBパラドックスが帰ってきて欲しいです。
    せっかく氷と炎を同時に扱えるかっこいいスキルなのに、現状AFの時しか撃てないのが勿体無いです。UBの時も使いたいです。

    ・魔紋再設置、名前をもっとかっこよくしてほしいです。
    折角の黒魔道士、他のスキルはかっこいい名前が多いのにこれだけ説明文みたいな名前なのが悲しいです。これにもかっこいい名前が欲しいです。

    ・UB時ですが、現状ブリザガ(ハイブリザラ)とブリザジャ(フリーズ)を撃つだけになってて味気ないので、なにか工夫できるものがあれば嬉しいです。それこそUBパラドックスが何か効果をつけて帰ってきたら楽しそうです。

    以上です。
    特にパラドックスの設定が好きだったので、AFでしか使えなくなったのがショックでした…
    7.01、05で改修が入ると聞いて少しでも参考になればと意見書きました。

    MP面の調整も、もとから低レベルの黒魔は触りにくい存在(低レベル帯に当たる可能性のあるレベルレとかアラルレとか行くのが億劫)だったので、それが改善される調整を期待してます!
    (11)

  6. #3086
    Player
    evilplant0712's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Location
    グリダニア
    Posts
    8
    Character
    Zero Astalyx
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    自分、まだ黒魔のレベルが99な影響上スペルスピードが1099なのですが、6ファイジャ回し中のパラドックス後の3ファイジャを撃つ前にハイサンダーを撃つと、ほぼ確実にデスペアが撃てなくなるのが非常にストレスに感じています。
    具体的な話をするのであれば、エノキアンの持ち時間を15秒(パラドックスでの更新後)として、スペルスピード(以下SSと表記)1099の場合通常の詠唱時間が2.71秒、共通リキャストタイムが2.42秒、デスペアが2.90秒であるため、3ジャデスペアをした場合15-{2.42+(2.71×3)+2.91}=15-13.46=1.54秒となります。
    これは共通リキャストタイムよりも0.88秒少なく、ハイサンダーを撃つ余裕ははっきり言ってありません。仮に撃ったとしても持ち時間を超過することになり、結果としてデスペアを撃つことが出来ません。
    この現象はLv72以降の黒魔に対して非常に致命的な問題であり、カジュアルな黒魔使いでも最後まで回しきれずMPを枯渇させて何も出来なくなったりする確率が高くなる他、極や零式をやるプレイヤーにおいてはギミック処理の都合上更に時間猶予が少なくなり、結果として現状他ジョブよりもかなり火力が劣ってしまう傾向にあるのではないかと感じています。
    また、ハイサンダーのProc制限時間が30秒であり、AF→UBに変化したり、マナフォントを使用する際にハイサンダーが一回分撃てなくなってしまう(俗に言う『腐ってしまう』)都合上、必ずどこかで撃つ必要が出てきます。
    勿論火力を気にしなければパラドックスを撃つ前に撃てば良いのですが、サンダーを最初に撃ってからパラドックスを撃つ直前までの経過時間が2.42(+ブリザジャ2.42)+1.69+8.13=12.44(ブリザジャ込14.66)秒なので、結果として17.56(ブリザジャ込15.34)秒、DoTが3秒に1回のダメージとしておよそ5~6回程度のダメージロスに繋がります。
    威力が55と言う比較的高威力なDoT魔法という存在がこのロスを嫌厭させ、高難易度にとってはスキル回しの足かせになってしまうと言うのは難しい問題です。
    前の人も言及しているのですが、Procファイガをデスペアを撃つ前に撃ったり、極論(と言うより運営の想定的には)SSDH型やクリSS型にすればかなり安定するでしょうが、それでも結論としては前の黒魔道士や現状のピクトマンサー、召喚士、赤魔道士等に比べて、プレイフィールがかなり悪いように感じます。
    (16)
    Last edited by evilplant0712; 07-11-2024 at 01:17 AM.

