Page 368 of 389 FirstFirst ... 268 318 358 366 367 368 369 370 378 ... LastLast
Results 3,671 to 3,680 of 3886
  1. #3671
    Player
    doradoradora's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    3
    Character
    Dora Jack-o'
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 90
    議論する場と書いてあったので不慣れですが書かせて頂きます!!
    下手な文ですがご了承ください。
    パッチ6.1でのメヌエット→ピッチ
    これは触ってみた結果確かに使いづらいと個人的にも思いました。
    打ち方が異なるスキルなので特に使い辛いと思えたのだと思います!!

    ただこの置き換わりシステム?自体は悪い事だとは個人的に思えませんでした!!
    他のスキルなら大丈夫じゃないのかなと思いました!!

    例えば・・・
    バーストショット→リフル
    ランドバイト→シャドーバイト
    の様なものです。
    これなら皆さんが言ってる誤射も支障も少ないのでは?
    リフル実行可やシャドー実行可を残したままに置き換わりをすれば、今までの様に
    スキル回しが出来て、スキル打てる楽しみが残りつつ、スキルがが増えるのではないのか?と思ったのです

    なのでスキルの置き換わりシステム?自体はそんなに悪い改変では無かったのではないのかと思ったのです。
    メヌエット→ピッチは嫌ですがw
    それぞれ個人での回し方や触っていて手慣れた感じが有るとは思います。


    本当に個人的な思いですし、皆さんの思いも見てて
    どうなんだろうとモヤモヤしたので書かせていただきました。
    皆さんはどう思われてるか教えて貰えると嬉しいです。

    ここに書く事で無かったら申し訳ないのですが宜しくお願いします
    ライト勢詩人
    (1)
    Last edited by doradoradora; 04-19-2022 at 04:09 AM. Reason: 少し付け足しました!!

  2. #3672
    Player
    rogu's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    175
    Character
    Rogu Khaos
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    運営の皆さま、6.1実装お疲れ様です。
    6.1になってから詩人を触った感じ、技が1つ置き換わりSEが1つ増えただけでここまで画面的にも耳的にもうるさくなるのだなというのが率直な感想でした。

    エイペックスアローの80についてはゲージを見ずに音で判断がかなり難しくなったため、他の方も書いているようにSEの変更があるか以前のようなSEの無い状態を希望します。
    メヌエット中のピッチパーフェクトアイコン置き換えについては、置き換えによるラグなのか6.1前まではその次に普通に入っていた猛者が入らない等の技のズレが多々発生します。
    また、技の置き換えについては同じく6.1で実装された竜騎士のミラージュダイブでも同様の挙動を感じます。
    少なくとも日本語フォーラムにおいてはそういった置き換えの要望をどちらのフォーラムでも見たことが無いため、早期に6.1前の仕様に戻して頂ければと個人的には思います。
    (15)

  3. #3673
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,163
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    以前にも書いたけど、度々出てくる「『メヌ猛者』の猛者不発現象」は「メヌの置き換え対応による硬直」というと正確ではなくて、
    厳密には「メヌの置き換え対応によりメヌと猛者の間にピッチを押してしまう事故」だと思う。
    木人等で「メヌ→猛者」や「バラ→猛者」を試すとわかるんだけど、メヌ自体に硬直は増えていないので猛者に先行入力が効いて普通に発動するはず。
    ただ、「メヌ→ピッチ→猛者」や「バラ→リフル→猛者」のように、間に「条件を満たさないと使えないアクション」を挟むと、
    今は使えないはずのそれらになぜか先行入力が奪われて猛者が不発になると思う。
    (同じ「今は使えないアクション」でも「リキャスト中のアビリティやGCD中のリフル」を挟んだ場合は普通に無視されて猛者が発動する謎)

    なので気を使わないといけないのが面倒ではあるんだけど、現状はメヌを使う際に連打しないようにすれば猛者不発は防げるはず。
    (5)

  4. #3674
    Player
    EagleHill's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    39
    Character
    Eagle Hill
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 90
    これは「スキル枠を減らしたい」という要望ではなく、「スキル枠を減らさなければいけないならどうしたらいいのだろう」という観点で詩人のスキルを見てみた場合の話ですが…


