Page 120 of 390 FirstFirst ... 20 70 110 118 119 120 121 122 130 170 220 ... LastLast
Results 1,191 to 1,200 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #1191
    Player
    rfl's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    69
    Character
    Azel Int
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    まず最初に、現状で竜騎士と黒魔道士が他のジョブに比べ致命的なほどの性能差はありません。
    特に竜騎士はこの間の強化で非常に使いやすくなり、影響を簡単に僅かだったとは到底いえません。
    黒魔道士をやっていれば分かるはずなのですが必要なだけのDPSはしっかりと出すことが出来ます。
    この火力が有る今、さらなる火力を要求し侍を超えるようになった場合を考えていますでしょうか。
    今度はキャスターより火力のでない侍というピュアDPSは不要 となるのは目に見えています。
    だから私はこれ以上単純に火力だけを上げるのではなく、完全なピュアDPSは侍に譲り、黒魔道士独自の方向でPTへの火力以外で貢献が必要だと言っているのです。
    暫く前にも言いましたが、現在の黒魔道士は赤魔道士に火力で負けることは非常に少なくなっています。けれど使用率は依然として赤魔道士の方が高いというのが現状です。
    その理由は安定したDPSを出せ味方への支援ができ緊急時には蘇生が使えるという高水準で整った完璧なジョブだからです。
    そして現状では安定して出せる赤魔道士のDPSでキャスターに求められているDPSを満たし、そして更に付加価値がいくつもついているので選ばれているのです。
    しかし蘇生蘇生と言われますが、蘇生は本来ヒーラーの仕事です。蘇生を行えば赤本来の仕事であるDPSは確実に低下することになります。
    初見や練習ならば十分すぎる能力ですが、赤の蘇生を頼りにしていては問題となっている高難易度の攻略は黒魔道士が蘇生の有無関係なく難しいと言えるでしょう
    キャスター最大である火力にキャスター最下位では有るが支援が出来るとなれば黒の採用率が上がってくれるのでは無いかと考えられます。


    最後に、例に挙げられているオーバーウォッチがバランス調整の手本として上げられていますが
    弱キャラはとことん弱く、強いやつはとことん強く、そして突然強キャラになるを繰り返しているのを見るとバランス調整が優れているとは思えません。
    (12)
    Last edited by rfl; 08-07-2017 at 07:02 PM. Reason: 誤植修正

  2. #1192
    Player
    Nanato's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    51
    Character
    Chihiro Tutuga
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 38
    Quote Originally Posted by rfl View Post
    まず最初に、現状で竜騎士と黒魔道士が他のジョブに比べ致命的なほどの性能差はありません。
    特に竜騎士はこの間の強化で非常に使いやすくなり、影響を簡単に僅かだったとは到底いえません。
    黒魔道士をやっていれば分かるはずなのですが必要なだけのDPSはしっかりと出すことが出来ます。
    この火力が有る今、さらなる火力を要求し侍を超えるようになった場合を考えていますでしょうか。
    今度はキャスターより火力のでない侍というピュアDPSは不要 となるのは目に見えています。

    以下文字制限につき省略
    逆説的に、ピュアDPSの座を黒魔道士に譲り、侍は独自の支援能力を有することでPTへ貢献する道もある、ということですね。
    結局のところ、メレーであれキャスターであれピュアDPSに属するならそのジョブ間では得手不得手はあれど平均して同程度のDPSを出力できるべきでしょう。
    平均値に顕著な差が出るのであれば、どちらかがピュアDPSの座を明け渡してPTサポート系の手段を実装し、異なるベクトルで特色をつけるべきという点には同意です。
    (5)

  3. #1193
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by rfl View Post
    しかし蘇生蘇生と言われますが、蘇生は本来ヒーラーの仕事です。蘇生を行えば赤本来の仕事であるDPSは確実に低下することになります。
    連続魔持ち、かつMPが余る特性を持っている赤魔が蘇生しても下がるDPSはヴァルエアロ一回分のみですよ
    これはDPSバランス調整スレで活発にディスカッションを重ねて前提となっている事柄なので一読していただけるとありがたいですね
    また蘇生はヒーラーにとっても想定外のタスクです。一般的にはDPSが蘇生をする事にメリットが大きいと思います

