Results -9 to 0 of 379

Threaded View

  1. #11
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Caffy View Post
    現状のIDでの主流が範囲狩りなのでそれに合わせた調整を、というのも分かるのですが個人的には安易に考えるのもどうかなと思ったりします。
    例えば今後範囲狩りが出来ないぐらいの強さの敵が出現し、睡眠等のCCが無いと厳しいようなIDが出てきた場合は起こさずにヘイトを稼ぎやすいナイトのフラッシュが光ってくると思います。
     ※戦士も使えますが使える回数の違いで差があります。

    現状はギミックの違いはあれど、どのIDでも戦術的な違いが無いため、どのIDでも範囲構成が有利になってしまっているのがこういった問題の根源だったりするのかな、という気はしています。
    要はここは戦士が有利、ここはナイトが有利、といった違いがあった方が良いのかなと思います。
    ただ、そうなると全部に有利なDPSやヒーラーが居た場合に不公平だ、というような声が上がってくる可能性もありますが・・・
    同感ですがコンテンツファインダーの存在が壁となるのでおおよそそういった作りのIDが通常コンテンツに出てくることはないのかなと思っています。
    CCを用いなければタンクが複数抱える事が困難な強さの敵がパーティーリンクやadd確定のIDを作った場合、対応出来る職は白黒、タイタンエギへの分散を考慮に入れても召喚の3職のみです。
    コンテンツファインダーでのマッチングではどの職が組み合わされるかわかりませんので必然的にCCが重要、若しくは必須となるレベルでの敵調整がされることはないのかなと思います。(有利不利ではなく必須レベルですと正直困ります)

    現在のIDも範囲狩りを推奨しているから抱えられる強さの敵にしているというわけではないと思うのですよね。
    CC対応職のみで編成される事がないコンテンツファインダー主体であるからこそこういう調整がかかっているのだと思います。
    (0)
    Last edited by ChiaChiara; 10-08-2014 at 08:21 PM.

Tags for this Thread