ミンネは紅蓮からもう<tt>マクロにしてあ、光ってるから打っとくかみたいな感じでしか使ってませんしね…
ミンネは紅蓮からもう<tt>マクロにしてあ、光ってるから打っとくかみたいな感じでしか使ってませんしね…
トルバは、180秒という他ロール軽減と比べて長すぎる現状だからこそ、気軽に使えず要所に絞って使う人が多く、回数少なくなるのも仕方ないのだと思います。
2層でいうとフレア+ホーリーorファイガの辺りと連続クワイタス辺りで、参考に出ている戦闘時間からして連続クワイタス来る前に終わってる事の方が多いと思われます。装備も充実してきてますし。残り使うとしたら前半なのですが是非欲しいという場面がなく、気軽に使いにくいせいで余らせちゃってる人がいると考えると1~2回は要所には皆しっかり使ってはいるともとれます。
軽減が大事な4層でもリキャ長すぎるせいで回数しっかり使うとしたら使うタイミングは限定され、その上でリキャスト短い他ロールの方に軽減合わせてもらうみたいな状態です。
ミンネは…味方にターゲット合わせてたらAA減る一方だし操作も増えるのでマクロじゃないと使いづらいですよね。しかも90秒なせいで単体アビなのにMT強攻撃に間に合わなかったり。
対象が回復魔法から回復効果になったのは現状に合っていて嬉しいのですが範囲化やリキャスト短縮はあると嬉しいです。マントラだって回復効果が対象ですし。
動きに制約の無いレンジは上げて貰うにしても火力としてはどうしても他に劣る調整になると思います。でも(火力以外の)支援まで弱いと、PTに入れる理由がロールとしての強みや特色じゃなくPTボーナスの為、散会の為…となってしまうと、レンジの楽しみとか、PTに貢献してる感が薄れてしまいますし、ロールとしての支援アビは改善や追加or復活なりしても良いんじゃないかと思います。これは上げて貰う分の火力とトレードオフではなく、両立できる要望だと思っています。
ミンネ等の詩人固有のアビについては、改善されたら嬉しいですがもしその結果レンジ間でのPT貢献DPSが他より大きく下回ってしまう様でしたら多くは望まないです。
でも...マントラ羨ましいな~!!!とは思ってます。
Last edited by totofel; 09-21-2019 at 08:04 AM. Reason: 改行
私も開発内で検討されてる調整案については、
可能な限りのフィードフォワードを貰いたいです。
これは、開発内で検討された調整案に対する再フィードバック、
特に反対意見のフィードバックを集める必要があると思っているためです。
5.0占星術師のカードの調整は、
今回の詩人と同じくフォーラム要望を反映したものだったはずのですが
実際の評価は良くないものとなってしまっています。
また、この件からは「現状に満足しているプレイヤーは
わざわざフォーラムに意見を投下しに来ない」といった点にも
問題があったのではないかいう指摘が出ています。
更に、吟遊詩人の修正方針については、現行プレイヤーの間でも方針が割れ、
最終的な修正方針がどのような方向性になろうとも、
その後のプレイヤー間の諍いの種になってしまいそうな現状があります。
このような状況を総合すると、開発内での調整案がある程度固まった段階で
プレイヤー同士や、プレイヤーと開発の間の認識のギャップを埋める機会を
用意していただく必要があるのではないかと思っています。
再フィードバックを取るとなると、対応期間やコストも増大するとは思いますが、
ここの手間を惜しんで、良い結果を得られる状況ではないと思いますので
対応をご検討ください。
詩人の現状について悩まれているのを53回、54回のPLLで拝見し、フィードバックをとのことでしたので、
皆さんの書き込みも目を通した上で初めて書き込みいたします。
新生から約6年間、詩人でずっと楽しく遊ばせていただいております。本当にありがとうございます。
個人的に今回の変更はこれまでのジョブクエをなかったことにされたようでかなり悲しかったですし、
プレイフィールも私はストレスに感じる部分も多く、
またなんといっても支援らしい支援をほとんどなくされてしまったのがとても残念でした。
私はMMOもオンラインゲームもff14が初めてです。
始める時、敵の近くに寄るのが怖かった事と、友達と同じ開始都市から始められるジョブの中からという事で弓術士を選びました。
レベルが上がり、他のジョブもできるようになりましたが、
その頃にはPTの支援ができる詩人がとても好きになっており、メインジョブになっておりました。
新生から漆黒までの中で様々にあった、詠唱化やその取り止め、歌や支援の変更や減少などについては、
その時々で感じることはあったものの、必要な事なのだろうと消化できていました。
でも今回、詩人の支援がほとんどなくなってしまった点については、
今や支援が好きで詩人をやっていた面も大きかった私としては、とても落胆し、非常に残念に感じています。
支援がしたいなら踊り子をということなのかもしれませんが、
「弓で」「動きながら攻撃ができ」「歌を歌う事でPTの支援ができる詩人」がやりたいのであって、