    Quote Originally Posted by rfl View Post
    完全なピュアDPSは侍に譲り、黒魔道士独自の方向でPTへの火力以外で貢献が必要
    衝突するとしても何故黒魔が譲る前提なんでしょう。その根拠は一体
    侍と黒魔は同じピュアDPSですが、それぞれ近接とキャスターなので併存が可能だと思います

    Quote Originally Posted by rfl View Post
    現在の黒魔道士は赤魔道士に火力で負けることは非常に少なくなっています
    黒魔道士をやっていれば分かるはずなのですが必要なだけのDPSはしっかりと出すことが出来ます。
    「やればわかる」
    「しっかり出せる」

    といった類の指摘は具体性に欠き、主観的です。DPSの話なんですから数字で語りましょう

    黒魔が明確に赤魔に勝っているのは実質木人のカタストロフィくらいで、3-4層は互角です
    にも関わらず、黒魔のDPSが強いといったイメージを持つのは大抵単純にエンボルデンを加味し忘れてるからですね
    赤⇔黒のDPSは木人において5%差あるんですが、エンボルデン込みだと2%差まで縮まってしまいます
    赤魔と黒魔の間に横たわる機動性の差がその2%だとして、補助性能の分そのまま赤魔が優越しているのが現状なんですね
    黒が強いように見える理由は乱数の影響と、他から単体支援を受けているかどうかの差も大きいでしょうね。赤魔にオシュオン投げませんしね

    また竜騎士も単純にシナジー込みDPSでモ忍に負け、かつマントラや影渡しといった支援オプションも持たないので
    現状出す意義の薄いキャラクターのままだと思います。使えなくはない所まで来ているのは確かですけどね
    (16)
    Last edited by Yamada25; 08-07-2017 at 08:32 PM.
    リアルではモンクタイプ

  4. #1194
    Player
    rfl's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    69
    Character
    Azel Int
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    MPの問題だけでなく、そのヴァルレイズを撃つ場所にヴァルエアロなりなんなりを入れておけば、ダメージを与えつつ重要なマナを稼ぐことが出来ます
    逆にレイズを行った場合は本来できるはずであったエアロ一発分のDPSとエアロが打てなかった分だけマナのをロスしていることを忘れてはなりません。

    赤魔道士はどんだけ支援に恵まれたジョブであってもDPSを出すのがもっとも重要な事でそれを下げるような行動は極力避ける、それがFF14でのDPSの役割であると私は考えています
    ヒーラーがカバーできない数の蘇生が必要になるというのは赤が有能など関係なく死ぬ状況になるPTの練度の低さが問題であり、理想とするのはヒーラーの許容範囲を超える被弾や死亡をなくすことが我々DPSの役目の一つなのではないでしょうか。
    そして死亡しないのであれば赤魔道士の蘇生が黒を上回る要素としての価値はなくなります

    そしてなぜ黒が侍にピュアDPSとしての立場を譲る必要があるのか。そんな事は簡単です、現状で負けているからです
    ただでさえ侍はかなり高いDPSを持っており黒はそのDPSに負けてしまっているのですが
    その負けている状態から侍を超えるDPSを獲れば確実に黒はぶっ壊れ火力を得ることになり、バランスを破壊することになります
    侍を弱体化し黒を強化することで立ち位置を交換するとしても侍の弱体化とそれと同レベルの黒魔道士の強化が必要で今あるバランスを1から修正する必要がで簡単に出来るものでは到底思えず
    これそれをすれば今度は侍ユーザーが黒魔道士を叩くことになり立場が入れ替わるだけで問題は一切解決することが有りません
    ならば現状の状態を維持しつつ、トップに食い込みつつ有る黒にDPSとそれ以外の価値をあたえることでバランスをとると言う考えは決して大外れでは無いと思います。

    それとも現状の取れつつ有るバランスを破壊し、強化によって別の不遇ジョブを生み出すこととなってでも黒魔道士の火力を上げなければ成らないほど黒魔道士は重要なジョブでありFF14のバランスは狂っているのでしょうか?
    (11)

  5. #1195
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by rfl View Post
    赤魔道士はどんだけ支援に恵まれたジョブであっても
    (省略)
    死んでる人はDPS0なんですよ。ヴァルエアロ程度と引き換えに起こせたら明らかにリターンのほうが大きいですよね
    確かに騙しにエンボルをあわせようという瞬間だとウッってなりますけどね

