Page 327 of 390 FirstFirst ... 227 277 317 325 326 327 328 329 337 377 ... LastLast
Results 3,261 to 3,270 of 3898

Thread: 黒魔導士

  1. #3261
    Player
    ebz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    166
    Character
    Dalio Lalio
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 60
    零式実装からしばらく経ったので感想を書きます。

    感想としては、黒魔でもやれんことはない。
    やれんことはないけども、必死にGCD止めないよう立ち回っても火力上限がピクトと同程度なら、
    ピクトの方が無理なく移動もできるし、シナジーあるし、ピクトでよくない?となってしまうのが心底残念。

    蘇生を持たず、バースト無関係に常に高火力を出し続ける黒魔のコンセプトは、
    蘇生無し、火力上限が黒魔と同程度ではあるけども、
    今のコンテンツに適合したバースト設計でシナジー持ちなある意味上位互換なピクトが生まれたことで崩壊してるのではと思う。

    黄金で黒魔のスキル回しが単調となるようプチリワークが入ったけども、
    同タイミングで使いやすくも火力があるピクトが生まれるならば、
    工夫で機動力と火力を求めることができる暁月時代の黒魔のままでも別によかったのではないかとも思ってしまう。

    黒魔がこの先生きのこるには、
    ①ピクトを上回る火力を持たせる
    ②バースト設計を持つ形でリワーク
    のどちらか選ぶしかないのではないでしょうか。
    ※「③ピクトのナーフ」はあり得なさそうなので除外

    ピクトの調整については他スレッドでも盛んに議論(たまに口論)されていますが、
    一番割を喰っているのは他でもない黒魔なので、運営には早急に決断して、情報展開してほしいです。

    個人的には7.Xは火力増強で口に糊して、
    8.0でしっかり時間をかけて設計したリワークを望みます。
    (32)
    Last edited by ebz; 08-05-2024 at 04:55 PM.

  2. #3262
    Player
    hanyanya's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    5
    Character
    Syome Wedin
    World
    Durandal
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ふと思いついた事ですが、
    30秒毎から短縮して20秒毎?にポリグロットがスタックとかになれば、スキル回しが1つでも多少は動きやすくなって火力も出るようになりそうですね。
    (2)
    Last edited by hanyanya; 08-05-2024 at 04:45 PM.

  3. #3263
    Player
    whitedwarf's Avatar
    Join Date
    Aug 2024
    Posts
    1
    Character
    Ocean Strife
    World
    Garuda
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    普段はフォーラムを眺めてるだけの零式や極にはいかない程度の黒魔好き人間ですが、パッチ7.05のジョブ調整内容について開発様が考えている事にもやもやさせられるので、初めて投稿致します。

    以下パッチ7.05のジョブ調整内容文です

    前略

    火力バランスについて、現状ではピクトマンサーの火力が当初の想定よりも高い状態となっています。ピクトマンサーは詠唱時間が長いアクションを持ち、かつ蘇生アクションを持たない遠隔魔法DPSロールであるため、黒魔道士とともに近接DPSロールと競う火力を意図的に設定しています。しかしながら、ピクトマンサーと黒魔道士との火力に大きな差が生まれてしまっているため、黒魔道士の火力を引き上げる調整を行いました。

    中略

    これらの「遠隔魔法DPSロールにおける、蘇生アクションの有無を考慮したバランス」や「近接DPSロールと遠隔DPSロールのバランス」については、今後も引き続き注視し、必要に応じて調整を行います。

    以下略

    上記赤下線青下線の文言ですが、ピクトマンサーの火力が高いうんぬんは別にいいんです。ピクトマンサーも好きなので。気になる点は開発様が詠唱の長さや蘇生の有無でしか、ロール内バランスを見ていないのではと思う文面です。
    私はずーと範囲軽減や範囲バフ、範囲回復の有無でも火力に差をつけているものだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?
    火力だけのジョブと火力以外にも持ち合わせてるジョブが同等の火力だったらおかしくありませんか(文章に書いてないだけで実際は考慮されている?)?
    黒魔の7.0以降のメカニクス変更はなんやかんやで慣れてしまったので、ファイガProcの効果時間がもう少し長いといいかなって感じとフレアスターのお得感が薄い感じ以外あまりないですが、火力に関しては最近の黒魔の扱いを見て調整大丈夫なのかなと感じております。
    (35)

  4. #3264
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by ebz View Post
    零式実装からしばらく経ったので感想を書きます。

    感想としては、黒魔でもやれんことはない。
    やれんことはないけども、必死にGCD止めないよう立ち回っても火力上限がピクトと同程度なら、
    ピクトの方が無理なく移動もできるし、シナジーあるし、ピクトでよくない?となってしまうのが心底残念。

