Results 1 to 7 of 7

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yupa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Yupa Boleaz
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 50

    ギルドリーヴ(傭兵)のバランス(戦闘、修練)について

    プロデューサーレターで、リーヴ関係のフィードバックが求められましたので
    ここでは、リーヴのバランスに絞った議論をしたいと思います。

    1.18のパッチにより、リーヴの戦闘や修練のバランスが変わりました。

    R30での修練値が低すぎる点が話題に上っていますが
    私は、R40代後半の戦闘バランスについて意見します。

    3国のR40傭兵リーヴを☆5ですると、敵のランクは52になります。

    この相手をR48などカンスト前のフルPTで狩ると
    サクサク狩れて、楽に早期達成が可能になります。

    しかし、あまりにも弱い相手のため
    アタッカーや後衛の火力のみで倒しきることが可能となり
    バフをする必要すらなく。盾役は居ても居なくても同じ現状です。

    うまく戦闘する余地など、微塵もありません。

    敵のランクを高く設定出来た分、1.18の前の状況の方がまだ良かったと思います。
    (1.18前は、エキサイトPTなど、あえて星を増やして強い敵と戦闘するPTが
    あったことを開発の方はご存じでしょうか?)

    未だR40代後半のフルPTでリーヴをやった事がない方は
    是非やってみて下さい。
    修練は野良より美味しいが、つまらない戦闘になっています。

    ブロークンウォーター放棄PTがそうであったように
    どんなにつまらなくても、最も効率が良ければ(修練が美味しければ)
    そこに人は集まってしまいます。
    それだけを見てFF14全体の評価をされては勿体ないと思うのです。


    各クラスが協力して、うまく戦闘をした先に、最大効率が得られる狩りに
    バランス調整してください。お願いします。
    (0)
    Last edited by yupa; 07-29-2011 at 12:29 AM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    3国のR40傭兵リーヴを☆5ですると、敵のランクは52になります。

    この相手をR48などカンスト前のフルPTで狩ると
    サクサク狩れて、楽に早期達成が可能になります。
    私は自キャラのランク的にR40リーヴの受注可能な最低Rを知りませんが
    参加者のランクを下げたり人数を調整すれば相対的に難易度も修練値も上がるという事はないのでしょうか?

    戦略性という面でギルドリーヴというコンテンツの内容自体微妙だとは思いますが
    わざとマゾい設定をして限界バトルを楽しむという目的であれば今でも可能なのではないでしょうか。

    なにより今後ギルドリーヴはソロ救済用に調整していくようですので
    バトルでの修練関係はフィールド狩り用の調整を待ってから判断するしかないかと思います。
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    リーヴをライト向けにまとめるなら、☆を設定する時に推奨ランク(あるいは主な敵のランク)を表示してほしいと思います。
    (5)

  4. #4
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    この相手をR48などカンスト前のフルPTで狩ると
    サクサク狩れて、楽に早期達成が可能になります。

    しかし、あまりにも弱い相手のため
    アタッカーや後衛の火力のみで倒しきることが可能となり
    バフをする必要すらなく。盾役は居ても居なくても同じ現状ですうまく戦闘する余地など、微塵もありません。
    ランク上げという千の単位で繰り返すただの途中経過にすぎない作業においては
    この何も考えないでフルボッコ程度で丁度いいと思います。

    PTの構成・使えるアビなどから作戦を立てて戦っていく

    「上手にやる戦闘」

    というのは、エンドコンテンツ攻略・ボス戦・HNMなどだけで良いと思います。
    メリハリをつけるというのは、そういうことじゃないでしょうか?

    よって、PTを組んでのリーヴについては現状でも良いと思います。
    ただ、ソロはいただけない...ソロを想定したコンテンツにするならば
    まず大抵の場合において2対1の戦いになることに加えて周りの
    アクティブが参戦する問題や、幻術上げをしている身からすれば
    範囲で一気に焼き払わなければMPが続かないのに、周りのモンスを
    巻き込んでしまうから単体処理になって余計にMPを消費して
    2グループも処理するとヒーリングの時間でテンポが悪化する問題があると
    思います。


    討伐対象のモンスがいる道中にアクティブがいるのは構いませんが
    実際に戦闘する近辺に配置するのは見直して欲しい。
    (ナナワとかナナワとか...)
    あと修練値は今の三倍は欲しいです。
    (4)
    Last edited by sirotora; 07-29-2011 at 08:53 AM.

  5. #5
    Player
    Mamimi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    56
    Character
    I'o'l I'o'l
    World
    Lamia
    Main Class
    Marauder Lv 1
    ギルドリーヴはパッチ前のペコ貪以外のリーヴくらい修練バランスで良いと思いますね。
    それなら、みんなでリンクすれば時給15kくらいいくんじゃないかな?

    せっかくパッチで復帰者増えてるのに、ランク上げないとレイドは入れないし、ランク上げようにもリーヴ潰れてPT募集すらなく上げれないので、これでは復帰者も早々にいなくなりますよ。現にいなくなってる人回りにいますね。
    リーヴ改修は、チェーンボーナス等導入でフィールド狩りでまともに稼げるようになる?次回以降のパッチで良かった。
    これはよしPさん致命的なミスかも。
    (2)

  6. #6
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    スレ主さんと同じように感じています。

    そこで、傭兵リーヴはソロ向けにってことなんで、
    いまや死にコンテンツの各ランク帯のファンクションリーヴを、
    報酬や消費ポイントを見直してライトPT以上のコンテンツにしてみては?
    今の1/10くらいの消費ポイントで出来て、傭兵リーヴよりPTでの修錬や報酬が良く、星を上げれば高難度にも…

    さいきん、まったくやっていませんが(ポイントのコストが高いのでw)
    今のまま、消費ポイントの見直し位で、「気軽に楽しめる」PTコンテンツになるんじゃないかな?とw
    (0)

  7. #7
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    BW40リーブでソロやってみったんですが、R48でも瀕死になりましたね。
    これ全然ソロ向けじゃないwww

    他の方も言われてますが、リーブが修練稼ぎとして機能していない。
    リーブ消化PTを組めばいいのかもしれませんが、
    そうすると8枚消化に3時間くらい掛かってしまう悪夢の再来です。

    次のパッチまでの一ヶ月くらい?、、、このタイムロスはなにげに痛いと思いますね。
    (3)