あれだけ不評だったので、今パッチでメヌエットの置き換えは流石に戻されると思ったのですが、竜騎士の自動置き換えは戻されていて吟遊詩人だけ戻されていなくて非常にガッカリしています。
ハッキリと言わないと伝わらないようなので言います。
『旅神のメヌエットとピッチパーフェクトの自動置き換えは元に戻してください!!!!ピッチパーフェクトを単体でホットバーに登録させてください!!!!!!!!!!!!!!!』
竜騎士みたいに声を上げないと元に戻されないようなので定期的に書き込みに来ます。
あれだけ不評だったので、今パッチでメヌエットの置き換えは流石に戻されると思ったのですが、竜騎士の自動置き換えは戻されていて吟遊詩人だけ戻されていなくて非常にガッカリしています。
ハッキリと言わないと伝わらないようなので言います。
『旅神のメヌエットとピッチパーフェクトの自動置き換えは元に戻してください!!!!ピッチパーフェクトを単体でホットバーに登録させてください!!!!!!!!!!!!!!!』
竜騎士みたいに声を上げないと元に戻されないようなので定期的に書き込みに来ます。
置き換えは戻せないから据え置きなんだなと思ってましたが竜騎士の置き換えが戻せるなら詩人もやってほしかったなぁと…
とりあえず6.08の詩人返して(定期)
あとエイペックスアローの80のSEも変えてほしいです。
竜騎士が置き換え戻ったので戻るかな?と思って読み進めたら詩人完全スルーで驚きました。
上位互換以外の置き換えは不要です。
メヌエットとピッチを別々のアクションとして登録させてください!
他の方も言ってるようにメヌピッチは別々がいいですね。登録してるの違和感しかないです。
ピッチだけ無理やり別に登録してるので、使用感はなんとか前と同じですがミスってバーから消したら使えなくなっちゃいそうで怖いです。
あとロールアクションのヘッド/フットグレイズの使い道があまりないのでもっと役に立つアクションにしてほしいですね。
前も書きましたが、ミンネももう少し役に立ってるような感じにしてほしいなー。単体バリアもいいですが、強すぎですかね。
ピーアンもなんか使う頻度がいまいちでどうにかならないかな~。
歌って支援してる感をもっと出してほしいです。
詩人はPT全体、踊り子はペアを強化的な感じでいい感じの調整になるといいな。
詩人が大好きでID、零式や絶等の高難易度までいつも楽しませて頂いております。
6.0で120秒バーストに合わせられるようになってからプレイフィールがかなり改善されよりモチベーションも上がりました。本当にありがとうございます。
今回は現状私自身が使用していて今後調整して頂きたいなと思う箇所を上げさせて頂きます。
【乱れ打ち使用後のシャドウバイト強制proc】
使用していて(主にID)思うのですが、範囲焼きバーストにシャドウバイトのprocを待っているとバースト時に乱れ打ちを入れることが出来ないことが多々あり、仕方なく単体にリフルを入れることが多々あります。
可能であれば、乱れ打ち使用後はリフルとシャドウバイトを強制procに変更をお願いしたいです。
【ミンネ効果内容変更】
詩人の代表支援スキルともいわれるミンネで、私も好きでよく使いますが
単体効果のみ且つ、ヒール効果がなければ無意味になってしまい、
使う場面がかなり限られてしまいます。
効果自体をリジェネのような単体hot効果、ないしは軽減バリア効果であればより使いやすく
なるのかなと思います。
【確定クリティカルアビリティの追加】
今回の6.2よりクリダイの値依存で火力が変わるようになりましたが、レンジ内で詩人だけクリダイ確定スキルが無い状態です。
(機は整備、踊は流星の舞)
バトボと各歌がありますが、あくまで運要素が強く、火力にブレが出るのではないかと考えております。非常に調整が難しいところではあると思いますが、クリティカルだけでも確定アビリティを1つ追加して頂きたいです。
確定クリティカル発動はある条件下においてでも問題ないと思います。
(例えばサイドワインダーにdot2個付与時に使用すると威力アップ+確定クリティカル)
詩人の調整はかなり難しくシビアだとおもいますが、「確定」という安心感は詩人を使用していて特に欲しいなと思いますのでご検討頂けますと嬉しいです。
メヌエットの置き換え戻してくれないと、今回の零式みたいにシナジータイミングずらした場合に何秒バーストずらしてるか確認できないから不便(メヌエットだけ使って後からバーストに入る場合)
そもそも歌の管理に一番使われてるであろうメヌエットを置き換えてリキャ見れなくするのやばすぎる。
現状詩人のホットバーまだまだスカスカなんだから削減する必要ない。
PTに火力が左右されない機工は置いておくとして、PTを支援する役割が強い踊り子と詩人の棲み分けをどのように考えているのでしょうか?
一人強い人がいれば踊り子の方が強く、PT全体が強ければ詩人の方が強いと言われてはいますけど、一人強いのと8人強いのだったら後者の方がハードル高いですよね
PT火力に対する貢献は踊り子の方が高く、防御回復面での支援も踊り子の方が強い
詩人にはない確定クリダイも踊り子は持ち、使い勝手のいい移動技も持つ
2種のDOTと3種の歌を管理する詩人に比べて踊り子は操作も簡単
この状況で「詩人が好きだから」という以外に詩人を使い続ける理由はあるんでしょうか?
踊り子ではなく詩人を使いたいと思わせる強みはあるんでしょうか?
正直、漆黒の間詩人の調整は迷走を続けていたように思いますし、6.0実装直後の一時期を除いて、踊り子が実装されて以来詩人が割りを喰っているように思えてなりません。
移動技といえば、前方向に移動する技欲しいですね。
ワイヤーかなんかでシュッと。
・踊り子より難しいのに火力が出ないのはかなり不満なのでもう少しバフ量上げるか確定クリティカル欲しいです。
・移動技をアンアヴァンみたいに前方突進にしてほしい。今のところ使い道ないです。
・途中で長時間消えるボスが増えてるせいで歌がどんどんズレていくのがストレスです。敵が居ない状態でも歌えるようにしてほしいです。
・ミンネせめて全体化してくれませんか?
・メヌエットの置き換え元に戻して下さい。ホットバーまだまだ空いてます。必要ないです。
思いつきの妄想ですが、もし歌の効果時間を永続にしたらどんな感じかなあと
・各歌の効果時間は永続あるいは戦闘時間中永続
・歌は同時に1つまで(現行)
・与ダメか何かのシナジー歌(多分これを一番よく歌う)、被ダメ軽減の歌、リジェネの歌、移動速度上昇(プロトンくらい)の歌とかがある(あるいはどれかは存在しない)。あるいは攻撃要素と防御要素が合わさった歌が複数?
・スキル使用で別の歌に切り替えられるが、歌い始めから30秒くらいは別の歌に切り替えられない
・リキャ長め(120秒?)のアビリティで6秒間くらいだけ歌を切り替えて即座に戻すアドリブ演奏スキル
・詩心については考えてなかった
・コーダシンボルは現行同様複数の歌を使うほどフィナーレが強くなる、火力的には弱い歌をどこに突っ込むか考える
これ考えたの歌回し面倒なだけの人やん…
あ、でも全体移動速度上昇バフは学者だけに持たせておくにはもったいないアイデアだと思います!!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.