Last edited by Mayailurus; 07-09-2015 at 07:29 PM.
操作感戻して派
火力欲しい派
納得してるよ派
方向性ちがうだろ派
もっと支援させろ派
Etc…
色々な人がいるのだから色々な意見があるのはいいと思う
でもね
他が不遇(だった)。だから我慢しろは違うよね
該当ジョブの気持ちがわからない人は自ジョブのフォーラムへ行こう
そこで遠慮なく自ジョブを良くする意見を述べればいい
ここは詩人をどう良くするか?の場所
ジョブ間の足の引っ張りあいとかゴメンです
喧嘩してるとピーアン歌ってあげないんだから(´;ω;`)
別に機工士と席争うことはかまわないのです。
お互いに何かに秀ていれば黒と召喚のようにつかいわけもしやすいです。根本的にまったく同じ性能なのではなく秀ているとこも欠点もあわせて勝負できる調整がなされてないからって話です。
誰も機工士にキャス枠いけなんて一言も行ってないと思うんですが…
わざわざ詩人スレ来てまで色眼鏡で見られても困るとこもありますよ。
意思クリ乱れうちが弱体化して
新しいスキルもメヌ前提だったりピーマンだったり弱体化されたサイドだったり
拡張パッチ楽しみにしていてお金だして購入して
詩人として、ゲームとして楽しいのか、ということが問題です たぶん。
暖かいなぁ~(。・_・。)
逆に詩人スレまできて、凄く冷たい文章を書いてる人って気づいてないのかな?失礼な文章ではないんだけどそこにまったく愛が感じられないっていう時があるんですよね。フレでがっかりしてる詩人がいたらその言葉を投げかけるのかい?私は詩人の調整にがっかりしているけど他のジョブの人で強くなった!楽しくなった!という人がいたら「おめでとう」といいたいし不遇のジョブがいたら「がんばれ」といいたいよ(/・ω・)/
そりゃ、曲がりなりにも「DPS」枠だからでしょう。
例えば、【詩・機以外のジョブ】>>>【詩・機】のような攻撃性能の場合、機工士と比べる意味がありますか?
メレーとかキャスとか関係なく、DPS出せるかって話題ですよ?
少し前の書き込みにも有りましたが、詩人・機工士多数のPTで盾に抜けられたとかいう話を見れば、DPSとしてバランスが取れてないと思いませんか?
===追記
メヌ、MP継続消費で、PTの攻撃力10%アップとかなら良かったのにねぇ。
これなら詩人複数いても、片方がMP切れたらもう片方が歌ってPT全体のDPS底上げ継続とか出来るのに…。
当然、歌ってる間自分にも効果アリで。 でないとソロ時とか全く無意味な歌になってしまいますからね。
WSの代わりに歌ももう一つ増やしてリジェネ効果の歌とかさ。
Last edited by Fiore; 07-09-2015 at 08:20 PM.
…知ってるか? 弓使いは三種類に分けられる。 高DPSに憧れる者、味方への支援を生き甲斐とする者、Procタノシー!!!とヒャッハーする者。 アイツは─
仮にタンクが抜ける案件が本当になったとしても、ペナルティを喰らう迷惑行為の個別案件を根拠に出されても共感できません。
その人は何を理由に抜けたのかも定かではないし、仮に詩人がいることだけを理由に抜けたならその人の問題かと
メレー、キャス、レンジャーとdpsロールの中でもしっかりと役割が分かれているのに
その役割を無視してdpsロールで一律の火力を求めるのはあまりにも無理のある話で
今のバランスなら、役割の中でしっかりとdps出せれば弾かれることはありえないと思います。
火力面でメレーとレンジャーが並んでた2.0時代、モードゥナの石の上に座って、流れてくる無数の「〇層@詩」のシャウトをただ眺めることしかでなかった思い出は二度としたくありません。
操作面は2.xからかなり変わったことは誰でもわかりますし、それで戸惑うこともあるでしょう
3.01の調整で、切り替えがスムーズにできるようになって操作面でかなりよくなったという声も結構聞きます
それでも2.xの詩人像に拘わる方には今回の仕様は残念で仕方ないでしょう。
ただ火力面では、詩人を今より強化したら、まずレンジャー枠内で機工士が間違いなく弾かれます
そして詩人に合わせて機工士を強化したら、詩1機1が定石になりかねません。
レイドでのジョブバランスを最優先に考える必要があり、そこを慎重にしてもらわないと困ります。
運営側としては、キャストありとなしが切り替えられて、いままでより楽しさ倍増だろー?よかったなー!ついでに、キャストありの方は火力上げてなしの方は下げとくから、切り替えたのしんでね!そいじゃ!という考え方なのだと思います。
しかし、詩人をしていた層のなかではそれを両方面白がれる人もいるけど、単純に、DPSがしたいけど、キャスターも近接もしたくないから詩人を選んだというプレイヤーも少なからずいると思ってます。
すくなくとも私はそうです。
いままでは、キャスターやりたきゃキャスターやればよかったし、近接やりたきゃ近接やればよかったし、どっちも不向きならもしくは、無詠唱遠隔が楽しいなら詩人やればよかったという選択があった。
しかし、いまの詩人は「どっちも楽しめる人用」になって、無詠唱遠隔がオンリーワンだった人は、地雷プレイヤーとして生きるか、もうDPSを諦めるかという選択肢しかなくなってしまった。
そういった層が行き場を失って辛いと声が上がるのだと思います。
いやならやめろと言うならそれまでだけど、このゲームが好きだったんですよね。
せめてメヌエットに合わせて乱れうち変えるとかしないで欲しかったな、詩人の楽しみが残されてたらどんなに救われたか。
非常に共感しました。
幸い自分はサブが超絶強化されたジョブなのでそちらをメインにすることで前向きにゲームを続ける決心がつきましたが
無詠唱遠隔、バッファーとしての詩人に愛着を持っていた詩人一筋の方には絶望的な状況だと思います。
でもそれを嘆くと「メヌエット切ればいいだけ、火力いらないんでしょ」と
新しい操作感に順応してる方に言われてしまうので更に辛い…。
誰が好き好んで地雷プレイヤーの道を歩もうと思うのか…
現詩人を楽しんでる方には
旧詩人の嘆きが不愉快に思えるのも仕方のない事ですが…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.