  7. #3087
    Player
    SangsangIincho's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    14
    Character
    Sangsang Iincho
    World
    Garuda
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    いつも楽しく遊んでいます。
    高難度もしない素人感覚で申し訳ないのですが、ここまで荒れているのは著しい『自由度』の低下だからかなと思います。
    (理解が違っていると申し訳ないのですが、)所謂ダブルトランス回しというのは、ある条件(プロックファイガ、ゼノクロシー、プロックサンダガ)が揃った時に歩ける『且つ』DPSが下がらない、むしろ高くなるから重宝されていたし、目指すべき回しとして研究されていたのかと思います。
    (自分も含め)皆さんの言う『自由度』とは単に歩けるだけでなく、『DPSが下がらない』のが重要なのかなと感じています。
    その工夫が出来ない調整をされた今、運営側的には7.Xで考えるべきはいかにDPSを下げずに自由度を得るか、ということなのかな、そこで『調整の余地がある』としているのかなと思うのですが、我々プレイヤーとしてはその考え方が今までとは違いすぎて反発が起こっているのかなと感じます。今までだって極端な話、自由度だけを求めるなら別にコンテンツ中でもトランスしてアンブラルソウル連打で良かったですもの。でもプレイヤーはそんなのでは納得するわけないからDPSと自由度を両立する回しを研究してきたのではないでしょうか?
    それを急に運営側の調整によって『基本回しが一番DPSが高い』、『自由度を得るにはどうしてもDPSが下がるのは前提だけどどうにかその下げ幅を少なくなるよう研究してね』と強要されるから反発が起こるのではないでしょうか?

    今からすべきは、
    △プレイヤー側
    研究の視点、考え方の視点を変える
    →いかにDPS低下を抑えるかを考える。基本回し以外はDPSが低下することは認めなければいけない。

    △運営側
    ・そういう調整、考え方であることを認める
    ・『基本回しがDPS一番高い』との調整意図は認めつつ、『その中でいかに下げ幅を少なくするか』の研究に寄与できるような調整点の妥協

    がお互い必要なのではないでしょうか?

    (それにはもちろん黒>(シナジーの有無)>ピ>(蘇生の有無)>赤=召となるような基本調整は必要とは思いますが…。)

    その考えのもと、各スキル威力の調整、望まれているような『UBパラドクスの復活』『UBタームの氷魔法以外以外の魔法でもMP回復』『アストラルソウルのエノキ中の維持』を検討していただければと思います。
    どうかよろしくお願いいたします。
    (13)
    Last edited by SangsangIincho; 07-10-2024 at 01:08 AM. Reason: 誤字の修正

  8. #3088
    Player
    Ikn's Avatar
    Join Date
    Jan 2024
    Posts
    24
    Character
    Haku- Mai
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Tonaka View Post
    火力理論値が高いことをしたい(SS抜きのクリDH特化装備やスキル回し)
    プレイフィールを悪くしたくない(長い詠唱したくない)
    保険はほしい(反射的にミスした場合などの時の火力損失を抑える保険)

    って皆さんのご意見を咀嚼して考えるとこうなのかな?と思いました。結果……簡略化?の方向にいきませんか……?
    ファイジャ6発撃てないっていうのはファイジャx3→パラ→ファイジャx3の後半部分が秒数少ないからってことなんでしょうが、
    Pファイガで延長は火力損失するから撃ちたくない。
    じゃSS装備にしてファイジャの詠唱を短くするのは?って、うちはなって投稿してるんですけど
    SSマテリアさしたらクリティカル値減るから火力が落ちるからやりたくないってことなのかな?と思いました。

    SS特化にしたら、ファイジャは2、39秒の詠唱、デスペア、フレアスターは2、56秒まで短縮されるのですが
    これじゃダメなのかな……
    十分撃ちやすくはなると思うんですが汗(現在の装備では達成できないから、試せないっていうのはありますが)

    暁月では、うちは初見とか練習段階はGCD2、23(pファイガ4ジャデスが撃てるライン)
    GCD2、42(クリDH装備)GCD2、5(絶などボスすぐ消える用)
    この3装備を使い分けて遊んでたんですが……こういう工夫は面倒くさいからしたくないってことなのかなぁ?
    「工夫」って言葉は難しいですね〜汗

    自分はその3つの要望が叶えられたとしても (なんでも無詠唱にする等、無茶苦茶なことをしなければ) 簡略化の方向にいってしまう~というほどのものではないかと思います

