Page 196 of 390 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 ... LastLast
Results 1,951 to 1,960 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #1951
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    エノキ維持が別段楽しいものでもなければある程度黒に慣れた人のテクニカル要素にもなっていないのに初心者だけデメリット部分を被りやすいことへの問題提起ですよね?
    別にエノキの秒数を伸ばせとかAFBUの効果まで永続にしろとかそういう話じゃないはずです。
    なんか反対意見が大体内容を履き違えてる気がしたので、せっかく高火力を手に入れたのに緩和で火力下がったらどうしよう等考えてしまうのもわかりますがちょっと落ち着いて理解しようと歩み寄った方がいい気がします。

    Quote Originally Posted by guegue View Post
    しかし、30秒ごとにスタックするポリグロットがある限りタイマーとしてのUIは消えませんし、属性が持続すればするほどファウルやゼノグロシーの弾数が変わるので初心者(レベル70にもなってこの表現はおかしいですが)と普通の黒魔道士の差は開いていきます。
    すぐ上の意見から拾わせていただきますが、例えばこの部分ですけどファイア連打が減るだけでも大分変わってきませんか。

    本当に上手な人はそもそもコンテンツ中にエノキを切らさない、そこそこ慣れた人は少なくとも30秒以内に2度切らすことはない、まだ黒魔道士に慣れてない人だけがファイア連打であったりポリグロが貯まらないストレスを抱えますよね。

    なので現状慣れた人にとってはあってもなくても変わらないもの、初心者の下限を落としてるだけの存在になってしまっていると感じます。
    そしてエノキ維持で成長を感じられるかと言うと、今のエノキアンはエノキ維持=AFBUの維持なので別段新しくもなんとも無いだけに面白さにも特につながってるとは思えません。

    正直深く黒魔道士と関わってきたわけではない私ですが、消えて無くなっても問題ないんじゃないのと感じる次第で、ここ最近の流れを読みながら首をかしげてしまいました。

    追記
    例えばAF維持のための甘えたファイアをへらしてファイジャを増やしたことで成長は感じれますが、それは属性維持の工程の最適化であってそこにエノキの有無は関係ないですよね。
    単にファイジャがAFの効果時間上書きが無い強力な火属性魔法であるだけであって、エノキとの関連性が無くなってもなんら問題ない気がするのです。

    また、火力の低下に関しては上限はかえずに方向指定の緩和等で下限を引き上げる調整が過去に何度か行われているので「それで火力が奪われてもいいのか」や「新たな手間が増えるのでは」はそこまで心配しなくてもいいと思います。
    (14)
    Last edited by CotDainty; 09-04-2019 at 06:34 PM.

  2. #1952
    Player
    kouga11400's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    2
    Character
    Houmei Yuzuriha
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    エノキアンの維持が出来ない初心者への対応として考えた時に出てくるのが、エノキアンのパッシブ化やAF/UBの時間延長だと思います。
    エノキアンが無くなったとして、どうなるって考えた時に、バフ効果やポリグロットについての意見が出てくるのは自然な事だと思うんですが、履き違えてるのかな?
    個人的に、エノキアンをパッシブ化したところで、下限と言われる様なAF/UBが維持出来ない維持する気がない様な人達が劇的に変われるとは思えないです…まずそういう考えに至るのかな…
    下限の救済が必要ないと言うわけではありませんが、足枷を無くせというのではなく、そのジョブを理解してどうやったら火力が出せるのか考える事も必要だと思います。
    エノキアンの維持が楽しくない、AF/UBの維持と一緒なら無くても問題ないって言いますが、エノキアンがあるから、
    常時15%バフがあり、ファイジャ等が打てる様になり、ポリグロットが貯まる、他なんです。エノキアンを維持できれば火力が出せて楽しいじゃないんでしょうか?
    (2)

  3. #1953
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    各種ステップ、もう少し有効範囲伸びねえかな…
    (9)

  4. #1954
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    失礼ですが、AruruGarnetさんもご自信の感想をぽつぽつと細切れに述べられても話の主題が逸れてしまうので、まとめて発言して頂きたいです。

    話を戻しますが、二つ前の意見でも出ているように、
    エノキアンの維持自体が初心者の足枷になっている

    解決策としてエノキアンのパッシブ化ないしAF/UBと一緒にする

    となるともはやAF/UB自体維持できないプレイヤーレベルに合わせる事になるのではないでしょうか?
    流石にここまでくると黒魔道士のスキル回しを覚える導線やUIの改修レベルの話になりそうです。
    スレッドの内容からはずれてしまいそうですが、もはやガンブレイカーのビートファングコンボのように、
    次撃つべき魔法をProcした時のようにナビゲーションするモード等の実装の方が現実的なのでは、とさえ思えます。
    (6)

  5. #1955
    Player
    omizuoisii's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    27
    Character
    Touka Sahune
    World
    Ixion
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    それこそあれだけ騒がれた占星や詩人のようにジョブコンセプトが蔑ろにされて終わりな気がしますけどね。

    ジョブクエストも意味のないものになるんですけどそれって喜ばしいことですか?
    (8)

  6. #1956
    Player
    WintObe's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    45
    Character
    Wint Obe
    World
    Ultima
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    5.0から黒魔を始めた初心者ですがエノキを切らさないようにプレイするのが楽しいのでなくすという方向には反対です。

    上手くなる余地でもありますし
    (29)

  7. 09-06-2019 02:31 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #1957
    Player
    guegue's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    24
    Character
    Oxia Ludendorff
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by CotDainty View Post
    例えばこの部分ですけどファイア連打が減るだけでも大分変わってきませんか。
    こういう「これがあるだけで違いません?」という具体例が知りたかった! 解説ありがとうございます!
    確かにエノキアンのパッシブスキル化でファイアしか撃てない悲しい30秒が消えることで、初心者がエノキアンをすぐ切らしてしまう事による下振れはなくなりますね。

    では、エノキパッシブ化で下振れがなくなりました、属性付与ができれば勝手に火力15%アップがつき、ファイジャとブリザジャが撃てるようになります。ここから頑張ってファイジャを限界まで撃つこと覚えましょう。
    となった時、マスタリー化したエノキアンとは何か?を理解するために「とりあえずスキルを押してみる」というステップがなくなり、次にブリザジャを覚えた時に「なんだか知らないけどグレーアウトして押せないスキルがあるぞ」という疑問から始まる事にならないでしょうか。
    そのためのジョブHUDとHow toなんですけど、How toを見なくてもなんとなく理解ができる作りが今のエノキアンなんじゃないかと思います。
    56で「なんかスキルを覚えたから使ってみよう(よく理解できないけど)」、から58で「新しい魔法を覚えた、これはエノキアンを押したときにだけグレーアウトから戻る、つまりエノキアン付与の時だけ使えるんだな」と理解できるようになる。そんな動線が見えませんか?
    そうしてエノキアンはジャ系魔法の前提である、と叩き込んだ上でレベル60だか70にマスタリー化するなら、エノキパッシブ化も光るんじゃないかと思います。

    私はエノキアンのパッシブスキル化には反対ですけど、提案としては面白いと思います。6.0とか7.0で難易度の平均化を望まれたなら(他ジョブも同様な仕様となって)実装される未来もあるんじゃないでしょうか。
    (0)

  9. #1958
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by guegue View Post
    では、エノキパッシブ化で下振れがなくなりました、属性付与ができれば勝手に火力15%アップがつき、ファイジャとブリザジャが撃てるようになります。ここから頑張ってファイジャを限界まで撃つこと覚えましょう。
    となった時、マスタリー化したエノキアンとは何か?を理解するために「とりあえずスキルを押してみる」というステップがなくなり、次にブリザジャを覚えた時に「なんだか知らないけどグレーアウトして押せないスキルがあるぞ」という疑問から始まる事にならないでしょうか。
    ブリザジャとファイジャはそもそも反属性からは使用できない(現状でもグレーアウトな)スキルです
    特にプレイフィールの相違はない筈ですね

    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    属性維持=エノキ維持になった時点でエノキアンの個別維持という命題は消滅している

    つまり既にエノキ維持=属性維持でしかないわけです
    とりあえずこれについては理解して貰えたのかな
    まあ現在形骸化しているエノキアンに属性維持とは別個の役割が将来的に与えられないとも限らないけれど
    現状の仕様からはこういう事が言えてしまう、という事が伝わればそれで充分です
    (1)
    Last edited by emanyon; 09-06-2019 at 11:43 AM.
    世界がララフェルで満たされますように

  10. #1959
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    話ぶったぎって申し訳ないんですが
    熟練黒魔道士の皆さんに質問です。
    エノキアンは一度発動させたら切れない限りずっと使ってなかったのですが
    これもしかしてリキャスト毎に使う自己強化バフなんでしょうか
    (0)

  11. #1960
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by horo696941 View Post
    話ぶったぎって申し訳ないんですが
    熟練黒魔道士の皆さんに質問です。
    エノキアンは一度発動させたら切れない限りずっと使ってなかったのですが
    これもしかしてリキャスト毎に使う自己強化バフなんでしょうか
    リキャストごとには使わないですよ。スキル説明は微妙に誤解を生む表現方法になってますけど
    (0)

Page 196 of 390 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 ... LastLast