Page 312 of 403 FirstFirst ... 212 262 302 310 311 312 313 314 322 362 ... LastLast
Results 3,111 to 3,120 of 4120

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    他の方の「運営にとっての詩人とは?を明確にしてほしい」という意見、自分も本当にそう思います。その回答がどう来るにせよそれで納得するつもりではいるのですが、
    少なくとも自分にとって、FF14の吟遊詩人とは「歌で仲間を支援する"弓兵"」なんですよね。
    戦場で弓兵が弓の弦で演奏したのが詩人の始まり、という設定が好きです。弓と弦楽器が合体してる弓武器がいくつかありますが、あれこそFF14の詩人という感じで大好きです。

    現状が狩人と呼べる性能になっているため、自分含め「歌で支援」の要望がたくさん出ていますけど、支援さえあれば良い訳ではないはずです。
    戦闘中は支援と射撃の両方を一緒に行えるのが詩人というジョブではないでしょうか。(火力と支援性能の良いとこ取りをしたいわけではないです! こんなジョブで火力が高い方がおかしいと思います)

    なのでロールプレイ面から、詩人と狩人の分離(スタンス化含む)は反対です。
    あくまで1ジョブ、1つの性能で、両方の特性を併せ持っていてほしいです。


    ただ、狩人実装(スタンス含む)はそもそもあり得ないんじゃないかなと思います。

    現状の詩人の問題(不満)のうち、「設定(ジョブコンセプト)が実態と乖離している」点については、運営の方々も含め異を唱える人は居ないと思います。
    ので、この点については間違いなく何かしら修正が入ると自分は思っています。その場合の修正の方向性としては
    ①性能をコンセプトどおりの「歌で支援」なジョブにする。(スキル名変更など上辺だけだとしても)
    ②詩人=「歌で支援」を止めて性能は今のまま、ジョブクエストや公式ジョブガイド等々を修正して狩人に寄せていく。

    上記のどちらかになるはずですが、②はまずあり得ないと思っています。これまでの詩人が好きだった方から更なる猛反発が起こるのが容易に想像できますし、運営自身が「詩人について何も考えてない」と明言してしまうようなものだと思うので。
    (「性能がこのままならせめてジョブクエスト直して狩人にして!」という意見も出ていますが、これは本当に最後の手段でせめて不整合解消だけでもお願いという、なんというかヤケクソ気味に言っているだけではないかと思います。自分はそうです)

    とすると①を行うわけですが、その時点で詩人狩人問題に決着が付いたとも言えるので、そのうえで更に狩人を追加というのは、運営側からしたらコストパフォーマンスを考えると旨味がなさそうだなと。



    もう1点、別の話で、かなりの仮定付きの要望なのですが。

    もしMP支援能力を追加(復活)するなら、そのスキル仕様は紅蓮時代の「リフレッシュ」ではなく、新生蒼天時代の「賢人のバラード」にしてほしいです。
    理由は以下。
    ①「歌で支援」をしたいから。リフレッシュは歌ではなくよく分からない謎の行為なので(詩人で使うと笛吹いてましたが、機工士も使えましたし)。
    ②火力バランスに頭を悩ませてると思いますが、バラードは自分の火力が下がるため、基本的に歌わない方がPTdpsが高くなる性能にすれば問題ないのでは。
     ただ、同時に別の歌を歌えるのはおかしな話なので、バラードに火力ダウンの効果があるのではなく、現状の戦闘歌3種と同様に歌が上書きされる仕様にして、戦闘歌が消されることで火力ダウンとする方が良いかもです。(あるいは両方)
    ③アビリティ(リフレッシュ)ではなく魔法(バラード)だと、現状無意味なMPを活用できる。
     また、アビだと緊急時にリキャストが戻っていなくて使えないことがある。
     また、魔法だと詠唱行為が歌唱行為のようで好き。

    ※できればプロトンも、詩人は「スウィフトソング」に戻してほしいなー…なんて…
    (30)

