Results -9 to 0 of 304

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    現状は「戦闘職がメインで製作はサブ扱い」な感じなので別に良いんですが、
    「製作職だけでも遊べる」と謳うのであれば他二職に合わせるべきかなーと。
    クラフターやギャザラーの遊び方として、商人的な遊び方を想定されているらしいですが
    そのためには、プレイヤーの数より多い消費者の存在が不可欠ですからね。
    吉田さんの発言や、実際のゲームの実装を見ても、
    戦闘職は、実装するのは基本LV50のコンテンツで、レベル上げも気前よく経験値をバラまいて
    実質ワイプ状態にしていますが、クラフターのレベル上げはそこまで緩和されていませんし
    マテリアクラフトなどで、高レベルクラフターの権益は異常に保護されているように思えます。
    また、吉田さんの発言も「クラフターの高い技術」とか「専門性」だとかいう単語が繰り返し出ています。
    (ギャザラーは現状完全スルー状態なので、何も言及する言葉はありませんが・・・)

    これは同じLV50でも、
    戦闘職のLV50は「あって当たり前」「むしろそこからがスタート」に対し
    クラフターのLV50は「本当に好きな人だけ上げた結果」「それなりにゲーム内で努力が必要」
    と、異なる位置づけで考えてるように読み取れます。
    つまり、メイン層たる戦闘職を「消費者」として、クラ・ギャザには遊んでもらうと。
    アーマリーシステムによって、この「役割」が属人的に固定されないのもポイントだと思われます。
    もし、この観点が正しいと仮定すると、仰るようなシステムの導入はなかなか難しいと思いますねえ。
    (2)
    Last edited by Zhar; 10-14-2011 at 01:21 AM.

Tags for this Thread