    むしろその3つを多少なりとも盛り込まないと黒魔は他キャスと比べて取り柄のないジョブになってしまうのではないかと。
    プレイフィールが悪い点とミスの損失が大きい点は、初心者にも触れやすくするという調整方針と矛盾してますし改善されるべきです

    今、自分の場合は極武器+美学(指は片方ID)で詰めれるだけ詠唱ハイアルテマテリジャ詰めてますが、まだ黄金黒魔に慣れきってないとはいえ黄金のギミックはIDでさえも細かい移動をさせられるのでおそらくSS特化にしても今のままではプレイフィールは暁月より悪いです

    何より、そもそも今回の調整で恩恵を受けるべき初心者の方々はSS特化等の工夫に行き着けるまで苦労すると思います。これでは今回の調整の意味がないので、火力うんぬん抜きでSS特化で改善できると謳うレベルのプレイフィールではダメではないかと

    SS特化やクリダイ特化などの装備の工夫が面倒と感じたことはないですが、やっぱり戦闘中のスキル回しそのもので大きな工夫と建て直しができていた暁月の頃が一番楽しかったなぁ…と自分は黄金黒魔を触って改めて思いました。
    (19)
    Last edited by Ikn; 07-10-2024 at 07:28 AM.

  9. #3089
    Player
    haku_kannnagi's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    3
    Character
    Haku Kannagi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dancer Lv 100
    平素より楽しませて頂いております。
    アンブラルソウルの習得レベルに加え火力面も調整予定とのことで、早速乍ら対応に動き始めて頂きありがとうございます。
    以前フォーラムに投稿した際は黄金公開前でしたので、黄金をプレイした状態で改めて意見を述べさせて頂きます。

    ・フレアスター
    触ってみると黄金黒魔に置ける最も面白い枠組みのスキルではあるとは感じられました。
    一方で黄金黒魔に置ける不満の温床になっているスキルでもあるとも思います。
    やはり6ファイジャという重めの条件の割りに火力や仕様が釣り合っていない様に思います。
    (これはゼノグロシーとどうしても比べてしまう部分もありますが……)
    デスペアと同等の詠唱・AF延長効果無し・抑えめな威力……個人的にはせめてどれか一つでも、という気持ちになります。
    威力が控え目なことに関しては、フレアスターを重荷にしないためではないかと汲み取っていたのですが、
    数値が350であったとしても無視できない威力であることには違いありません。
    フレアスター自体の性能にアッパーを掛けるか、ある程度据え置くのであれば、
    他の方の意見にもあるように、スタック数に応じて威力を変動させられるような仕様が望ましいと感じます。

    ・三連魔(及び迅速魔)
    火力に回してもいいし、補助として使って貰ってもいいというスキルだと思うのですが……
    個人的な意見なのですが、ユーザーと運営の間で最も認識がズレているスキルなのではと感じています。
    運営側の想定としては「ギミックなどで詠唱が不可能な時の補助スキル」に近いのではないでしょうか。
    ユーザー側、特に高難易度をプレーするユーザーはほぼ間違いなく「火力スキル」と認識しています。
    大前提として黒魔の主要攻撃スキル(ファイジャなど)はキャストタイム>リキャストタイムとなっています。
    これを、三連魔や迅速魔などでインスタンス化することで消費する時間はリキャストタイムのみとなり、
    攻撃をより早く撃てる、早く撃てれば攻撃も多く出来る、結果的に火力が上がるという考え方です。
    今回20秒に調整された120秒バーストの概念もこれに拍車を掛けています。
    (特に初手バーストの場合、タイミングやスペスピ次第ではあるものの、三連魔をフル行使してフレアスターまで20秒に入るかかなりギリギリ)
    フレアスターの条件が1AF中にファイジャ6と厳しく設定されているのも「三連魔はあくまで補助スキル」として提供しているからだと推察します。
    もし、「補助スキル」として全ユーザーに運用して欲しいのであれば、
    ファイジャだけでもキャストタイム=リキャストタイムにするなどの変更も必要なように思えます。