  2. #2
    Player
    exel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    42
    Character
    Fiord Nicole
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    +αの支援が必要、またロールアクションでの実装に反対の理由。

    他のレンジはつまみ食いぐらいでしか触っていないので、詩人主軸に話していきますね。
    詩人のスキル回しが簡素であった、またアドリブが多いのは機動性によるギミックフォローするための余白であったと推測しています。

    詩人の役割のひとつに、距離が取りやすいからこその敵やギミック誘導・阻止、範囲捨てなどがあったかと思います。
    (ラムウの恐慌や起動3のヌメヌメ、沈黙による詠唱キャンセル、バフデバフ受け渡しの仲介・フォロー等)


    しかし、高難易度での範囲捨てはロール全体に課されるものが増え、ヒーラータンクの補助も多く、遠隔誘導はタンクが無敵を使った安定性には負けると主流ではなくなり、レンジの機動性が支援として加算されることが格段に少なくなりました(無いわけではないです)。
    これは過去のバハムートでのレンジ必須+ギミックフォローが出来なければ席はないといった風潮があったからでは思っておりますが、同時にレンジがレンジである意義を削るものでもあったと考えます。

    レンジ必須ではなく、かといって生かすためには…となると非常にバトル構成が難しく負担が大きいので致し方ないと思いますが、それがレンジの扱いにより困る要因かなと愚考してます。役割を薄めてしまわなければならなかったので。


    PTが戦闘しやすく立ち回る、次に進みやすくするための位置取りをするのは距離やスキル回しに縛られないレンジがやるものであり、それは初心者や高難易度挑戦者関係なく果たす役割です。
    けれど、それだけでは初心者の受け皿でしかなくなります。
    「メレー2と動きやすいキャスター2でいいじゃん?」になりかねません。
    だからこそ、+αのものとして、支援が必要と主張します。

    DPSシナジーをカットしていきたいはすでに示されておりますし、機工士や踊り子には今やそれぞれ特色として特化した火力とDPSシナジーがあります。
    それならば詩人の特色はと振り返り考えると、防御面やPT安定化での支援がありました。(タクティシャンや守りのサンバのバリアはトルバドゥールが分割されたものなので。これそれぞれ別の効果で良かったんじゃないかと思ってます、ウェポンブレイク好きだったよ)

    すでに火力がある機工士に防御バフを配れば火力を落とさざるを得ないでしょうし、踊り子はDPSシナジーがある上に防御バフもとなるとスキル回しに食い込んでくるでしょう。(今のエデン2層ですら忙しかったです)
    そして、ロールアクションで支援が実装された場合。詩人の特色及び特化したものが格段に削られます。立ち位置がさらに曖昧になりかねません。

    機工士と踊り子は今すでにレンジで特化したものを得て、特色をもった魅力的なジョブです。
    だからこそ、詩人の調整と関連付けて考えるものではないと思います。
    そして、今は詩人にたいしての要望を開発運営に伝えています。他のジョブは関係がないです。
    以上のことから、ロールアクションとしての支援は反対であり、+αのものが必要だと主張します。

    そも、詩人一強になりかねない調整を吉田Pやバトル班が良しとしないし、要望がレンジ全体へ必要とあらば躊躇いなくロールアクションに追加されると思っています。
    (8)

  3. #3
    Player
    Fran-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    116
    Character
    Fran Sinfonia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 80
    詩人固有の問題は、個人DPSが高く火力シナジーによるDPSが低い今の路線を維持するか、個人DPSを下げて火力シナジーによるDPSを上げる路線にするかに絞り、席の話や火力シナジー以外の支援の話はレンジ全体として考えた方が得だと思います
    詩人単体が今のrDPSのまま火力シナジー以外の強力な支援を持つ事は他のレンジの席がなくなるので有り得ないですし、強力な支援を持つ代わりにrDPSを下げられてしまえば詩人の席が無くなる可能性が高いです
    また、次の拡張への要望なら別ですが拡張が出たばかりのタイミングで弱めの支援を追加する事もrDPSに影響を与えるだろうし無駄に他ジョブからのヘイトを稼ぐ事に繋がる可能性があるので得策だとは思えません
    席の事を考えるならばレンジ自体の役割が薄い事が問題なのでレンジ全体としてパーティに必要とされる支援を持つ必要があります
    (7)
    Last edited by Fran-; 08-15-2019 at 03:16 AM.

