Page 25 of 36 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 356
  1. #241
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    #175で騎乗戦の妄想大爆発させましたが、にゃんと今日のライブ見てたら6体中3体も騎乗動画が!
    これは本当に将来、異種マウント騎乗戦が実装されるやも?
    でもアーリマンはいいやw (吉P、クアールをお願い!)

    既にVER2以降の予定として、2つのPvPが発表になっています。
    今はライブ直後ですので、ちょっと時期をずらして各メディアに載った情報をスレッドの頭に要約しますね。
    (特にPvPフロントラインに興味津々です)
    (0)

  2. #242
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    あ、PvPフロントラインのBGMは是非、崎元さんに1曲でいいからお願いできないかなぁ。
    この人のバトル系の音楽が一番クールで燃えるんだよね。

    ドイツ人「まず矢を放って、功城兵器で門ぶち破ったら、チョコボ騎兵で城門確保な?」(細かい)
    アメリカ人「突撃ぃぃぃぃぃ!!!!」(マイペース)
    日本人「はええええええYO!オレらも行こうZe!」(流されやすい)
    ドイツ人「人の話聞けよぉぉぉぉぉ!!!」
    フランス人「ゲラゲラゲラww」(他人事)

    みたいな「ノリノリの音楽で大乱戦」を期待してます。
    今のうちにお願いしとこう。
    (3)

  3. #243
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    まだあんまり見えてはこないですが、フリーカンパニーが他のゲームで言うギルドにあたるそうなので、
    いわゆるGvGとしての実装になりそうですね。

    これはただの対人コンテンツという枠を超えて、仲間との結束を強くするきっかけになることが多いです。
    今現在LSならではの共同作業は存在しませんのでもしかするとFF14で初めてのグループの共同作業コンテンツになる可能性があります。

    で、あるなら報酬はかなりエグいものを用意しても大丈夫だと思われます。
    例えば領地内での徴税権、政令の公布(on/off程度でしょうが)など、全員平等に慣れたプレイヤーには冗談に思えるかもしれませんが、
    勝者と敗者で圧倒的な差がつくものであったほうがいいです。

    エグい報酬を目指して結束が高まり、勢力を高めるためのあらゆる努力を始めることになります。
    貴族といっていいレベルの格差が出来上がるかもしれませんが、
    結果として平民?の我々にも恩恵があります。

    毎週土曜日開催とか、定期的なイベントになればその空気だけでも楽しいもんですしね。

    まぁ、あまり興味がある人がいなさそうなのでそこまで大々的なことはしないでしょうけどね。
    (0)

  4. #244
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    エグい報酬を目指して結束が高まり、勢力を高めるためのあらゆる努力を始めることになります。
    私はそういうヘビーな部類のMMOGvGは経験したことがないんですが、
    その努力を捨てて諦めてしまう人が多かったら悲惨ですよね。

    一つの大勢力な常勝軍団が、ぽつぽつ出てくる小勢力を潰して回るような状態になったりしないでしょうか?
    豪華な報酬に釣られれば対抗組織を編成したりして頑張れるんでしょうか?

    負けてる側が「勝てないからつまらない」って言い出して勝負を投げたりしないか心配です。
    (7)

  5. #245
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    私はそういうヘビーな部類のMMOGvGは経験したことがないんですが、
    その努力を捨てて諦めてしまう人が多かったら悲惨ですよね。

    一つの大勢力な常勝軍団が、ぽつぽつ出てくる小勢力を潰して回るような状態になったりしないでしょうか?
    豪華な報酬に釣られれば対抗組織を編成したりして頑張れるんでしょうか?

    負けてる側が「勝てないからつまらない」って言い出して勝負を投げたりしないか心配です。
    勝利チームが一つというゲームは経験したことがないのですが、今まで見てきたゲームでは
    PvPフィールドがいくつかあり、フィールド毎に報酬が違います。
    当然おいしいフィールド、それほどでもないフィールドがあります。

    ギルドの規模に応じておいしいフィールドは大手同士で取り合い、中程度のフィールドは中規模のギルド同士、
    それほどでもないフィールドは小規模ギルド同士の競り合いになっていることが主です。

    たまに中規模ギルド同士が同盟を組んで番狂わせ、ということもあります。

    一応どんなプレイヤーにも勝利する可能性は与えられていますが、
    全員が参加するコンテンツではないですね。せいぜい2割から3割程度がいいところだと思います。
    その内の大部分は勝利報酬狙いよりも大規模イベントに参加する感覚の人であろうなぁと思います。
    よしPが語っていた、ヒエラルキー上位のプレイヤーがその他のプレイヤーを引っ張る形ですね。

    前レスでも書きましたけどやっぱこんなのにはしないでしょうから流してもらって結構です。
    (0)

  6. #246
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ぐり
    Posts
    4
    MMOにおいて対mobだけではいずれ飽きがくる。 そのために新しいコンテンツが怒涛のように提供されるのであればいいけれどFF14においてはどうもそういうわけには行かないような気がします。
    そんなとき対人、PvPには終わりがない。  私は古くはUO、そしてDoacなどで対人ばかりやってきましたが飽きることはなかったです。FF14ではいまのままでPvPができるとも思えませんがPvPを全否定する人はきっとPKされたいやな思い出や、単に食わず嫌いではなかろうかと思います。   ギルド(フリーカンパニー?)同士の戦いなどがあればきっと盛り上がるに違いないと思われます。  ぜひFF14ならではのPvPができるようになることを祈っております
    (5)

