Page 309 of 389 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 ... LastLast
Results 3,081 to 3,090 of 3886
  1. #3081
    Player
    Ticoruzel's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    10
    Character
    Tico Ruzel
    World
    Hades
    Main Class
    Warrior Lv 100
    おはようございます。明日木曜にパッチ5.08が当たるそうなので、
    あるいは詩人のジョブ調整もすでに予定されているかもで、この時期に要望を書き込みするのは
    いささか遅れ気味な感じがするのですが、機工士→踊り子とカンストさせて、いま詩人を上げながら思った要望を書き込みしたいと思います。

    すでに先輩諸氏が喧々諤々の意見を出されてますので、あるいは重複するかもしれませんが、。ご容赦ください。

    まず思ったのが、「踊り子の支援能力と攻撃能力がコレなら、詩人から戦歌の支援効果取り上げる必要あった?」という疑問です。
    踊り子はバッファーだと説明されていましたが、実際使ってみると思ったほどバフきつめではなく、
    むしろバフをかけるうえで必須なアクションがかなり強い攻撃になっている点と、各スキルの連携が整理されていてわかりやすい、という印象です。

    対して、詩人に関しては、スキル連携のややこさはあまり整理されないまま、支援効果をごそっと取り上げられたので、
    率直に言ってミソつけられた感がぬぐえません。

    物理レンジ職については、機工士のシステム改修はイイ感じになっていると思いますし、踊り子も基本ペア支援となってますので、
    「攻撃特化の機工士」「ペア支援が強めの踊り子」に対して、詩人の戦歌の支援効果を戻したうえで
    「PT全体を薄く支援する詩人」として住み分けもできるのでは、と思います。

    ちらっと拝見したフォーラムの先の投稿で「支援と火力がトレードオフというのがそもそもおかしいのでは」との意見がありましたが、わたしも同感です。
    支援の動きをする以上、操作量は増えるわけで、すくなくともその手間や苦労が報われるスキル仕様にはしてほしいです。

    あと、「シナジー全般の比重を下げる」5.0調整の大方針は理解できるのですが、
    世界観的なものを考えると、歌で戦友を鼓舞する詩人だったはずなのに、戦歌から支援効果をごそっと削ったのは、
    やはりいただけないと思います。ジョブバランスだけでなく、そのジョブを使っている人が何に憧れてそのジョブを使っているか、までは運営さんには推し量ってほしいです。

    最後になりましたが、先のPLLで室内氏が苦言を呈していたように、5.0当初は相当な非難が寄せられたことと思います。
    ただ、5.0で大ナタを振るった考えはわかりますし、ジョブバランスというのは結局フィードバックと調整の繰り返しだとは思います。
    よりよいゲーム体験ができれば、と願っておりますので、どうぞ先輩諸氏の意見を集約してよりよい方向へして頂きたく思います。
    (35)

  2. 08-28-2019 07:44 AM

  3. #3082
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by mikotte_kyawawa View Post
    特に悪意があって言っているのではないと思いますが、踊り子は簡単で詩人は技量がいるようにも聞き取れるので一応言っておきます。
    踊り子は触った程度なのであまり分からないのですが、Procゲーゆえに、ステップやフラリッシュとの兼ね合いでスキル渋滞や、無駄なくスキルを使っていかなくては火力が
    全然出ないジョブだと思っているので、踊り子は踊り子でとても技量の必要なジョブだと思っています。
    使っていて詩人のバイトマスタリーⅡなどによるスキル渋滞に近い悩みを抱えているように感じましたし、あまりただのProcゲーのような物言いは控えたほうがいいかと思いました。
    (全然的外れなことを言っていたらごめんなさい)
    ミンネの強化は僕も賛成です。紅蓮と比べてもいきなりリキャスト2倍は弱体化しすぎだと思うので。
    誤解を招くような言い方をしてしまい申し訳ありませんでした、ご指摘ありがとうございます。

    簡潔に言うつもりが、見下してるように聞こえてしまったのですね。

    自分が知ってる限りですが、踊り子は:
    ・ステップをリキャストごとに回す ボタンを間違えない 距離に気を付ける
    ・プロックを腐らずに使う フラリッシュの使い方に注意
    ・ゲージを腐らせない(剣の舞)
    ・上記を踏まえて、シナジーに合わせてため込んだゲージと扇の舞を消費する。

    詩人は
    ・歌をまわす
    ・プロックを腐らずに使う 乱れうちに注意
    ・ゲージを腐らせない 90~100で打つ(エイペックス)
    ・ドットを切らさない

    と細かいとこその他。

    書いてみると確かに似てるといえば似てますけど、実際両方使ってみて全然似てると思わないんですよね。考えれる理由としては、
    ・踊り子はステップリキャストごとに使ってそこからの秒数など見る必要が無い。
      詩人の歌は残り秒数を見てロス無しに切り替える
    ・踊り子は扇の舞をバーストに合わせて「貯める」
      詩人はだいたいのプロックはほとんど「即うち」
    ・踊り子はドットがない
      詩人はドットが命
    ・踊り子はステップの範囲、フラリッシュ時のライジングウィンドミル・ブラッドシャワーの範囲関係で、中ぐらいの距離が望ましい
      詩人はエイペックスとバトボトルバ以外、比較的に自由な位置にいれる
    ・踊り子はWSが多い分、oGCDの食い込みは比較的に少ない。ゲージも50~100ならいつでも使えて適応性が高い
      詩人は距離に悩まされない代わり(?)スキルとoGCD渋滞に悩まされます。あとエイペックスの許容範囲が90~100とやや狭い。

    ……といったところでしょうか。多少の共通があっても、動き方と立ち位置と注意しなきゃものがだいぶ違うように感じるので、もし吉田さんが気にしてるのは「同じバッファーにしたら似すぎてしまう」というのであれば、そもそも本当に似すぎているのだろうか?という疑問です。あくまでも個人の意見ですが。


    自分は詩人も好きですし踊り子も大好きです。きこーしも漆黒に入ってやっと真面目に練習してますが、今のところかなり好きです。なのでどのジョブがどのジョブより簡単、とかは全く思ってないです。正直詩人はシナジーなくても特に困らないし使うと思います。ただ、そのシナジーをなくした理由に対して「そうかな?」って思う気持ちがあるってなだけで。パッチも来るので、どのような調整になるか楽しみに待ってます。

    総合スレでもないのに延々とふたつのジョブを比較してしまって申し訳ないです。
    (8)
    Last edited by Crescence; 08-28-2019 at 02:28 PM.

  4. #3083
    Player
    MottyMin's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    207
    Character
    Motty Min'
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    音が…置き去りにされた(´ω`)<5.08

    「よりそれっぽい」ように、速攻で修正されたジョブのSEもあるのに

    詩人のそれは誤射を誘発しかねない大切なSEなのに…まだ修正されないのはなぜ…
    (41)
    Last edited by MottyMin; 08-29-2019 at 04:32 PM.

  5. #3084
    Player
    exel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    42
    Character
    Fiord Nicole
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    レイド経験が言っている…
    「後に影響が出やすいものをとっとと直す」と…

    詩人の音修正は見本になるものがないからなかなかやりにくいのではないかと。
    あと、下手に触ると四方からの(あれは?これは?まだ!!??)の悲しみが降りかかるから…
    (3)

  6. #3085
    Player

    Join Date
    May 2014
    Posts
    628
    パッチ5.08パッチノートを確認しましたが、エイペックスアローのSEの修正がなかったと知り大きく肩を落としました。
    こうなると恐らく修正されるであろうパッチ5.1まで我々は、エイペックスアローとピッチパーフェクトを誤射したり無駄にスタックさせて撃ち損ない続ける羽目になりそうです。

    また今回のパッチで侍と忍者が強化されました。
    近接の全職に大きく引き離されてしまい、レンジ全体の火力の底上げも必要だと感じております。
    ただでさえ詩人はかつて支援能力も飛び抜けて高く火力もあった為に、新生の頃からずっと詩人一筋だったわたしの体感では詩人は緩やかに弱体化され続けている印象であり、支援効果のある歌の多くも奪われ火力も低い、方向指定と詠唱がないだけが取り柄の中途半端なジョブという有様です。

    先ずは早急にエイペックスアローのSEの修正を、そしてレンジ全体の火力の底上げをお願いしたいです。
    詩人に関してはバトルボイスのお陰で零式でも辛うじて座席がありますが、近接がこれだけ強化されレンジが引き離されてしまうと、機工士や踊り子も立場が危ういと感じております。
    レンジ内での火力のバランスは比較的取れていると感じているので、レンジ全体の火力の底上げを行って頂ければ随分良くなると思います。

    あとプロックし過ぎてアクションが渋滞を起こす事が間々あるので、この辺りの操作性も改善を図って頂けないかと思っております。
    管理項目は減ったものの操作性は決して良くないと感じており、上記の内容と併せてご検討頂けると嬉しいです( ü )
    (26)