  4. #4
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    竜モというピュアもシナジーも兼ね備えたピュナジージョブがいるんだから
    みなさん遠慮せずに火力も支援も寄こせと言ってでいんじゃないですか?
    少なくともPLLで吉田Pの語った詩人の調整方針?と、現状が激しく乖離してるんですから。
    あの方針が真なら、冒頭のジョブは相当火力が抑えられていないと筋が通らない。
    一応書いておきますが冒頭2ジョブをナーフしろっていうつもりはありません。
    事実、5.05でモに大幅な強化が来ているからあの程度はジョブバランス上、問題無いのでしょう。
    だったら詩人のこの惨状は何なの?と開発さんに問いたい。

    ぶっちゃけ今の詩人ていうかレンジは、火力低いわ、無くても何とかなる程度の支援しかねぇけど
    一応PTボーナスもあるし、散開マクロのD3またはD4のポジ埋めるのにしょうが無く入れているお情け枠ですよ。
    (40)

  5. #5
    Player
    youra's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    11
    Character
    Youi Ra
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 80
    レンジ3職を80にして零式クリアしました。

    そのうえで意見を述べさせていただきますと、機工士と踊り子に関してはプレイフィールも良く大変気に入っています。

    しかし詩人だけはあまり好きになれませんでした。

    ①バトルボイスが自身に効果がない。支援もしたいが結局レイドではdps。自分も火力をだしたいのに、なぜ?と思ってしまいます。やる気を削がれます。

    ②エイペックスアローの音、、

    こちらは変更していただけるようなので割愛します。

    ③PLLで吉田さんが悩まれていたプレイヤーの支援したいという声。

    私は3職のバランス含めて、支援はいまのままで充分だと思っています。

    メヌバラパイにクリ率のせてPTの火力あがっても、スキル回し変わらないので支援してる感は増えません。

    どうしても支援感を増やすならミンネを範囲にしたり、レクイエム復活、ピーアンの改善とかですがそうなると火力は下がると思います。

    あとは声がどのくらいあるか。。

    ジョブ割合=人気でいくと、実際にレンジ職の割合もほぼ三等分のような気もしていますので微調整が好ましいと思っています。

    以上です。宜しくお願いします。
    (3)

  6. #6
    Player
    MottyMin's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    207
    Character
    Motty Min'
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    私は恒常的に歌っているメヌ・バラ・パイオンの
    PTの火力補助としての役割を復活してほしいと望む派です。

    歌でPT支援をしたいと願ってやまない者です。

    ※レイドではほとんど使いどころのないピーアンの話は置いておきます。

    先の書き込みで、「極・零式に参加していて感じた」こととして、
    歌によるPT支援を放棄している人が多いという事ですが、
    確かにバトボ(歌…?)を開幕でしか使わない、
    MPが戻っているのにレクイエムを使わない人が一定数おりました。

    しかしながら、少なくともレイド参加者、かつ自身の火力を優先する人で、
    レクイエムを歌わない人はあまりいなかったのではないでしょうか。
    自分の与ダメージにもきちんと効果があったからです。

    まず自身の火力を優先するあまり支援スキルを使用しない、
    という事はあまり考えられません。

    また、歌によるPT支援はレクイエムだけではありません。

    私が一番不満に思っている点は、恒常歌3種(メヌ・バラ・パイオン)についてです。
    この3歌は、吟遊詩人として歌っていない状態など考えられないスキルであり、
    それらからPT支援能力(効果範囲内の全員のクリUP)が取り上げられました。
    いわゆる一人カラオケ状態と言われる奴です。