    ・メヌエットとピッチパーフェクトの置き換え化

    利点
    操作性とか置いといてジョブメカニクス的な観点で見ると、理論上はスキル回しや総スキル数に最も影響が少ない。

    欠点
    時限スタンス的な性質を持つ戦歌と、短周期で貯めて撃つタイプの攻撃アビリティのピッチという性質の違うものを置き換えスキルにすると、今フォーラムで話題になっているような諸問題(置き換わり時の操作感、押し間違いの心配など)が起きる。


    ・プロックウェポンスキル(バースト→リフルなど)の置き換えスキル化

    利点
    ユーザー目線だと最も変更された感が少ない調整かもしれない。
    プロックしててもなかなか気づかないレベルの初心者の火力底上げになる。
    ウェポンスキル(魔法)枠が「特定条件で上位スキルに置き換わります」システムはPvEでも他のジョブで実績がある。

    欠点
    基本的に「DoT更新以外はヘヴィ(バースト)のボタンを連打するだけ」状態を緩和するためにちょっとしたプロックコンボも持たせているよ、というのがストレート(リフル)のジョブメカニクス的な存在意義だと思うので、「そのままそこに置き換えになったら難易度が下がりすぎ」「低レベル時のスキルがスカスカすぎ」などの声も上がりそうではある。


    ・DoT回りのスキル整理

    DoT付与スキル2種+更新スキル1種について、
    「単体〜少数相手なら開幕に絶対使うからこの3枠は押しやすいところには置いておきたい」
    「でもアイアンジョーで更新し続けることに成功していれば付与2枠は二度と使わない」
    という微妙な立場であり、もしかしたら何かのタイミングで今の3枠から「DoTは普通に1枠」とかに整理統合されるんじゃないかな、という予想はしやすいところ。
    (もちろんDoT自体の威力は2種の頃と変わらないようにしてほしいですね。)
    置き換え化があまり馴染まない性質のスキルなので、やるとしたら大胆なスキル減になりそう。

    DoT絡みのメカニクスがどんどん省略されていく中、DoT2種が何故かずっと残っているのは詩人のアイデンティティなのか、単なる負の遺産なのか…。


    ・120秒バーストのバフアビリティの整理

    現状の120秒バースト時の入りのスキル回しが
    WS→メヌ・猛者→WS→(アビリティ自由枠)→WS→バトボ・フィナーレ
    という感じになっていて、見方によっては
    「120秒バーストをするためのバフが無駄に4つに分裂している」
    という状態にも見える。

    それぞれちょっとずつ性質は違うけれど、バトボとフィナーレはずらして使うべき状況が想像しにくいので、
    「バトボ→レベル上がったらフィナーレに置き換え(効果は合体)」
    で1ボタンに統合しても良いのでは?とは思ってはいます。
    しかしこの辺は「詩人はバッファーなんだからバフスキル減るのだけは嫌だ」派には評判悪そう。

    猛者も使用タイミング的にはメヌエットに吸収合併してしまってもいいような?とも思うけどそれはそれで思わぬ影響が出そうで何とも言えないところ。


    ・サイドワインダー

    かつては「ちゃんとDoT2種入ってますか?」チェックポイントだったサイドワインダーさんも、DoT関係の緩和調整が続いたことで今や単なる60秒毎の威力300ワンポチアビリティという何がしたいのかよくわからない存在に。
    強いことは強いけど、見た目にそんなに大技感もないし存在意義がよくわからないので、威力をエンピあたりに解体分配した上で消去、あるいは置き換え元/先スキル候補として第2の人生を送ってもらうのも悪くないのでは。
    60秒毎の半バーストも忍者のだまし調整で無くなったし…。


    …なんてあたりの論点がパッと思いつくところでしょうか。
    冒頭にも書いたようにこれは「スキル枠を減らしたい」という要望ではなく、「スキル枠を減らさなければいけないならどうしたらいいのだろう」という観点で詩人のスキルを見てみた場合…という「思考実験」ですのでそんな感じで叩き台に使って貰えると嬉しいです。

    どうするにしろメリットデメリットはあるし、「ここは楽しいから、ここは思い入れがあるから変えて欲しくない」とか、「こういう形でのスキル削減なら受け入れやすいんじゃないか」とか、そういうことも普段から気軽に話し合っておくと
    「なんか調整来たけど、こんなんフォーラムのフィードバックと違う」
    みたいな状況も減るのではないでしょうか。


    「スキル枠の削減の必要性」自体については、個人的にはそんなに感じていません。
    しかし、やっぱり漆黒暁月で新規実装されたりリワーク入ったジョブと比較すると詩人はホットバー枠がほんの少しだけ過剰ではあるので、フォーラムに書き込むような「今の詩人に慣れきっている層」ではなく「これから詩人を触ってみたい層」のためにここをどうにかしたいと運営が思っているなら、スキル枠削減の流れも納得はできます。
    が、特に公式にそういう説明があったわけではないので、勝手に忖度して納得してもどうしようもないですよね。


    以上、まとまらないけど「スキル枠削減」について考えたことです。
    (6)

  5. #3675
    Player
    plpl's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    19
    Character
    Au Len
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 90
    メヌの不具合放置で1週間経ったのですけれど
    相変わらず運営はだんまりですね。
    ここのフォーラム見てるのでしょうか?

    6.1以降、前の仕様に戻してくださいという意見が大半占めていますけれど、
    結局どうなるのでしょうか?
    ユーザーのフィードバックを運営がどう扱うのか、期待せずに見守りたいと思います。
    (10)

  6. #3676
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    メヌエットのバグに関しては6.11で修正予定と既に発表されているのでそれ待ちですが、
    それ以外に関しては6.1の仕様で便利に使えているので今のままが良いです。
    ゲージ80のSEに関しては慣れては来ましたが紛らわしいので別の音に変わると助かります。
    (7)

  7. #3677
    Player
    Akirara's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    33
    Character
    Ash De
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 100
    漆黒からの新米詩人です。6.1の詩人についてフィードバックをさせてください。

    6.1のスキル変更箇所(3点)
    *リペリングショット
     使用可能な距離が伸びて嬉しいです。数歩前に出なければ使えなかった場面でも使えるようになり、使おうという気持ちがUPしました。
     以前は「消してもいい」派でしたが、調整されて残った&使いやすくなったので、今後は仲良くしていきたいと思います。

    *バトルボイス
     歌との結びつきがなくなり、使いやすくなりました。低レベル帯で、歌が3種ないときにバトボだけ戻ってきて困ることがあったのですが、
     それが解消されました。ありがとうございます。

    *旅神のメヌエット
     個人的な感想は「不要な改修だった」です。理由は次のとおりです。
    ①詩人のホットバーを詰める必要がない
     ⇒詩人の技は6.1現在で使えるすべてを入れても、ホットバー2面で足りる数です。
      わざわざメヌエットとピッチパーフェクトを置き換えてまで詰める必要はなかったと思います。

    ②使用頻度が異なる技だった
     ⇒メヌエットが120秒に1度押す技であることに対し、ピッチはメヌ中に溜まる詩心に応じて押す技です。
      定期的に押す技と、ランダムで押す技の置き換えであるため、使用感があまり良くありません。

    ③深刻なバグの原因になってしまった
     ⇒これは結果論ですが、メヌとピッチの置き換え修正をしたために、Hot Fixでは直せないバグが発生してしまいました。
      野良で遊んでいると同じPT内で詩人が被ることはよくあります。詩人の特徴である歌がまともに機能しないということは、とても困ります。
      PT内で被ることを想定したデバッグが甘いのではないか、と勘繰ってしまうほど残念でした。
      ①②に加えて③も発生してしまったため、不要な改修だったという気持ちがとても強いです。

    ***
    リペとバトボに関しては嬉しい改修でしたが、メヌとピッチの置き換えについてはバグ修正よりも「元に戻して欲しい」と感じています。
    また上記以外でエイペックスアローがゲージ80でも鳴るようになりましたが、100と同じ音のため非常にややこしいです。
    違う音にするか、80の音を消す選択が欲しいと思います。

    6.11がいつになるのか分かりませんが、バグ修正よろしくお願いいたします。
    (14)

  8. #3678
    Player
    Mics's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    156
    Character
    Mics Macs
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 80
    メヌエットの使用感に関しては、他の方々が既に語り尽くしているように、
    わたくしも当該スキルとピッチパーフェクトを離れた位置にセットしているため、使いづらくなったなという印象です。
    まぁ、メヌエットを2つセットすればいいだけなのですが、個人的には使いづらさ以上に、絵的に美しくない事に抵抗感があります。

    バトルだけに限らず設定やUIなど、何かしら変更が加わった場合、古いシステムを削るのではなく、
    変更前と後の状態を任意に選択できるようにして頂きたいです。
    今回の場合は、ピッチパーフェクトをホットバーに登録できるようにして欲しいです。