  7. #247
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,176
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    両者同意の上での決闘PvP(非PK)とか多対多PvPはあっても良いと思うけど、
    座標ズレとかラグとかが現行版のままだったらひどい事になりそうだし、
    自分は新生でどれだけ変わるかがわかるまでは反対派です。

    余談ですが、アクション等の効果はPvEとPvPで性能わけて欲しいです。(相手がプレイヤーの場合○○等)
    そうでないとPvPの調整のために通常の冒険がやりづらくなったりするので。
    (13)

  8. #248
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    余談ですが、アクション等の効果はPvEとPvPで性能わけて欲しいです。(相手がプレイヤーの場合○○等)
    そうでないとPvPの調整のために通常の冒険がやりづらくなったりするので。
    激しく同感です。

    以前、雑誌の記事で「現状のアビには一見無意味なようなものもあるかもしれないが、これはPvPを意識している」
    なんて嬉しそうに答えてた記事を見た記憶があるのですが、一言で言って馬鹿だと思いました。
    そもそも、CPUが動かすmobを相手にする戦略と、対人の戦略が同じなはずがなく
    その為の手段たる、キャラクター性能を同じ土俵の上に乗せるなど、控えめに表現しても気違い沙汰だと思います。
    吉田さんは、その辺キッチリ弁えられていると思いますから、既に心配はしておりませんが。
    (8)

  9. #249
    Player
    Feilai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    4
    Character
    Feilai Houlai
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    興味深くスレッド拝見しておりました。
    私はff11のバリスタにハマってた人間ですが…。

    全サーバー規模のPvsPが可能になったり、
    サーバーごとの対抗戦が実現するなら、とても楽しそうです!

    個人的には同程度の実力を持ったプレイヤーと競いたいですね。
    (実力差があると、同じ職とレベルでも一方的な虐殺になりますし…。)
    実力が拮抗している試合ほど面白いものはない、と思っています。

    バリスタが廃れた理由には初心者が一方的に倒されて、参加しなくなった。というのがあると思っています。せめて戦闘の流れを覚える時間があれば、面白い部分も余さず楽しめたのではと残念でなりません。

    そのためPvsPに慣れていないプレイヤーは経験を積むために、ワンクッションを置く必要があると思っています。チュートリアルを設けるのは勿論のこと、CPU模擬戦もできるとか(実戦に勝る経験はありませんが…。)、全サーバーで参加回数一定以下のプレイヤー同士でマッチングするとか。

    初心者ランク(参加回数10回)>初級ランク(20回)>中級ランク>上級ランクと参加回数で自動的にランクアップ。基本は同じランク帯のマッチングで、中・上級ランクのプレイヤーは下のステージで遊ぶ為にはハンディキャップを受けるなど。

    対戦は相手が強すぎても、弱すぎてもダメってところが難しいですね。
    開発さんには難しいと思いますが、上手な調整をお願いしたいと思います。
    (9)

  10. #250
    Player
    Wareware_no_Nejitsu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア/双蛇党
    Posts
    109
    Character
    Zilkain Braddock
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    PvPが実装されるとした上で、過疎らせず盛んにする為には、前提として事実上戦い放題受注し放題、勝てばメリットがあるけど負けてもノーリスクにした方がいいんじゃないでしょうか。
    あったとしても参加料500ギル程度のもので。負けたら装備を奪われますとかじゃやる要素ありませんよね?(これはPKか)

    モンハンフロンティアの剛種クエの様に、受注するために雑魚狩りしてきてね、みたいな感じだと一瞬で過疎ると思います。
    ファンタジーアースゼロの参戦形式はチーム戦の参考になるんじゃないでしょうか?
    参加受付ロビーがあり、レベルに関係なく参加できて、レベルに関係なく出来る役割があって、ゲームが終われば経験値と軍票の様なものが貰えると言った感じで、ゲームとしてもよく出来てて面白いです。

    ただ、PvPと言うか、対人戦は好きなんですが、MMOにおける対人戦がどんな物なのかが分かりません。
    基本的にキャラクターのステータスに差があって、戦う前から勝敗が決定してるような感覚なんでしょうか?
    操作性の問題もありますね。相手をターゲットして、オートアタックで殴り合って、と言うのが面白いのかと言われると…

    Quote Originally Posted by Aji View Post
    両者同意の上での決闘PvP(非PK)とか多対多PvPはあっても良いと思うけど、
    座標ズレとかラグとかが現行版のままだったらひどい事になりそうだし、
    自分は新生でどれだけ変わるかがわかるまでは反対派です。

    余談ですが、アクション等の効果はPvEとPvPで性能わけて欲しいです。(相手がプレイヤーの場合○○等)
    そうでないとPvPの調整のために通常の冒険がやりづらくなったりするので。
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    激しく同感です。

    以前、雑誌の記事で「現状のアビには一見無意味なようなものもあるかもしれないが、これはPvPを意識している」
    なんて嬉しそうに答えてた記事を見た記憶があるのですが、一言で言って馬鹿だと思いました。
    そもそも、CPUが動かすmobを相手にする戦略と、対人の戦略が同じなはずがなく
    その為の手段たる、キャラクター性能を同じ土俵の上に乗せるなど、控えめに表現しても気違い沙汰だと思います。
    吉田さんは、その辺キッチリ弁えられていると思いますから、既に心配はしておりませんが。
    お二人が仰るように、きちんとしたバランスを取ろうとすると別のゲームを作るような手間をかけないと、PvPなんて無かった方がよかったんじゃないか、なんて事になりかねません。

    どういった形になるのかは見当もつきませんが、実装するのであれば、対戦すること自体に面白味があるゲームにして欲しいです。
    (7)

Page 25 of 36 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast