基本的にMMOってPVPを前面に押し出してるタイトルでもない限り、PVPを求める人は少数なので
実装してもごく一部の人にしか遊ばれなそうです。
まぁPVP入れると相手も勝手に強くなって、うまくいけば永続的なエンドコンテンツになりえるので
実装したいのかもしれないですけどね
基本的にMMOってPVPを前面に押し出してるタイトルでもない限り、PVPを求める人は少数なので
実装してもごく一部の人にしか遊ばれなそうです。
まぁPVP入れると相手も勝手に強くなって、うまくいけば永続的なエンドコンテンツになりえるので
実装したいのかもしれないですけどね
対人戦が、バトルフイールドやコール・オブ・デューティーに匹敵できるかによりますよね。
半端なシステムで上記二つにはかないませんし、
ターゲット方式の戦闘では面白くもなんともないとおもいますが・・・
PVPというか大規模対人TPB(サードパーソンバトル)は、それ自体が単独で稼動するゲーム性を持ち得ないと
難しいのでは?
比較息的簡単にKillがとれて、短時間でリスポンして、チケットとか守備/防衛、攻城戦の様なものを
実現できるのか。
強力な高レベル武器をブン回すだけで勝てちゃうバランスでは面白くないですしね。
超ノーマルの武器でもさっくり狩られるから面白いのであって。
( ◕ ‿‿ ◕ )
AIONみたいに、PvP前提のゲームにはなりませんよ、と吉Pは言ってるわけですよね?
PvPが興味ない人には興味ないまま居てもらって、全く問題ないゲームを目指す、という話ですよね?
であれば、PvP反対派の方々は何が不満なんでしょうか?
>対人戦が、バトルフイールドやコール・オブ・デューティーに匹敵できるかによりますよね。
匹敵できるわけないでしょう・・・。
ただ、TERAやAIONのように、目の前にいる仲の良い人と対戦できる。
そういう機能があるだけでもMMORPGとしての面白さは+だと思います。(世界観はうまいことやらないとだけど)
さらに+して、MMO世界において、
一応はPvPのモチベーションを稼ぐ手段を考えている、というような発言をしていますよね。
おまけ程度に考えとけばいいんじゃないですかねえ・・・。
PvPありきで開発進めてるから色々と調整が遅くなってる、
なんてことは間抜けすぎてないでしょう。
ちょっと世知辛すぎませんかね。
PvPフロントラインに関しての疑問とか
■誰が敵で、誰が味方なのか 総勢何人の戦いなのか
どんな風に敵と味方を分けるのかな。グランドカンパニー?
敵は常に敵で、味方のメンバーはずっと味方で変わらないのかな?
pvpやるときに、敵の中に友達がいたら、真っ先に狙うよね?w
昨日の敵は今日の友、その逆も。みたいなこともあるのかな?
■どこに攻め込むのか
資料を見ると、城壁と神殿があるようです。
全勢力で、この城門を突きり、神殿を占拠するのが使命なのかな?
攻城戦というと、そのパターンが多いんだけど、
大味であまり面白味が感じられないんだよね。
同じ50人vs50人でも、戦地が一箇所に集中しないで、
複数箇所を同時にケアしなきゃいけない方が戦略的にも面白くないかな?
正面から城門に寄せる主力部隊。
裏から秘密の通路を通って侵入しようとする部隊。
補給線を断ちに行く部隊。
それを迎え撃つ部隊。など。
小隊、中隊での戦闘が同時に複数箇所で発生してるほうが、
それぞれ活躍の場所が与えられて、楽しくないかな?
そんなMAPの作りになってるといいな。
■どれくらいの頻度で起こるのか
ある程度、戦争状態に備える期間があったほうが楽しくないかな。
投入するアイテムの準備や、次の戦闘での戦術や手順を練る期間は欲しいな。
万端整えて、さあ行くぞ!と。
■決着すると何が起こるのか
何か理由があって戦ってるのでしょうから、勝敗が決することで
紛争状態が終了する=勝利側が何かを手にするんだと思われます。
プレイヤーは、いったい何のために戦って、何を手に入れるんでしょうか?
今きになってるのはこんなところでしょうかねー。
おまけ程度だと、ただの"一過性のコンテンツ"で終わってしまう可能性があるので、
そんな中途半端なら要らないと思うんですよ。
やらなくてもいいゲームならきっと誰も来ないと思います。
あとは、アイテム取っちゃったらみんなやらないとか。
対戦者の少ないRvRや相手の居ないPvPは過疎っちゃいますからね。
その分を他のモンスターバトルやら飽きないクエストシステム、如何にプレイヤーを冒険させるかに
注力をしたほうが良いんじゃないのかなと。
目指すならバトルフイールド、までとは言いませんがギアーズやHaloくらいまではいって欲しい。
PvPのコアは勝つカタルシス・相手を倒す爽快感(中毒感)ですから。
( ◕ ‿‿ ◕ )
何でも楽しんじゃう派なのでPvP好きなよしPの考えた対人コンテンツたのしみにしてます!
ただFFって異様な晒し行為があるのでそこだけ名前を一時的に変更できるとかしてほしいかな。
鯖内で競うんじゃなくてサーバーを跨いで遊べる方がいいですね。
私はPvPなんて大昔のUO以来なんであんまり個人の神業戦闘テクやらを競うより団体でお祭り気分で
楽しめるもののほうがいいなー。やる前からボコられる絵が想像できるようなコンテンツは参加したくないし;
他のゲームに並ぶほどの凝ったものをっていうよりは大雑把に作って旗取りやら騎馬戦みたいな
トコからはじめたほうが大多数のFFプレイヤーは入りやすいと思います。
あと、今のお見合い戦闘システムはPvPにはあんまり向いてない気がするので専用エリアで魔道アーマーやら
チョコボにのってドッカンドッカン派手に弾をばらまきながらスピーディに大きく動ける方がイイナー。
毎晩やれるような自由参加コンテンツじゃなくて月イチあたりで最初はイベントっぽくGM操作のキャラが指揮官
するとかでもいいんじゃないかな?PvPコンテンツっていうより運動会ノリに近いですねー。
PvPの新情報マダー?
E3のPVとかでチラ見せしてくれたら抱かれてもいいです
Last edited by darden; 03-01-2012 at 12:15 AM.
昔、11でのPvPで、爆笑しながらフレ達と攻撃し合って逃げたり追いかけたりしたのを思い出します。
結構エキサイトでみんなで何度も遊んだな~
そんな笑えるような楽しいPvPもあったらいいな~と思います^^
元DAoCプレイヤーの友人と話している時に出たオモシロそうな案が有るので投稿。
インスタンスエリアを使用したサーバーvsサーバーの戦い。
勝利したサーバーは1%の減税、負けた側は1%の増税。(10サーバー有るので、5%~-5%の範囲で税金が変動する)。お金が絡むとアレな場合は、取得経験値ボーナスやアイテム獲得率の上昇とかでもいい。
勝負の行方が、そのサーバーに住んでいる全員に影響を及ぼすので結構燃えると思うのですが・・・
いかが?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.