気持ちは分かります。
黄金以降の黒魔導士の調整はあまりにも酷すぎます。もしかしたら何が酷いのかすら運営は分かっていなさそうな気がするので今一度整理してみましょうか。
・低い機動力に見合ったリターンが無い
これが殆どだと思います。暁月時代はダブルトランス回しを始めとした特殊な回しがいくつか存在していましたが、それらを駆使することでキャスターどころか全DPSで断トツともいえる火力を誇っていました。黄金はその操作難易度はあまり改善されず、ただ火力面で後れを取っていたことが7.05までは問題視されていました。
黒魔導士は機動力が低く、蘇生も無く、軽減も他キャスに比べ薄く、おまけにバースト火力も渋い。そんな黒魔導士が誇れるのはその圧倒的な継続DPSです。シナジー全盛期時代を含めて扱いの渋い時代が長かった黒ですが、そのアイデンティティはちゃんと保持していた。ところが7.05でその強みが薄れてきたため、7.1での圧倒的な火力強化は「絶対」されるだろうという強い確信を持っていたんです。パッチノートを見るまでは。
・スキル回しの自由度の低下
黒魔導士は反転ファイガ・ブリザガという威力の低い魔法を避けるためにトランス回しが長年運用されていたと思いますが、これらの特殊回しはタイムラインやバースト調整などの要素も含んでいたため、暁月以前の黒魔導士は極めて柔軟なスキル回しの構築が出来ていました。黄金でダブルトランス回しが弱体化されたのは恐らく「基本ローテさえできていればちゃんと火力が出るようにする」意図があったと思いますが、結果起きたのはは天井火力が下がり、スキル回しの幅は狭くなり、ただただプレイフィールが悪化するという事態でした。
・フレアスターの仕様
ファイジャを6回撃つと撃てるのはコンセプトとしては良いでしょう。詠唱の有無や威力も数値調整の問題なので省略します。しかしAFとUBを切り替えるとアストラルソウルが消えるのは良くない。基本ローテーションを強要するだけでなく、デスペア無詠唱化を加味してもAF中に撃てる魔法に制限がかかるからです。これだと撃たないと火力が下がるから仕方なく撃ってる感が拭えません。
・難易度曲線が歪
これは黄金以前もずっとある問題ですが、このジョブは低レベル帯の方が難しいです。無詠唱技がレベル60以降に集中しすぎなので。メカニクスの問題以外にも、このジョブは火力リソースをファイジャ等に強く依存しているので、レベル60未満は目も当てられないほど弱いです。
ではこれらの問題点を踏まえて、どのような調整がユーザーから求められているのでしょうか。
・火力の強化
黒魔のアイデンティティは火力です。それ以上でもそれ以下でもありません。無詠唱技を増やして機動性能を上げることも、軽減を増やしてサポート面を補強するのもおそらく黒魔の使い手は求めていません(デスペアの無詠唱化はどっちかというとAF更新猶予を増やせるメリットが大きい?)。
黒魔は本当に難しいジョブです。IDですら移動に難儀するぐらい。先述した通り火力以外のメリットは皆無です。故に、少なくとも火力は他のどのDPSよりも出ていなければいけない。ピクトマンサーを超えるのは絶対条件です。
もう一度言います。ピ ク ト マ ン サ ー を 超 え る の は 絶 対 条 件 で す 。
先ほど「エノキ42%の間違いでは?」って冗談じゃなくて本気で疑ったので。
・フレアスターの仕様変更
これはいくらでも変えようはあると思いますが、例えばファイジャの置き換えアクションにして「ファイジャを6回撃つと次のファイジャはフレアスターになる」とかどうですか?MP消費とか詠唱の仕様はファイジャと同じにして威力めっちゃ上げる。いずれにせよ属性切替でアストラルソウルが消える仕様は絶対無くした方がいいと思います。
・MP回復手段をもっと増やす
現在はブリザジャが無いと回しがそもそも成立しない状態ですが、黄金でMP回復の仕様を変えたのは「サーバータイム依存の不安定な回し」から脱却することにあったはずです。運営が本気でそう思って調整しているなら、そもそもブリザジャ無しのローテーションが考慮されていないということになります。これを「エアプ」と言わずして何と申すか。
取り敢えず、UB3中のブリザジャでMP100%回復はそのままでいいので、UB中に何か魔法を実行する度にMP5000ずつ回復するようにしていただけませんか?これをやるだけでもゼノグロシーやサンダガの使用感覚は暁月以前に近くなるはず。
この調整をするとダブルトランス回しが復活すると思いますが、黒魔は「基本ローテーションをこなすだけでも凄い火力出るけど、ダブルトランス回しが出来たらもっと凄い」でいいんじゃないでしょうか?実際暁月以前はそれでバランス纏まっていたと思うので。
・ファイアのファイガProc率を100%にする
低レベル向けの調整です。レベル50ではひたすらファイアを連打し、ファイガのアイコンを凝視して強調されたか見るという猶予の短い回しをしなければなりません。レベル50の黒魔は技が出そろっていないため、ファイガProc率を100%にするだけで機動力も火力も相当改善されるはずです。現にパラドックスはProc率100%なので違和感も無いと思います。
この意見が全部正しいとは思いませんが流石に火力面は誰よりも強くたってユーザーは文句言わないと思いますよ。だってその他の側面があまりにも脆弱なんですから。
次回の調整機会は7.11だと思いますが、いずれかの意見は拾っていただけると有り難い。