Results 1 to 4 of 4
  1. #1
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90

    Windows Update後、クライアントが起動できなくなる。

    理由があり、FF14にログインした状態で睡眠しました。

    そのとき、14日にWindowsUpdateが行われたらしくPCが再起動をかけた状態になっていて

    FF14クライアントも終了していました。

    その後、FF14を起動しようとしてもパスワードとOTPを入力後、ログインのボタンを

    押したあとに

    FINAL FANTASY XIV~ は動作を停止しました

    と出て、クライアントが起動しなくなりました。

    急いでログインしたかったため、応急処置のためにアクセサリのシステムツールから「システムの復元」

    を実行し、WindowsUpdateが行われる直前の状態に戻したら、クライアントは正常に起動しました。


    この状態でさらに再び15日にFF14にログインしたまま睡眠したところ

    WindowsUpdateが行われ、クライアントの起動が出来なくなりました。

    再びシステムツールから復元を行い、何とか起動していますが

    恐らく明日も同じことになります。


    同じWindow7 HomePremiumのOSを使っている他PCでもWindowsUpdateが行われましたが、

    こちらは問題なく起動し、ログインできています。こちらのWindosUpdateは8/15だったようですが、

    ログインした状態で睡眠し、起きたら再起動がかかっていたのも同様です。


    これは私一人の症状なのでしょうか?

    ちなみに、8/14と8/15に更新されたプログラムは全部同じで、画像の通りです。

    他PCでも同様の内容でWindowUpdateが行われました。
    (0)
    Last edited by naruri; 08-15-2014 at 07:54 PM.

  2. #2
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    ゲームパッドを新しいものを使おうと、最近ドライバを入れたのですが、

    これが怪しいと思い、アプリケーション削除してWindowsUpdateをかけたところ、

    起動できなくなる問題はなくなりました。


    ゲームパッドは、JC-U3312S

    http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u3312s/

    こちらです。

    FF14推奨となっていますね。

    ドライバ削除を行ったため、振動機能を使うことが出来なくなってしまいました。
    (0)

  3. #3
    Player
    y502's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    3
    Character
    Dhido Ritto
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    私も同じ症状です

    朝からINしてやろうと思い、起動したら ~は動作を停止しました と・・・・

    WindowsUpdateを昨夜したので、それかな?と思いシステムの復元を実施

    復元をしたら異状なく起動しました。

    これは早く対応してもらいたいですね!
    (0)

  4. #4
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    416
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    確定じゃないので参考程度に考えてもらいたいのですが、

    ツイッター情報だと8月のwindows updateで
    KB2976897 ・KB2982791 ・KB2970228
    の3つを入れるとアップデート後の再起動で環境によってはOSの動作がおかしくなるそうですよ
    みたところスレ主さんはKB2982791 KB2976897が入ってるみたいなのでそれなのでは

    対処法としてはアップデートしないか
    したなら上記3つを手動で削除するか
    できないなら復元するしかないようです。

    日本語のソース探したんですけどなかったんでツイッターで拾った英語のソース

    http://www.infoworld.com/t/microsoft...2970228-248363

    http://answers.microsoft.com/en-us/w...2-a78fe68766fd
    (0)