    Quote Originally Posted by rfl View Post
    そんな事は簡単です、現状で負けているからです
    説明になってない気が・・・ バランスを破壊するというその根拠が見当たりません

    Quote Originally Posted by rfl View Post
    現状の取れつつ有るバランスを破壊し、強化によって別の不遇ジョブを生み出すこととなってでも黒魔道士の火力を上げなければ成らないほど
    黒魔道士は重要なジョブでありFF14のバランスは狂っているのでしょうか
    黒のBuffでバランスが崩れるなら赤魔の存在でとっくに壊れてるんじゃないでしょうか
    (17)
    リアルではモンクタイプ

  6. #1196
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    とりあえず黒に必要なことは、
    「実戦DPSの低下を軽減すること」
    「パーティーに有用なオプション(DPSに直接結びつかない能力)をDPSを低下させずに付加すること」

    の2点になるかと思います。
    もちろん実戦DPSの低下を前提に木人DPSをもっと上げるのも一つの手ではあるのですが、やはり初期攻略においても一定割合で席を確保するなら上記2点の改修の方が方向性としては良いのではないでしょうか。

    実戦DPSの低下に関しての改善案としては、例えば
    【ブリザド系魔法の詠唱時間を1秒、サンダー系魔法の詠唱時間を0.5秒減らす】
    といったものが考えられます。
    これだけで解決はしませんが、移動だけでなくアビリティを挟むことすら苦労する現状を少しは改善できるのではないかと思います。

    次に有用なオプションとして考えられるのは、ヒール(蘇生含む)・ヘイトコントロール・全体防御バフの三つです。
    (他にもあるかもしれませんが、自分には思いつきませんでした)

    このうちヒールはFFにおける黒の伝統的イメージには合いませんし、また赤魔と同じオプションで競合することになるのでよほど上手く調整しない限り上位下位互換の関係を生み出してしまいます。

    全体防御バフは、もともとマバリアを持つ黒ですしジョブイメージと少し遠くても問題は無いかと思います。
    しかし召喚士ともバランスを取ることを考えた場合、召喚士にもオプションをつけなければなりません。
    どちらが全体防御バフを持つ方がジョブイメージと合うかと言えば、タイタンエギを擁する召喚士になるかと思います。

    残るのはヘイトコントロールです。
    【火の攻撃魔法によるヒートアップ】+【氷の攻撃魔法によるクールダウン】、といった形で、攻撃とヘイトコントロールを両立する形での実装も考えられますし、ジョブイメージを損なう恐れは無いと思います。
    もちろん上記のような魔法を連発できるのは不味いので、実装するならばリキャスト共有の1分あたりが落としどころだと思いますが。
    (6)
    Last edited by Kouga; 08-08-2017 at 05:20 AM.

  7. #1197
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by rfl View Post
    そしてなぜ黒が侍にピュアDPSとしての立場を譲る必要があるのか。そんな事は簡単です、現状で負けているからです
    ただでさえ侍はかなり高いDPSを持っており黒はそのDPSに負けてしまっているのですが
    その負けている状態から侍を超えるDPSを獲れば確実に黒はぶっ壊れ火力を得ることになり、バランスを破壊することになります
    侍を弱体化し黒を強化することで立ち位置を交換するとしても侍の弱体化とそれと同レベルの黒魔道士の強化が必要で今あるバランスを1から修正する必要がで簡単に出来るものでは到底思えず
    これそれをすれば今度は侍ユーザーが黒魔道士を叩くことになり立場が入れ替わるだけで問題は一切解決することが有りません
    ならば現状の状態を維持しつつ、トップに食い込みつつ有る黒にDPSとそれ以外の価値をあたえることでバランスをとると言う考えは決して大外れでは無いと思います。

    それとも現状の取れつつ有るバランスを破壊し、強化によって別の不遇ジョブを生み出すこととなってでも黒魔道士の火力を上げなければ成らないほど黒魔道士は重要なジョブでありFF14のバランスは狂っているのでしょうか?
    単純にもうそれ赤魔がぶっ壊れ性能の連続魔ヴァルレイズがあるからバランス崩壊しているだけで仕様に召喚程度の制約があるだけで黒魔と召喚の地位が上がるからそれでもういいんじゃない?
    黒魔自体は詰めれば詰めるほど侍といい勝負するし、そもそも牽制とアドルとかの支援スキル問題で使う場面が違うからDPSが並んでも一緒に出来ないし。黒魔自体は残りの7つのDPS職から見ても悪くない所まで来てると思う。
    (7)