    この3種の歌を歌い続けていない時点で、支援能力の有無やPS格差以前の問題で、
    吟遊詩人として機能していません。ドローしない占星術師みたいなもんです。
    使うことは大前提です。さすがにこれを使用しないPSの方に合わせた
    スキル調整はしないでいただきたい。

    歌わなければ、ピッチパーフェクトも打てませんし素リキャストのレッターしか打てないからです。
    (もちろん切替のタイミングを誤爆して歌えない時間ができてしまうことはありますが…)



    これこそ「歌で支援」している感が奪われたと感じる部分であり、一番の不満点です。
    ジョブコンセプトと、この支援能力がなくされたことは切っても切れない関係だと思っています。
    ジョブコンセプトを置いておかれると困るのです。

    4.Xでは、吟遊詩人がこの歌を切らさない事、うまく歌い紡ぐことで、
    自身の火力にも、PTDPSの底上げにも貢献できているという感覚はとても楽しかったです。

    スキル回しに変化があるわけではなく、むしろスキルをきっちり回すことが支援でした。

    なんでただの雄たけびの方が残ったんだろう。

    改めて、恒常歌3種のPT支援能力の復活を希望します。
    (25)
    Last edited by MottyMin; 08-15-2019 at 12:49 PM.

  7. #7
    Player
    namu09's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    149
    Character
    Basa Namu
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 100
    スタンス制の話が出ていますが、ライトPTでもフルPTでも攻撃スタンスと支援スタンスでの基本的なPTDPSに差が出ないというなら有りだと思います。
    どちらか一方が強いなら、弱い方のスタンスが不要とされるだけなのでスタンス制を導入する意味がありません。
    (10)

  8. #8
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    571
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    Quote Originally Posted by mikotte_kyawawa View Post
     狩人化=ピュア化とするならば機工士を使ってください。
    私の考える狩人ポジションは現状のものと同等なので、これを言われると、支援強化したいなら、踊り子をつかってくださいとしかならないのでは?

    現状に不満があるのは、レンジ内で弱いからじゃなくて支援強化したい人であって、狩人化を喜んでる人は現状の支援バランスでよいと思ってると思います。ピュアにしろとか思ってる人は少数派かと。
    (12)

  9. #9
    Player
    Ivann's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    22
    Character
    Ivan Novice
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 90
    モデレータみたいな書き込みだけだとアレなんで。

    スタンス化、私は面白そうと思いましたけどね。操作性もイメージしやすいし。

    どっちかというと今のタンクのヘイトアップのやつみたいな、オン/オフなイメージですかねぇ。
    (オンの状態でバトルボイスや各歌を歌うと、シナジー効果がより浸透/発生する、みたいな感じ)
    ただどなたかも書かれていましたが、スタンスの違いでPTDPSが極端に違うとなると、結局片側にしか集中しなくなるのは目に見えてますから
    やるとしたらそこは調整を十分してほしい、かなぁ。
    (3)

  10. #10
    Player
    seiren0919's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Seiren Element
    World
    Zeromus
    Main Class
    Archer Lv 90
    詩人は4.0の歌スキル効果のままMPTP関連やレクに少し手を付け加える程度の調整で5.0にしてくれたら良かったかと思います。
    丸々バッファーとしての効果を全て取り去る必要が何処にあったのかと疑問を感じざるを得ません。
    新生からずっと詩人をやって来ましたが、4.0が詩人の完成形だったと改めて感じました。
    踊り子にバッファーは取られ、火力は機工士以下、詩人が生き残るにはデバッファーとして作り変わるしか選択は無く、現状は詩人が存在する意味が無いのかも知れません。
    (10)

Page 312 of 403 FirstFirst ... 212 262 302 310 311 312 313 314 322 362 ... LastLast