Results 1 to 10 of 4154

Thread: 黒魔導士

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    呪術師 Lv37 でどうして他のプレイヤーにお前の研究不足だと言い切れるんでしょう
    零式や極ラーヴァナの話をされているので、フォーラムのプロフィールに表示されているキャラクタはサブだと思います。

    Quote Originally Posted by Phines View Post
    詠唱を止めてまで云々っていうところと、防御スキルの使用目的という点について語られているのでその辺が範囲を避けなくてもーって解釈されたのではないでしょうか?

    AoEに関して言えば他のジョブとくらべてそれほど高いリスクが黒だけにあるとは思いません。
    他のジョブも黒もAoE(というかギミック処理)を考慮した上でスキルの回し方や移動を考えているのではないでしょうか?
    (黒だと滑り撃ちやエーテリアルステップの活用、ファイジャだと詠唱時間が長いからファイアに切り替えるとか激成魔でprocを温存しておく、迅速をとっておくなど...)
    AoEを避ける場合、どのジョブも移動のことを考えますし、遠隔DPSの場合は遠くから攻撃できるのでボスから離れているときに有利ですよね。
    近接だと遠くに離れないといけない(勿論、ギミックによっては少し移動するだけで攻撃し続けられる場面もありますし、羅刹や縮地で早く戻ることもできます)、方向指定をAoEを避ける位置に合わせて調整しないといけない(あるいは方向指定のボーナスを失ってもそのWSで攻撃する)といった具合に忙しいと思います。
    これに加えて近接は耐性低下のデバフや与ダメージアップのバフ維持についても常に考慮しないと行けないので決して黒だけがジョブの中でAoEのリスクが高いとは言えないと考えます。
    勿論、黒の場合はAF/ABとエノキの維持があるのでAoEを避ける際にはそのことも無視できませんが、それを踏まえた上で方向指定が関係ない、遠距離から攻撃できるといった利点を活かしてスキル回しを考えるのが3.x以降の面白さではないかな、と感じています。
    (7)

  2. #2
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Luna_Frost View Post
    零式や極ラーヴァナの話をされているので、フォーラムのプロフィールに表示されているキャラクタはサブだと思います。
    他JOBが黒魔スレに書き込むなと言うつもりはありませんが、捨て同然のサブではなくてメインで堂々と書き込みしてほしいですね

    Quote Originally Posted by Luna_Frost View Post
    AoEに関して言えば他のジョブとくらべてそれほど高いリスクが黒だけにあるとは思いません。
    黒魔は盛んに移動を強いられるコンテンツの適正は目立って低いと思います
    まずフルキャストである(詩機は1.5s、召還は半分以上がアビリティ)、AFUBの二重制約にエノキの維持がある、黒魔紋がある・・・と移動に弱い要素だらけです
    移動が全く出来ないとは言いません。キャラスペックとしての適正と、プレイヤーのスキルのお話は明確に区別して考えるべきだと思います
    (33)
    Last edited by emanyon; 07-29-2015 at 01:09 AM.
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #3
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by LENad View Post
    すみません。ちょっと文章見直すと変だったので申し訳ないのですが、一発が大きいからフォローができる、ではなく、迅速やprocの温存(激成魔含む)といった方法で移動時にも大きなタイムロスがなく攻撃できれば一発の威力が大きいからDPSとしてそれほどのロスにはならないよね、という話がしたかったのです。

    あとprocやランタゲ等運次第なもの、机上の空論と仰っていますが、運以外の部分で対処できる方法も括弧書き内の記載に含まれているのですが、それも全て机上の空論ですか?
    運要素はあくまで方法のひとつであって、使える時に使えばいい、それだけの話だと思います。
    また、ランタゲがくるか来ないかは勿論運ですが、来る場合に備えて必要なアビリティを残したり詠唱する魔法を変えたりエノキ更新のタイミングを変えたりという工夫は当たり前ではないでしょうか。
    ランタゲを来ないものとして攻撃し続け、ランタゲが来たから詠唱キャンセル→移動→再詠唱...あっ!エノキ更新できない!ってなるよりはロスが少ないと思います。
    ランタゲ来ない前提でやったほうがランタゲ来なかった時に十全の火力がだせるんだからこれでやる!というのであればランタゲが来た時にロスが大きいというのは諦めるしかないですし、それに甘んじるべきです。

    当然、移動ありきであれば木人殴りと違ってDPSが落ちますが、それは移動が絡むから木人の時に最大火力を出せたスキル回しが使えないからです。
    だからこそ各コンテンツのギミックを理解して、それに応じたスキル回しを考えるべきだと思います。
    確かに一発が大きいからはずすとDPSが落ちますが、だからこそできるだけロスを減らす為に移動時の処理方法やバフの維持やアビリティの使用タイミングを試行錯誤すべきです。
    (5)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    82
    Quote Originally Posted by Luna_Frost View Post
    略。
    ?タイムロスがそれほどなくとも手数が減ればそれだけDPSが下がるんだけど。
    エノキやAFの秒数に余裕があれば別だけど、実態はカツカツ

    言ってることは分かるんだけど、結局それらの工夫、手順
    を踏んでも最適解でない以上DPSは落ちるわけだが。
    それらの忙しい操作や判断を経て、やっとDPSが並なのが問題なんだと何度も言われてるんだけどね
    リキャの問題やギミック、ボスの動きでどうにもならない時もしばしばだし
    それこそリスクに見合った物が得られてない。
    そこが他職と比べて黒のリスクが大きいという話。

    移動や回避を要求されるコンテンツはほぼすべてにあって、場面ごとの得手不得手とは別の話だよね。
    性能やコンテンツとの相性の限界で工夫でどうにか出来る段階ではないのですよ。
    (19)
    Last edited by LENad; 07-29-2015 at 12:04 PM.