他のジョブで賄えば良いという気持ちにはなれませんでした。
私の希望は「詩人で支援がしたい」であり、そのために「火力をさげる」というなら致し方なしと思っています。
詩人がPTを支援するジョブというのは、これまでのジョブクエストから来ているものだと思います。
私はどのクエも(他のジョブクエ、ギャザクラクエ、サブクエも含めて)とても楽しく遊ばせてもらっていて大切に思っていますので、
これまでの流れとあまりにも乖離している現状はかなりしんどいものがあります。今まで大切にしていたものを踏みにじられた気持ちです。
火力についてはこれまでも「支援ができるから」「動けるから」、火力はあげられないと言われていたと記憶しているので、
他のジョブより出ないと思っていますし、PTお断り、ハラスメントなどと言われない程度であれば、仕方ないと思っています。
現状は壊滅しているPTの立て直しに寄与できず見ているだけ、
攻撃が激しい時も大したサポートもできずほぼ見ているだけ(分けてあげられない満タンのMPを見るのも悲しいです)なので、
パリセ、リフレッシュに該当する支援は火力分を調整していただいても構いませんので返して欲しいですし、ミンネのリキャストも前の長さに戻して欲しいです。
パリセやリフレッシュを昔のバラードやパイオンのように火力とトレードオフで歌ってもいいですし、
3種の歌にそれぞれ役割の違うPT支援(火力分調整して)をのせていただいてもありがたいですし、
歌の変更が難しければトルバドゥールを以前のように歌ごとに効果の違うスキルに戻していただいても嬉しいです。
因みに踊り子と似ることについては、武器も戦い方も違いますし、結果似ても構いません。
希望だけ述べており、調整は大変なことと思いますが、何も言わないまま、
このまま例えばジョブクエがなかった事ようにそっと書き換えられたり、PT支援がなくなったクエなどを追加されたら悲しすぎると思ったので、書き込みさせていただきました。
長くなりましたが、今後も楽しみにしております。
自分のダメージとシナジーどっちかの議論だけになってる事に疑問です。
吉田PDの質問は与ダメージだけ考えているような気がします。
昔の詩人は色んな事が出来て楽しいジョブだったのですが
今はドットを維持して光ったボタンを押すだけのジョブになってしまいました。
もうPT欄すら表示する必要もなくなりました。
その上ボスも複数出なくなり遠隔用のギミックもなくなりました。
簡単すぎる上にダメージも出ず役割もない状態です。
色んな要素を戻した上でどちらにするかという質問ならシナジー派ですが
与ダメージだけを考えていたら楽しいジョブにならない気がします。
詩人の本体火力と火力支援の割合は今よりも火力支援が高くなる方が好みですが、
詩人の火力の割合の調整よりもレンジ3ジョブにレンジの役割になる火力支援ではない支援スキルが欲しい気持ちの方が強いです。
Last edited by Fran-; 09-23-2019 at 02:03 AM.
フォーラムの書き込みを読んでいくと2極の意見がまとまらないようですね。
昔FF11では狩人と吟遊詩人という2ジョブに別れていたのですが、今のFF14では吟遊詩人という
名称で遠隔DPSになっているので求めているものの隔たりが大きい感じです。
実際私もローンチ時は吟遊詩人で始めましたがバッファーを期待していたので詩人止めました。
改善の提案の1つですが占星術士のようなスタンスの切り替えを取り入れて
DPS依りorバッファー依りの2タイプにすればと思います。
DPSは歌のシナジー効果1%、バッファーは5%とか数値で調整する
単体でのダメージ力はその逆にする等・・・。スタンス切り替えたら効果はリセットで!
2ジョブに分けるよりは折衷案として良いと思うのですが・・・?
あの…書き込み読んだのであれば目にされてるかと思います
が、スタンス型も意見として上がり、中途半端になるから辞めようと沈静化しました。
占星ですら調整難航してる上に、またその手のジョブを作ったらDPSロール、レンジジョブそれぞれの間で手間取ってる調整がさらに困難になるだけかと思います
今までの議論を見ずに、一個人の運営への意見として
新生から一貫して詩人です。
蒼天で詠唱付いた時も嫌で仕方なかったけど弓は置きませんでした。極はここからやらなくなったけど。
極も零式もやらないけれどずっと詩人で遊んできた1人の意見としては、コンセプト返して?です。
踊り子と被るというなら、そもそも踊り子をバッファーとして設計したのが間違いです。今さら変えられないでしょうが。
詩人のコンセプト奪われるのは分かりきってたと思うんですが…
どういうつもりで設計したのかちょっと気になります。
個人的には支援効果戻して火力落として、4.x時代に戻して欲しいです。
せめてリフレッシュとレクは返して欲しいなぁ
超カジュアルな自分ですら、今の詩人はヒマだな〜と思っています
公式ジョブ本の詩人の開幕スキル回し
コミュニティ放送あたりで意図を解説して欲しい(´・ω・`)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.