    ・UB
    UBパラドックスが消えた影響が大きく、取り回しがかなり悪くなっています。
    個人的な意見ですが、フレアスターの都合上AFでゼノグロシーがやや撃ちづらくなっているので
    UBでポリグロットを消費したいのですが延長手段が無に等しくUBもかなり秒数がカツカツになっています。
    (100レベル台でブリザド撃つ人はほぼいないのと、アンブラルソウルを戦闘中に使うのは避けたいと思うので)
    ブリザジャも正直扱いづらく、UB延長も無ければ詠唱もそこそこあり、決して取り回しが良いとは言えないです。
    UBパラドックス、元々無属性なこともありますし、UB1段階上昇とかMP回復とは言わないので
    せめてUB延長効果だけでも付けて戻して頂きたいです……

    ・ハイファイラ/フレア
    火力が落ちてしまったのとフレア効果アップが削除されたため、ハイファイラを撃つタイミングが無くなりました。
    詠唱も長いので、殲滅速度が求められるID道中は専ら三連魔でフレア→フレア→フレアスターになっています。
    以前から疑問に思っていたことなのですが、どうして黒魔だけ範囲技にこれだけ重い詠唱が付与されているのでしょうか。
    キャストタイムを見ればファイジャ以上の詠唱、フレアに至ってはまず間違いなく3秒以上は掛かります。
    これだけの詠唱時間を掛けてしまうとターゲットした敵が倒されて不発に終わることも少なくありません。
    三連魔の有る無しで体感が全く違う部分です。「火力スキル」感に拍車を掛けているようにも感じます。

    ・黒魔紋再設置
    かなり個人的な感想なのですが、96での習得スキルであることを不思議に思っています。
    遡れば遥か以前からあった黒魔紋の使い勝手にメスを入れるような革新的なスキルだとは思うのですが……
    暁月時の三連魔はスタックを自動で増やしていましたが、こちらはレベルで習得。
    そもそも最新コンテンツじゃないと再設置すら出来ないのか?という疑問があります。
    現状76で覚えるアンブラルソウルに似た「便利だけど不便、不満がある」に近く感じてしまっているので……

    ・100点か40点かのスキル回し
    60レベルから続く6ファイジャを基軸に新しい遊びを組み込むのは素直に面白いと思いました。
    ただ、今回の基本スキル回しの問題として、
     〇どんなに慣れてる人でもギミックが絡むと難しい
     〇1ファイジャ出来なかった段階でフレアスターが消失する
    この二点にあると思います。
    暁月までの黒魔はスキル回しにミスや支障が出やすいジョブではあるものの、フォロー次第で50点頑張れば80点ぐらい取り返せるような性質もあったように思います。
    しかし、今回提示されたスキル回しはミスが出た時点でフォローも何も無く「フレアスター」という大きな得点を確定で喪失します。
    ミスや支障が一際大きく出やすいジョブにも関わらず、100点を取るか、40点を取るかのようなスキル回ししか無い。
    これこそが今の黒魔が抱える問題の根だと感じます。
    (22)

  10. #3090
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    144
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    フレアスターを何回撃てるかで火力がだいぶ変わりますし、人によって撃てる回数もだいぶ変わると思います
    もともと上と下の火力差の大きいジョブでしたがさらに大きくなったなと思います
    ただ黒魔として60点くらいの火力であっても他のキャスの80点くらいの火力が出るのであれば
    私はそれは高い上限火力へのチャレンジ要素であって問題点では無いかなと思います
    フレアスターを簡単に撃てるようにしました、UBパラで簡単に移動出来るようにしました
    だから上限火力は他と横並びねってされるよりは私は好きです
    AFをフレアスターまでいかに繋げるかで四苦八苦するのは私はとても楽しいので火力のバランスさえ取ってくれればって感じです

    しいて要望を上げるとすればAFパラの確定付与はpファイガではなくてpファイアにして欲しい(性能はpファイガと同じ、威力はファイアでもいいかも)
    1回目のAF延長がファイアアイコン、2回目がファイガアイコンだと咄嗟の時に混乱するのでAF延長はファイアアイコンて揃えてもらえるとわかりやすいです
    あとUBからの折り返しの時に無詠唱ではなく半詠唱で折り返してパラの位置を1個後ろにズラすみたいな選択肢も取れるようになるのもタイムライン次第では面白いかなと思いました
    (3)

Page 309 of 390 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 ... LastLast