    開発の方々も、どうすれば無駄な部分を削ってより良いものを作るか、日々試行錯誤されているとは存じますが、
    吟遊詩人に限らず、他のジョブなどでも様々な議論が喧々諤々の状態です。
    これはプレイヤーがたくさん増えたために、初心者から上級者という多様なニーズを、
    もはや1つのシステムでは受け止められなくなって、その不満が噴出してしまっているような気がします。

    わたくしとしては、詩人を例にすると、
    スキルが置き換えになったけども、従来どおりピッチパーフェクトもホットバーにセットできるといったような、
    こちら側で操作性をコントロールできる選択肢が欲しいです!
    (9)

  9. #3679
    Player
    Parlanina's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    2
    Character
    Checa Purinkichu
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 90
    6.1の詩人について不便さを感じており、初めて筆を取りました。

    既に同様の内容を投稿されている方も多いですが、総合的にフィードバックさせて頂きます。上手くはないですが、零式絶も多少齧るという程度のプレイスタイルです。操作はパッドです。


    メヌエット置き換え ※可能なら早急に戻して頂きたいです
    「メヌのリキャストが見えない」
    ゲージの秒数ではズレが出るので、メヌのリキャストベースで秒数管理していましたが非常にやりにくくなりました。

    「置き換え時に硬直がある」
    硬直のせいで押し損ねたかと勘違いすることがあります。また回線状態によっては次のアビが食い込んでいるように見えます。

    ピッチはHBから外していませんし、現時点で詩人はHB余っているので減らす必要性を感じません。もしどうしても置き換えが必要なら、設定で置き換えON/OFFを切り替えられると良いのですが。

    ソウルボイス
    ゲージの線は有難いです。SEが80と100で同じだと誤射することがあるので、80で鳴らすSEを変えて頂きたいです。

    その他
    リペリングショットは特段問題は感じていません。バトルボイスは死んでしまった場合でも多少リカバリーになる意味で良調整と思います。別途欲を言うなら、バトボとフィナーレのリキャストが同じだと使いやすいですが。


    最後に詩人が複数居る場合のバグについて。
    バグ自体はパッチの物量からするに仕方ないと諦める部分もありますが、緊急メンテ後ではなく事前にすぐ修正出来ないこと、6.11での修正でどういった仕様になるのかをきちんと発表して頂きたかったです。

    他のゲームはあまり時間を割かない人間ですが、FF14は運営様がプレーヤー目線にも立って開発していると感じていたからこそ遊び続けてきました。今回の不具合はプレイフィールに関わる致命的なバグとも感じていますが、それ以上に現状の対応は運営様の体制に不信感を抱いてしまいます。

    1プレイヤーの意見ではありますが、正直現在の体制でチェックに時間を割けないような物量ならパッチの期間を延ばすか、パッチの分量を減らしても良いのでは無いでしょうか。プレーヤーも多様になり色々苦慮されているかと思いますが、いつも楽しく遊ばせて頂いているので今後の対応に期待させてください。
    (13)

  10. #3680
    Player
    k_forum's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    1
    Character
    Katie Twinkle
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 90
    運営・開発の皆様、いつもありがとうございます。
    今回の調整についていろいろと話題になっている中、「運営はフォーラムの意見を汲んで調整案を決めてくれている」という情報を目にし、詩人フォーラムの意見の中でどうしても取り入れないでいただきたいものがあるので筆を執らせていただきました。
    長文、および乱文となってしまっておりますがご一読ください。

    あくまで個人的な意見ではありますが、「メヌエットとピッチを置き換えるくらいならリフルジェントアローとバーストショットと置き換えてほしい」という意見を絶対に採用しないでいただきたいです。

    ピッチ置き換えはバグや遅延を無視すれば、問題点は「そんなところ置換されても使いづらいだけで意味がない・リキャストが見えない」というものです
    これらも十分問題ですが、リフルを置き換えた場合、詩人の基本のスキル回しが何も考えずずっと同じボタンを押し続けるだけでよくなってしまい、根本的なプレイフィール及び難易度が大きく変わってしまいます。

    特にパイオン中はシナジースキルが揃う2分バーストに備えブラッドレッターやソウルボイスを貯めるスキル回しをしてるプレイヤーが多いはずであり、現状ですら1回のDoT更新とバースト・リフル連打以外やることがないのに、リフルのprocすら実質なくなったら本当に何も考えることがなくなります。
    極端な話ですが45秒間画面を見てなくても理想的な動きができてしまいます。
    パイオンが特にひどいですが、メヌエット・バラード中もバーストショットをリフルに置き換えるだけでかなりプレイフィールが変わってしまうのは同じ話でしょう。

    そうなるとむしろやりやすくなってよくなるではないか、という人もいるかもしれませんが、個人的にはリフルの置き換えをされてしまうと今よりも面白みがなくなってしまう、ピッチの置き換えよりもこちらの方が問題だと感じています。
    また、6.08以前に吉田P/Dがジョブ調整に触れた際、「ジョブの難易度や忙しさも火力の調整の際に考慮している」ととれる発言もしていらっしゃいましたので、今以上に難易度を落とされてしまっては相対的に詩人が弱くなる調整もされるのではという懸念もあります。




    以下は個人的な「どうしてもスキル数を減らす必要があるなら」という案をいくつか出させていただきます。あくまでピッチやリフルの代替案であり積極的に行ってほしいというわけではありません。

    ①猛者の撃、光神のフィナーレ、バトルボイスなどの(実質)120秒リキャストのバフスキルの統合
    現状採用されているスキル回しの多くは「WS→メヌエット+猛者→WS→WS→フィナーレ+バトルボイス」という形になっていると思います。特にフィナーレはリキャスト110秒なものの、バトルボイスとあえてずらして使うことはほぼないはずですので、バトルボイスの効果がフィナーレに吸収されてしまってもプレイフィールに差は出ないと思います。
    猛者の撃もメヌかフィナーレにくっつけてしまうのもありかもしれませんが、今回の零式で詩人のバーストはずらせないがパーティメンバーはずらすため猛者のみ先に使うというシーンがあったのでこれは統合されないほうが使い勝手がいいかもしれません。

    ②サイドワインダーの削除
    現状のサイドワインダーは60秒リキャストのダメージアビリティでしかありません。詩人はバースト中に使うアビリティが非常に多いうえに運次第でピッチパーフェクトの回数が変わってきます。
    スキル数が減ってしまうことには変わり有りませんが、ピッチやリフルに手を入れるよりかはプレイフィールへの影響は少ないかと思います。

    ③コースティックバイト、ストームバイト、アイアンジョーの統合
    今、詩人のDoTスキルは詩心に関係なくなりサイドワインダーの威力にも影響せずただのDoTにすぎません。
    最初に2種類のDoTを入れた後は理想的にいけばアイアンジョーしか打たなくなるので、実質的にDoT1つのようなものなのに3スキルに分かれてしまっているので統合して見てもいいかもしれません。
    しかし、DoTスキルを1つにしてしまうと、DoT更新に失敗してしまった際に現状だと2種入れ直しでDPSを大きくロスしているところが、更新成功しても切らしてもスキルの回数が変わらなくなってしまいロスが非常に小さくなるので火力の調整に影響が出てきてしまいます。
    なのでコースティックとストームのみを統合し、アイアンジョーの着弾威力を上げる、もしくはアイアンジョーで更新したときのみDoTの威力が上乗せされるなど、DoT更新した際の損失がきちんとあるようにすればこちらもありかもしれません。

    ④クイックノックとシャドウバイトを置き換えにする
    正直これはリフルとバーストの置き換えと同じようなものになってしまいますが、リフルやられるよりはこっちのほうがいいかな…くらいの考えです。
    漆黒の時のレインオブデス乱射のほうが楽しかったので、シャドウバイトを削除してレインのprocが回るように戻していただけた方が個人的にはうれしいです。


    自分としては「①>②>③=メヌ・ピッチの置き換え>④>リフル・バーストの置き換え」の優先順位です。
    また、詩人以外にも言えることですが置き換えスキルがホットバーに登録できないのも不便な点です。もともと入ってるものはなぜか従来通り使えるので、詩人のホットバーに消せないピッチが爆誕しております。
    今回もピッチが個別で登録できれば問題点はバグとリキャストが見えないの2点だけだったかと(リキャストの解決はしませんが)



    これらはすべて、あくまで「私個人の考え」ではありますがどうかご一考していただけると幸いです。
    (6)

Page 368 of 389 FirstFirst ... 268 318 358 366 367 368 369 370 378 ... LastLast