  8. #1198
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    383
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by rfl View Post
    今度はキャスターより火力のでない侍というピュアDPSは不要 となるのは目に見えています。
    だから私はこれ以上単純に火力だけを上げるのではなく、完全なピュアDPSは侍に譲り、黒魔道士独自の方向でPTへの火力以外で貢献が必要だと言っているのです。
    詠唱があって非常に扱いにくいけど、扱えるほどの腕があればトップDPSになる!!

    というのが黒魔道士に求めるものです。
    以前に実戦におけるジョブごとのDPS減衰率が出ていましたが、黒魔道士が侍よりも10%近く低かったでしょう。
    実戦での扱いにくさを表してるものです。

    侍より非常に扱いにくいけど、上手く扱いきっても侍より弱い!!

    これが現状の黒魔道士です。
    しかも侍はピュアDPSではなく、しっかりと斬耐性低下のシナジーを持っていますね。
    黒魔道士にはマナシフトがありますが、残念ながらシナジーと呼べるようなものではありません。

    黒魔道士こそピュアDPSで火力によりPTに貢献するのがあるべき姿です。
    (もちろん扱いきったときの話でね)
    (29)

  9. #1199
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    今でもかなり強いのにこれ以上黒のDPSを上げるとPTに近接いらないってなりそうですけどね。
    ギミックの処理もボスから離れて安全に処理できて、
    移動は三連魔、集合もステップで簡単にできる黒4人で他のDPS職はいらないってなるようにしか見えませんが。

    現状、近接2枠でもう一枠近接増やすとギミックの処理上、誰か(MTST含む)が殴れなくなることがあり、DPSが極端に低下しますが
    黒はその枠に収まらず、かつDPSが近接並み場合によってはそれ以上出せるジョブとして成立していると思います。
    三連魔リキャ60sによってタイムラインに合わせやすくなり、ギミックによるDPS低下もかなり抑えられるかと
    (8)

  10. #1200
    Player
    rfl's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    69
    Character
    Azel Int
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Yamada25 View Post
    説明になってない気が・・・ バランスを破壊するというその根拠が見当たりません
    今の相当強い侍を超えるということは、黒は相当強いでは済まされない強さにしなければならなくなるからです。
    なら侍を弱体化させ、今の黒と侍の地位を逆転させればいいのかと言えばそれも無理でしょう。
    侍の価値はその高いDPSなのにそれを黒に奪われてしまえばなにがのこるのでしょうか。
    こうなってしまえばライバルの多い近接DPSではあっと言う間に居場所がなくなってしまうのは簡単に想像出来き
    今度は侍をメインで使っているユーザーが同じように不満を持ち修正を要求し、黒と侍で延々に足の引っ張り合いをすることになります。
    Quote Originally Posted by Yamada25 View Post
    黒のBuffでバランスが崩れるなら赤魔の存在でとっくに壊れてるんじゃないでしょうか
    そして勘違いされていますが、私は黒を強化するなと言っていません。
    黒をこれ以上火力面での強化が出来ないのであれば別の方向性で強化をしてくれと言っているだけです。


    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    黒魔自体は詰めれば詰めるほど侍といい勝負するし、そもそも牽制とアドルとかの支援スキル問題で使う場面が違うからDPSが並んでも一緒に出来ないし。黒魔自体は残りの7つのDPS職から見ても悪くない所まで来てると思う。
    Quote Originally Posted by malliaaaa View Post
    今でもかなり強いのにこれ以上黒のDPSを上げるとPTに近接いらないってなりそうですけどね。
    ギミックの処理もボスから離れて安全に処理できて、
    移動は三連魔、集合もステップで簡単にできる黒4人で他のDPS職はいらないってなるようにしか見えませんが。
    本当にそうです、黒は決して今は弱いジョブではなく、扱うのが他よりも難しいだけだと思います。
    なので私はDPSに直結しせずに貢献できるアクションを追加するという方向で黒を強化してほしいと思っているのです。
    (8)

Page 120 of 390 FirstFirst ... 20 70 110 118 119 120 121 122 130 170 220 ... LastLast