本当に弱体化でしょうか。ざっくりと計算をしてみると(計算間違えてたらすみません)
例えばSSが1850だとして、黒魔紋の効果でGCDは2.27秒から30秒間1.93秒になります。
コンテンツ時間を10分とすると、黒魔紋を展開できるのは6回程ですので10分中、3分です。
一方、効果を5%で効果時間とリキャストを60秒とすると、GCDは2.27秒から2.16秒で、展開できるのは10回程です。
コンテンツにもよりますが、シグマ零式2層のようなコンテンツでは戦闘中、ほぼ常時GCD2.16秒でいられます。SS2585相当です。
これは弱体化ですかね?
また、設置型ではなくエンチャント型とありますが、それはコンセプトからずれていると思います。
最近の調整の傾向から見るにコンセプトは維持しつつユーティリティの向上に重きを置いている形ですので、以前のような提案をいたしました。
10分間で黒魔紋を使用できる回数は7回です(0:00,1:30,3:00,4:30,6:00,7:30,9:00)
このうち効果を受けている時間は合計210s+α
5%で効果&リキャ1分のバフの場合受けていられる時間は600s
コンテンツが短かろうが長かろうが基本今の方が上になります
(詠唱速度は詠唱開始時点で決まるので29s時点で詠唱を始めても効果が乗るため
現状の魔紋は実質30s+αの効果があると考えられる
5%~の方は常に発動させているのと同じなのでこの+αはない)
黒は他ジョブよりバフをロスなく使えるタイミングが少ないので
バフを焚く回数が増えるということはGCDに食い込む回数が増えると同じなのでロスも増えますし
切れた瞬間に置きなおそうとすると余計食い込む可能性が増えます
そして、無駄なく効果を受けようとするとリキャと効果時間が同じだとまったく動けません
今の黒が魔紋の恩恵を最大限受けつつある程度動けるのは魔紋の無い時間がフリーになるからです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.