ピーアンの使い道が未だにわからないです・・・
詩人ジョブクエのネタバレになるかもしれませんが某NPCが某戦闘で使っていたリジェネ効果のある歌にならってピーアンかけてデバフ防いだあと一定時間リジェネ効果・・・とかなるといいなぁと思ったり^^;
ピーアンの使い道が未だにわからないです・・・
詩人ジョブクエのネタバレになるかもしれませんが某NPCが某戦闘で使っていたリジェネ効果のある歌にならってピーアンかけてデバフ防いだあと一定時間リジェネ効果・・・とかなるといいなぁと思ったり^^;
さすがにこれが正当な要求と言われるとイラッときます。それはそうでしょうね。アビ類なりスキルなりを各ジョブ毎に可能な限り最適に使った結果での話です。
その上で、武器性能の差がIL190で7も開いているので、単純にパッチ2.5時点からの上昇幅か仮に同じだったとしても
DPSとしての基本性能に差が開いていっているのが現状です。
その結果何が起きているのか?支援がいらないまたはさほど必要としない極蛮神周回やCFエキスパ周回で
詩人と機工が足を引っ張っていて、極蛮神周回募集ではきっちりDPS枠の指定から外されてる事例が出てきてるのが現状ではないでしょうか?
エキスパで詩人と機工が2人のとき、稀な事かもしれませんがタンクなりヒラがゴメンナサイして抜けていくのは
それもこれもDPSとして欠陥DPSしか出せないからでしょう。
故に、キャスター化の是非は別としてメヌを使って今まで持っていた利点を捨ててるのですから、他DPSと同等の火力が出せるように
望むのはそれほど望外な要求ではなく、正当なものだというのが私の意見です・。
IDと極蛮神で不遇だったからって強化されたジョブってありましたっけ?
しかもメヌくるくるレインで範囲も弱くない寧ろ強い方だというのに?
2.x時代一部ではidに来るとハラスメントとまで言われたジョブも存在していたというのに、
極蛮神で入れる募集の方が少なかったジョブも存在していたというのに
2.0から専用特等席が容易されてきた詩人さんの気持ちはまったく理解できません。
近接のリソースタンクとしての役割を持っていて尚更他のdpsと同じ火力出せたらレイドでどうなるのかは言うまでもありません。
リソースタンクである限り、レイドのレンジャー枠は必ず1枠は存在する、さらに既に熾烈に争ってるキャス枠とメレー枠がレンジャーに食いつぶされることだけは絶対避けなければ行けないと思います。
極ラーヴァナで「○○防御」の時にピーマン食べてるとうっかり攻撃しちゃって反意が飛んできてもスロウがかからずに済んだりする。
だからどうしたって話だけど(´・ω・`)
Lv52時点では、単体に対してDoT更新~次のDoT更新直前までの威力計算をすると、+30%でもメヌ無しの方が威力が高くなりますね。
ブラントやフレイミングなどもしっかり計算にいれて、ようやく同じといったところでしょうか。
Lv54でエンピリアルアローを覚えてメヌ無しより12%上昇、Lv56でアイアンジョーを覚えた時点できっちり回せれば約18%の上昇です。
Lv60ではサイドも増え20%あたり増加になると思います。流石に20%上がるとなると積極的にメヌは使っていった方がいいというのが個人的見解です。
そういう意味では、Lv52で覚えた時点でメヌの使用に慣れておくといいと思いますよ!否定しても結局今はキャストを受け入れていくしか無いので…。
ついでにキャス化でTPが枯れにくくなったという方もいますが、Lv60時点で木人を殴ってみるとフェイントを使わなくてもTPは3分で枯渇します。
2回目の気合がギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいです。間に合えばなんとか4分殴れます。
TPが枯れないという方は恐らく現在の詩人が持っているDPS性能を出し切れてないと思うので、自身のスキル回しを見直してみるのもいいかもしれません。
詩人や機工士だけでなく、占星も極ラーヴァナの募集に入りにくい(白学募集になっている)状況ですね。むしろ占星の方が詩/機より酷い状況にも感じますが。
2.xでそういうジョブがいたからって言うのは、今回も、今後もまたこういう状況になるジョブが出てきたときも、放置でいいという意味でしょうか。
そういう意味で言ったわけではないのかもしれませんが、そういう意味で受け取れてしまいます。
これに関しては同意です。
2.xではキャス・近接は詩人より対木人DPSが高いですが、実践での落ち幅が詩人より大きいので火力差はそれほど大きくありませんでした。
3.0では詩人はキャス・近接より木人DPSが低い上、実践での落ち幅も大きくなってしまったために火力差が開き、支援不要のコンテンツでは不要となりました。
2.xではキャスは2職1枠、近接は3職から2職、1人は詩人の選択がベストだったと思います。
機工士の追加で、詩人や機工士をしているプレイヤーの理想は キャス2職から1、近接3職から2、詩機2職から1 という選択になるだろうと思っていたのが、上記理由から零式レイド以外では詩機どちらかをPTに入れるという選択自体が無くなってしまうことを嘆いている方が多いと思います。3.01の強化でこれがどうなるかまだ分かりませんが。
・TP/MP支援があるからといって近接やキャスと実践DPSに差がつけられると支援が不要なコンテンツでは別ジョブを入れた方が良い。
・かといってむやみに詩人や機工士の火力を高くすると逆に近接やキャスターの枠を食い潰してしまう可能性がある。
ここが現在のDPSのジョブバランスで難しいところかと思います。
Last edited by icerisu; 07-08-2015 at 11:42 PM. Reason: 文章の構成がわかりにくいように感じたため
メヌエットはせめてレベル30くらいで習得するようにしてください。
新規で始めた方はレベル50以降にいきなり立ち回りがそれまでと大きく変わるなんて思わないのでは。
支援不要っていうかリソース供給不要なコンテンツでは初期攻略段階が過ぎれば、ジョブ間火力差でクリアに影響が出るようなコンテンツが殆どありません。
初期攻略段階でも、明らかに攻略に支障の出るようなジョブ間火力差は今のどころ感じられません。
2.x時代での特定ジョブが居ない前提の攻略法があるわけでもありません。
そもそも今の時点で2ジョブ以上60にし、それぞれ極蛮神などを攻略した人はそう多くはありません。
仮にidでそのジョブの人と組まされて弱いと感じても、それはジョブの問題なのか、プレイヤーの問題なのか分かりません。
「このジョブが弱い」って言える人ってやはりほぼそのジョブを今進行形で使ってる人だけだと思います。
そして、もう一度言いますが、特定ジョブが居ない前提での攻略が確率されたわけではありません。
ならば、なぜ、特定ジョブを弾くような募集が出てきたのか、誰が何のためにこういう風評を広めたのか、いろいろと気になります。
ピーアンは戦士のバーサク中に入れてあげると大変喜ばれます
TPの消費激しすぎつらい、エンピの消費下げてくれないかなぁ
GCD無駄にしないようにフェイント入れるとモンクより消費激しいんだけど(´・ω・`)
近接連中はTP消費具合も調整されてる感じあるけど、詩人と機工はどうやらTPの方はあんまり解決してなさそうですね
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
ピーアン歌うとジャンプする戦士ちゃんかわいい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.