Results 1 to 10 of 4154

Thread: 黒魔導士

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kousama's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Kou Valhalla
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by kazu_1014 View Post
    スレ違いですが、零式に赤で挑んでみた身としては、通常魔法の燃費(MPあたりのダメージ量)はルーシッドをリキャスト毎に使えばお釣りが帰ってくるくらいにいいですよ

    あと、練習だったので結構な回数のレイズを飛ばしましたが、3人以上を蘇生したときくらいしかMP不足に陥ることはなかったですね

    少なくとも、練習の段階だと黒を出すよりも赤を出した方がギミックの勉強が出来るため、黒を出す意味はあまり感じられませんね

    1GCD分の個人のDPS低下よりも、PTメンバーを蘇生して殴ってもらう方がPTDPSが伸びるので、ヒーラーが蘇生に回る余裕がない状況だったら、蘇生しないっていう選択肢はないかと思います。
    赤魔自身が落ちて、ルーシッドがリキャ無いと全く何も出来ないので、一概に良いとは言いきれないと思います。
    その点、黒さんはMPに関しては気にしないで良いので、一長一短かと。
    (9)

  2. #2
    Player
    koorimizu's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    7
    Character
    Koorimizu Mochi
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    既出でしたらすみません
    三連魔のバフがスタック数で表示できるようになると嬉しいです!
    周りを見ながらとコンテンツに合わせて詰めてるときなどつい何回目か忘れがちです(これは自分の問題ですが・・・)
    スタック数が表示されると、何回目か忘れたときに(特定条件下ですが)ファイジャにすべきかファイアすべきか判断できます
    検討いただけると嬉しいです!
    (11)

  3. #3
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    蘇生があると少しでも先が見られるようになるため、攻略段階でのメリットは非常に大きいですよ
    かつて最速チームがそれを理由に召喚を採用していましたね

    とりあえず今回の零式は
    1-2層 蘇生のゴリ押しでクリアー可能な為、赤魔
    3-4層 走らされるシーンが多い為、赤魔

    でほぼ赤魔一択に思えます。そしてこれは今回の零式に限った話でもない気がします
    もうちょっと一長一短の範疇に収まってくれると助かるんですけどね・・・

    2.x時代の召喚と黒魔も近い関係にありましたが

    黒魔=ファイアProc中心の戦い方だったので今より断然動けた。ダイレクトダメージ型
    召喚=エギ依存度が高い、黒魔よりも動ける。蘇生はあるがデメリット大。ペット&DoT型

    で差別化出来ていたし、キャス間のバランスだけ見れば好みの範囲だったんですよね。侵攻2とかはありましたが・・・
    赤魔に関しては新ジョブという事情もあるとは思いますが、3JOBで1枠を争うところにご祝儀実装は
    ちょっと歓迎出来ないかなぁという感じです
    (7)
    世界がララフェルで満たされますように

  4. #4
    Player
    Shifon's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    178
    Character
    Shifon Ephraim
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 92
    Quote Originally Posted by koorimizu View Post
    既出でしたらすみません
    三連魔のバフがスタック数で表示できるようになると嬉しいです!
    周りを見ながらとコンテンツに合わせて詰めてるときなどつい何回目か忘れがちです(これは自分の問題ですが・・・)
    スタック数が表示されると、何回目か忘れたときに(特定条件下ですが)ファイジャにすべきかファイアすべきか判断できます
    検討いただけると嬉しいです!
    三連魔使用後、AF,UBの状態を示すクリスタル(3本)の周囲が虹色に輝いて使用するたび1本ずつ輝きが減っていく など如何でしょう
    (3)
    独創的なアイデアは評価していこう~

  5. 07-20-2017 01:13 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。