  5. #5
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by LENad View Post
    タイムロスの積み重ねで最終的な手数が減るというのは2.x時代からなにも変わらないと思うのですが...
    3.xからエノキが登場したことにより操作が複雑化したというのはわかりますが、むしろ今までが暇すぎただけで、近接ジョブなどは以前から与ダメアップや攻撃速度アップのバフと耐性低下のデバフを常に気にしていたと思います。

    最適解でない以上、DPSが落ちるというのも2.x時代から当たり前だと思いますし、そこを考えてこれまでもコンテンツごとに最適なスキル回しを考えてきたのではないでしょうか?

    また、さんざんDPSが並程度とか木人ですらトップになれないとおっしゃっていますが、木人なんてギミック処理を全く考慮していないので単なる参考値でしかないです。
    場面ごとの得手不得手によってどのジョブがDPSを出せるかは変わってくるので、移動や回避を含めて、色々なシチュエーションを考慮した上で、トータルとして黒のDPSが極端に下ということはないでしょう。
    恐らく、諸々加味してトータルで見た時のDPSにもとづいて今の黒の火力は設定されていると思うので、切り離して考える方が不自然だと思います。
    黒のDPSが極端に低いという話であれば別ですが、トータルのバランスを無視して黒のリスクが大きすぎるという方向に偏りすぎていませんか?

    ウォール弱体化(忍者の残影もですが)についてはPLLで吉田Pが発言していましたし、ウォールが前の性能に戻ったとしても以前と同じように発展していくだけなら現状の調整で良いのではないでしょうか?
    弱体されても諦めろとは言いませんが、私は現状の調整がそれほど修正が必要なほどのものとは思えません。
    今、2.x時代のウォールが使えたとしても無効化させないような魔法攻撃ギミックが増えただけで大幅火力アップにはならなかったと思います。
    フレア弱体に関しても、もともとフレアってそんなに頻繁に使うものではないですし、それを補うだけの単体火力の強化があったので問題ないと思います。

    どちらかと言えば諦めろというより諦めるにはまだ早いというのが私のレスの趣旨です。
    もう少しコンテンツを進行させてみて、それでも駄目な時は具体例を添えて運営にフィードバックするべきではないでしょうか。
    (13)

  6. #6
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Luna_Frost View Post
    長かったので追記です。

    現状では装備の選択肢もすくないですし、2.x時代からサブステの仕様も変わっているので、新スキルと組み合わせた上でのそちら面で最適解がまだわかっていない感があります。
    そういった部分も考慮に入れるべきではないかなと考えます。
    なので、黒が他ジョブとくらべてリスクが大きい割にDPSが低いという結論を出すにはまだ早いんじゃないか、というのが私の考えになります。
    もっと環境が整い、コンテンツやスキル回しについて理解を深めてからでも遅くないんじゃないでしょうか?
    (10)

  7. #7
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    キャラスペックとしての適正(黒のジョブ特性と解釈して大丈夫ですか?間違っていたらすみません)とプレイヤースキルを区別して考えるべき、とのことですが、私はそうは思いません。
    失礼を承知で述べますが、正直、上手な近接さんとPTを組むことがなければそれほど黒がDPSとして比較的低いDPSしかだせないという状況にはならないと思うのですが、どうでしょう?
    私はこのように感じているので近接より低いDPSしかだせないとか、リスクに見合った火力がでないというのであれば、DPS的に黒が及ばない上手な近接さんと自分たちのプレイヤースキルについても考えた上で議論するのが前提だと個人的に考えています。
    比較対象となる近接火力は理論値、だけど自分たちの側はプレイヤースキルを切り離してDPSが彼らに及ばないから云々、というのはアンフェアではないかと。
    結局、どのジョブでも理想的な火力を出すためにはプレイヤースキル(というよりは各ジョブやコンテンツに対する研究と努力)が必要ですよね。

    移動を強いられるコンテンツの適正が低い、という面は確かに存在しますが、ハイエンドになればなるほど移動が必要になるというのは2.x時代から変わらないですし、だからこそ、そこを工夫することがまず求められていると思います。
    弱い要素、という話で言えば召喚は本当に瞬間的な火力を求められる場合は他のジョブより不利になりがちですし、近接は遠距離から攻撃する手段がかなり限定されていて、かつ方向指定をこなせない場面や方向によって要求命中力が変化するなど、どんなジョブにも得意不得意はありますよね。
    だからこそ、各ジョブが自分の不利な場面でのロスをなくすために考えたり、ギミック処理を他のジョブにお願いしたりと色々工夫をして弱点を補い合っているのではないでしょうか?
    極ラーヴァナ(これを例にだすと極端だとか批判をくらいそうですが)の○翼防御など、(2.x時代もそうですが)ギミックによっては黒が有利な場面もあるので、トータルで考えると黒が極端にDPSが低いジョブ、弱点を多く抱えているジョブということはないと思います。
    (7)