  7. #3086
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Milpon View Post
    パッチ5.08パッチノートを確認しましたが、エイペックスアローのSEの修正がなかったと知り大きく肩を落としました。
    こうなると恐らく修正されるであろうパッチ5.1まで我々は、エイペックスアローとピッチパーフェクトを誤射したり無駄にスタックさせて撃ち損ない続ける羽目になりそうです。

    また今回のパッチで侍と忍者が強化されました。
    近接の全職に大きく引き離されてしまい、レンジ全体の火力の底上げも必要だと感じております。
    ただでさえ詩人はかつて支援能力も飛び抜けて高く火力もあった為に、新生の頃からずっと詩人一筋だったわたしの体感では詩人は緩やかに弱体化され続けている印象であり、支援効果のある歌の多くも奪われ火力も低い、方向指定と詠唱がないだけが取り柄の中途半端なジョブという有様です。

    先ずは早急にエイペックスアローのSEの修正を、そしてレンジ全体の火力の底上げをお願いしたいです。
    詩人に関してはバトルボイスのお陰で零式でも辛うじて座席がありますが、近接がこれだけ強化されレンジが引き離されてしまうと、機工士や踊り子も立場が危ういと感じております。
    レンジ内での火力のバランスは比較的取れていると感じているので、レンジ全体の火力の底上げを行って頂ければ随分良くなると思います。

    あとプロックし過ぎてアクションが渋滞を起こす事が間々あるので、この辺りの操作性も改善を図って頂けないかと思っております。
    管理項目は減ったものの操作性は決して良くないと感じており、上記の内容と併せてご検討頂けると嬉しいです( ü )
    私はしょうがなく、エイペックスアローのアイコンを画面中央付近に配置しました。
    (2)

  8. #3087
    Player
    serenasan's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    22
    Character
    Serena Sagittarius
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 100
    正直レンジの火力は十分だと思いますが……
    キャストもない(詩人に関しては)コンボもない現状でこれ以上火力上げたらキャスが今以上に消えますよ
    キャス上げるかレンジ下げるのが妥当だと思います
    (13)

  9. #3088
    Player
    Rooi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Rooi Stars
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 90
    今回音の変更はなかったのは、残念でした。
    でもなかなか難しいんでしょうね。
    ただ変えるだけでは済まないと思いますし。
    溜まった時共通SEがなってたので、ただ音を入れ替えるだけでは済まなかったんじゃないかなと予想。
    音を鳴らすための内部フローが変わる感じなんだろうなと。
    もしかしたら来るかも?とは思ってましたけど、修正しますと宣言されていたので気長に待ちます。
    (5)

  10. #3089
    Player
    NAZ1's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    22
    Character
    N'azih Tia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 90
    ジョブHUDのSEは全ジョブで同じ音を使っているから
    修正は難しいのではないか、とは前から言われてましたし
    今回エイペックスアローのSE修正が来なかったのも、
    そういった事情で弄れなかったのではと理解してます。

    ただ、ジョブHUDのチャージ音の変更が簡単に出来ないのであれば
    (全ジョブに影響のある共通系の処理の拡張が必要なのであれば)、
    ピッチパーフェクトとのSE被りは、アクション設計の段階で
    避ける必要のあった割と重たい設計ミスだったのではないか……
    IT屋としては、ここを疑問に思ってしまいました。

    エイペックスアローは、プロック渋滞の原因になっていたり、
    他のアクションと射程が噛み合わなかったり、
    SE以外にもアクション設計が上手くいっていないと感じる要素が複数あります。
    言葉を大きくしてしまいますが、
    これはLV80詩人の立ち回りの全体設計レベルでの問題とも感じてます。

    5.08でエイペックスアローのSEが改善されなかったのは残念ですが、
    5.1でのこれらの挙動の改善を改めて要望いたします。
    (25)

  11. #3090
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    シャドウバイトのヘルプテキストもわかりにくかったけど、エイペックスアローの仕様も思いっきり誤解してました。。
    あれ、わざわざ射程範囲内のいちばん遠い敵を狙わなくてもよかったんですね…
    毎回自分と反対側の端っこの敵をタゲってから撃ってました。。
    「対象に向かって」だとそこで止まる感じがするので、「対象のいる方向へ」とかにしてくれてたらよかったのになー。
    それか一瞬だけでも攻撃範囲を青線で表示してくれるのでもいいけど…
    もうほんとわかりにくいよぅ、よしP!
    (12)

  12. 09-02-2019 11:37 AM
    Reason
    スレッド間違い

Page 309 of 389 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 ... LastLast