フラッシュにはFoFが乗らないので、ナイトにはフラッシュのヘイトを増やす手段はありません。
ナイトがSTRアクセとかいう問題もこの辺りにあります。STRを上げ物理攻撃力を伸ばす事でしかフラッシュの獲得ヘイトを上げる事ができないからです。
戦士ならバーサクで攻撃力が伸び、アンチェでペナルティを無くす、メイムで与ダメを上げることができるのでフラッシュであったとしてもナイトより範囲ヘイトは稼げますね。
ナイトの利点はフラッシュの回数を多く撃てるってだけかと。
そもそもこのスレッドの話の内容が飛びすぎてるのでまとめにくい気もしますが、元は新規のタンクの出しやすさって話だったと思います。
エンドコンテンツをガンガンやっているようなナイトにとってはこの戦士とナイトの差はほぼ意味もなく、ヘイトなんか固定できて当然なのです。
自分ができるから問題ない、ではなくどのように違うのかということを理解するのが重要だと僕は思います。
僕ならタンクやりたいんだけどって人には戦士をおすすめしますね。
理由はジョブになったらすぐにタンクとしての基本であるディフェンダーが使えるからですね。
35で原初も使えるようになります。
エンドコンテンツで比較されるディフェンダーと忠義の盾ですが、ほぼ同程度のヒール効率らしいですね。
ナイトが戦士と同程度のヒール効率をえるためにはレベル40にならないといけないわけです。
ナイトは簡単、戦士はテクニカルとよく言われていますが、実際はレベリングID等では戦士のほうが簡単にヘイトも固定でき、ヒーラーも被弾が大きいが戦士の方がヒール効率もいいわけです。
ナイトは大器晩成型のタンク、戦士は早熟型のタンクって感じですかね。