    黄金で黒魔のスキル回しが単調となるようプチリワークが入ったけども、
    同タイミングで使いやすくも火力があるピクトが生まれるならば、
    工夫で機動力と火力を求めることができる暁月時代の黒魔のままでも別によかったのではないかとも思ってしまう。

    黒魔がこの先生きのこるには、
    ①ピクトを上回る火力を持たせる
    ②バースト設計を持つ形でリワーク
    のどちらか選ぶしかないのではないでしょうか。
    ※「③ピクトのナーフ」はあり得なさそうなので除外
    バースト型に黒魔を回収した場合、今回のように調整ミスった場合、今以上にピクトでよくない?になってしまいそうですね……
    黒魔のいいところってスキル回しが他ジョブよりかなり自由ですが、バースト型にした場合スキル回しが完全に一本化して楽しくなくなりそうです汗
    プレイ体験が他ジョブと被るくらいなら非バースト型という個性は残してほしいです。調整大変でしょうけど
    ①の火力を上回る調整を個人的には希望しています。

    スキル回しに関しては……脱法回しは見つけました……
    基本回し→変則回し①→変則回し②→基本回しとループ出来るローテは出来たんですが、ここに載せると調整されるんですよね泣
    3連魔使わない、6ジャは撃たない、緊急時に使える、基本回しよりppsが高いのはあるにはありましたが……が、かなり難易度が高くてヘンテコ回しなので7、1まで寝かせてひっそり使うべきか悩んでいます。

    個人的にかなり面白いローテなので語りたいのですが!修正回避したい願望もあり……ぐぬぬぬ
    一旦火力だけもらって、電卓と睨めっこしてみたいです。ハイサンダーやSS調整でローテ構築が難しいので研究時間ほしい
    (9)
    Last edited by Tonaka; 08-06-2024 at 05:25 AM.

  5. #3265
    Player
    Nem10's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    5
    Character
    Nemo Ghost
    World
    Tiamat
    Main Class
    Sage Lv 100
    自分はバースト型ジョブへの改編はちょっと待ってほしいかな…と思ってしまいます
    多くのジョブが2分バーストゲーという形で無個性化していく中で、黒魔の「満遍なく高火力を維持する」というコンセプトというか個性は失ってほしくないなと
    でも現実問題、その個性が現行のメタに合ってないというのも事実だしなぁ
    ebz様の意見を引用させていただいて自分は①の「ピクトを上回る火力を持たせる」という方向性でお願いしたいです

    シナジーもバーストも関係なく圧倒的個人火力で全てを納得させるみたいな感じで
    (23)

  6. #3266
    Player
    sa_ka's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    92
    Character
    Hank Red
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 94
    ピクトマンサーはかなり簡単で使いやすく動きやすくシナジーもあるので火力貢献度も高く異様に高性能な移動技とバリアがある
    という部分が開発さんは全く視界に入っていないのかな?って感じの調整ですよね。目に入らないにしてはかなりデカい要素ですが不思議ですね。
    あんまりこういう事言うのは嫌なんですけど、今の黒の火力だと使う意味が全くないし、なんならパーティに居たらちょっと嫌だなって思ってしまいます。自分でも使いたくはないです。嫌な思いさせたくないので。
    ろくな補助も無い、難度も高い、死にやすい、火力の遷移がシナジー受け取り側として適さない、っていう黒がピクトマンサーと火力同等では、黒を使う事がもう罰ゲームなんですよね。
    (39)

  7. #3267
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    141
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    Quote Originally Posted by Nem10 View Post
    自分はバースト型ジョブへの改編はちょっと待ってほしいかな…と思ってしまいます
    多くのジョブが2分バーストゲーという形で無個性化していく中で、黒魔の「満遍なく高火力を維持する」というコンセプトというか個性は失ってほしくないなと
    でも現実問題、その個性が現行のメタに合ってないというのも事実だしなぁ
    ebz様の意見を引用させていただいて自分は①の「ピクトを上回る火力を持たせる」という方向性でお願いしたいです

    シナジーもバーストも関係なく圧倒的個人火力で全てを納得させるみたいな感じで
    私もバースト型になるのはちょっとなって感じです
    今回シナジーの有無でヒラも可哀そうなことになってるみたいですし
    いっそ黒の特性に他のジョブからの火力UP効果を受けないみたいのがあっていいのでその分高い火力を…
    白や賢と一緒に虐げられた者にも意地があるとこ見せてやりましょうぞ

    それはそれとして我々、呪術師でもあるのでデバフ(呪い)要素があってもいいのかなと
    バリアとかバフで味方を強化するよりは敵を弱体化させるほうが似合ってる気がします
    (7)

  8. #3268
    Player
    AricaLawrence's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    93
    Character
    Arica Lawrence
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ピクトマンサーはシナジーありバリアありインスタあり、その上で60秒ごとハンマーで3GCD分クリダイ確定ありは流石に盛りすぎ……
    比較するなら少なくともポリグロット消費スキルかデスペア・フレアスターあたりにクリ(ダイ)確定もらっても良いのではと。
    (18)

  9. #3269
    Player
    pharmacy's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    16
    Character
    Lime Pharmer
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ピクトやバーストの討論の中で失礼します。

    スキル修正案なのですが、ファイジャにデスペア強化効果を持たせて、1回のみデスペアにアストラルソウル2個付与する追加効果を持たせるとかどうでしょう?

    前提として、あくまでも6ジャ撃ち切る方が火力が高くなるように調整する事も含みますが。

    履行前に火力振り絞る時や、回避などでタイミングを合わせたい時等に、4ジャデススターやファイジャ・フレア・デスペア・フレアスターと言う回しが可能になり、pファイガ持ち越しもし易くなると思いますし、AFの切り上げ方的に以前の黒魔のフィーリングにも若干戻せる様な気もします。

    アンブラルハートを想定通りに使わせたいという事だと難しいのかなぁとは思いますし、ファイジャ撃ち切りが強い=デスペア・フレアスターの相対的弱体化なので微妙かも知れませんが…
    (4)

  10. #3270
    Player
    ebz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    166
    Character
    Dalio Lalio
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 60
    先に感想を書きましたが、次はフィードバックを書きます。

    ■フレアスターについて

    ・他ジョブのLv100スキルはノーリスクで撃てるのに対し、黒魔だけが3秒という激重詠唱がついている。
    ・他ジョブは120秒間隔で撃てる大技な位置付けに対し、黒魔は約40秒のローテーションに組み込まれている。
     ⇒激重詠唱が増えたことのインパクトが大きい
      
    これにより、せっかくのLv100目玉スキルなのに『足枷が増えた』とネガティブなイメージを持ってしまっているのが現状だと思います。

    バースト外でも高火力を出し続ける黒魔だからこそ、ローテーションにさらなる高火力を足すコンセプトは理解できます。
    ですが、ただでさえ暁月⇒黄金のプチリワークで行動に制限がかかったと感じている中で激重詠唱を足したことは、
    タイミングが悪かったと思いますし、もう少し調整の余地があったのでは・・・感じています。

    ■調整案
    皆さまの案も拝見させていただいた上で、
    私はデスペアの無詠唱化が良いかと思います。
    (マジカルレンジ回し対策にAS6スタックの時のみ無詠唱化となるのが望ましいです)

    現在の黒魔の所謂通常回しは以下だと思います。

    ファイジャ×3・パラドックス・ファイジャ×3・デスペア・フレアスター・半詠唱ブリザガ・ブリザジャ・パラドックス・Pファイガ

    詠唱ありが○、詠唱無しを●で表すと以下になります。

    ○○○●○○○○○○○●●

    AFのパラドックスを撃った後からブリザジャまでの区間が、
    デスペア・フレアスターの3秒詠唱も合わさって最も歩きずらいところだと思います。

    デスペアを無詠唱にするとこうなります。

    ○○○●○○○●○○○●●

    3詠唱後に必ず無詠唱が来る形になります。
    ローテーションの中で定期的に無詠唱が来る形になるので、
    そこに迅速やゼノを足してあげることで2~3GCD歩きもしやすくなりますし、
    3詠唱を三連魔でスキップすれば、5GCD以上の歩きも容易になります。

    他にも以下のメリットが生まれます。
    ・AF後半パートにゼノやハイサンダーを差し込んだ際にエノキが枯れそうになることの対策になる。
    ・可能な限り迅速魔を当てたいフレアスターの前に無詠唱デスペアがあるため、GCDを噛まずに迅速魔を入れやすくなる。
    ・定期的に無詠唱が来るためGCDを噛まずにアドルを入れやすくなる。

    私がフレアスターの詠唱が好きなのもありますが、
    無詠唱化するならフレアスターよりもデスペアの方が良いと思うのです。

    7.1では火力増強はもちろん、フレアスター周りの調整も是非にお願いします。
    (30)
    Last edited by ebz; 08-07-2024 at 01:31 PM. Reason: ちょい加筆

Page 327 of 390 FirstFirst ... 227 277 317 325 326 327 328 329 337 377 ... LastLast