Page 292 of 403 FirstFirst ... 192 242 282 290 291 292 293 294 302 342 392 ... LastLast
Results 2,911 to 2,920 of 4120

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    MikanCancan's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    63
    Character
    Mikan Can
    World
    Kujata
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Eine_ View Post
    詩人らしく支援スキルを持って戦いたいというのが本題なので、出来れば踊り子から回復量アップを削除した上で
    ミンネを範囲にする(効果量は引き下げ)
    踊り子からの削除に関しては賛成です。
    しかし、現状の回復量アップと同等の効果量・リキャストタイムで結構な範囲のアビリティを最高火力のDPSが(近接とはいえ)保有しておりますので、
    効果量引き下げは存在意義にかかわります。むしろ単体と範囲の差別化のために効果量増加またはリキャスト短縮をするべきではないかなと。
    (4)

  2. #2
    Player
    R-zz's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    91
    Character
    Lilito Lito
    World
    Ifrit
    Main Class
    Thaumaturge Lv 38
    踊から回復力アップを削除する必要なんてないでしょう。回復力アップ目的で使う場合、ミンネやマントラと違って極限られた時にしか打てない上に群を抜いて性能が高いスキルというわけでもないのに(寧ろ低い)。
    レンジ(機工を除く)をバッファーとして確立させるならバッファーと特に明言されても無い近接からマントラ削除の方が理に適っていると思います。

    あと詩人の方向性ですが、個人的にはやはり漆黒以前の詩人として歌でPTを支援していく姿の方がとても楽しく、ジョブコンセプトにも合っており使ってて本当に楽しいジョブだったので戻せるなら戻して欲しいというのが本音です。レク無くなったの悲しかった...。
    無論その上で詩人本体のDPSが下がってしまうかもしれないというのは仕方ない事だと思っています。今の本体火力そのままバッファーとしての役割が更に追加されたら詩人一択になるだけですから。
    レンジ三職とも使っている身としては、難しいとは思いますがジョブコンセプトに合いつつバランスのとれた形になってくれると嬉しいです。
    (12)

  3. #3
    Player
    exel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    42
    Character
    Fiord Nicole
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    詩人への思いからの感情論は申し上げたので、調整度外視した、他ジョブを考えていない
    >>>詩人がこうだったらいいな!!<<<
    を伝えたいと思います

    ・詩歌によるPTバフ、またはデバフの付与
    紅蓮であったクリティカルアップ、あれは詩歌があってこそのものだと思います。PT全体の底上げになる、とても素敵な調整でした。
    同じように、PT全体への底上げバフがあると、バラパイメヌによるスタンス変更も切らさず出来るかと思います。自分だけの効果なので(もう戦闘終わるからいいや)になりがちです。

    ・お帰りレクイエムをしたい。
    鎮魂のためにジョアンテルおじいちゃんが教えてくれた、繋げてくれたレクイエムを忘れたくないです。

    ・バフの種類による踊り子との区別化
    踊り子は火力に直結するバフがメインです。ならば、詩人はPT安定のためのバフをもらえばいいのではないかと。
    トルバドゥールに始まり、ミンネ、ピーアン、パリセ…みな詩人にのみあった、火力に直結しないPT安定のためのバフです。
    ワールドファーストから戦闘の苦手な層まで、扱うものが多いからこそ、投げ得バフなら受け入れやすいのではないかと愚考します。
    それこそ、ピュアな白、バリアの学、火力バフな占のように。PT組み合わせの幅が広がるのではないかと。

    ・レインオブデス、ブラッドレッターのスタック
    プロックで!!溢れます!!!
    あと、新要素なのに詩人にないの、純粋に寂しい。素直にがっかりしました。
    スタックに最適じゃないか!やったー!!!→ないじゃん?!?やだーー!!!!!でしたので、スタックして欲しい。

    ・敵全体へのDOT範囲付与
    IDで一度出てくる数が増えました。
    DOTにより火力増強される詩人として撒いてるうちに始めのDOTが切れる、倒されるが多く、単純に手間とストレスです。
    DOTで手数が増える関係上慎重にならざるを得ないのでしょうが、新生から変わらずちまちま撒くのも…その…飽きる…。
    あと、プロックスタックしないのもあり、上限値が決まっている今でしたら火力が突き抜けることもないのでは。

    ・一つぐらい大技欲しい
    DOTによる安定ダメージがあるから瞬間火力がだせない・出しにくいは理解します。しかし…

    60秒毎に確定クリダイ威力700(20秒に700確実に撃てる)
    30秒毎に威力1,000、または120秒毎に威力1,500(二枚目からは威力減衰75%)

    が、制約があるとはいえ、同じレンジで並んでいるとさすがに…見劣りします。
    詩心プロック20回でようやく威力500、安定して撃てない、強力な矢の一撃…弓術かな?ともなってしまう一因かと、個人的に思います。
    なにか、ソウルボイスを利用するからにはなにか、歌に関係するとか、もうちょい威力上がるとか、爽快感あるものだとか……80で覚えるにしては、ちょっと寂しいです。

    以上、いま思い付く限りの調整度外視した、詩人がこうならいいな!!!!
    です。
    具体的な数値は皆さんあげてくださっているのでふんわりしてますが、こんなだったら嬉しいです。
    (10)

  4. #4
    Player
    ImCopen's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    I'm Copen
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100

    Talking PLLからの意見

    PLL拝見しました。

    反対意見を書くとすごくフルボッコされそうで怖いんですけど書いておきます。

    要点から
    ・4.0時代のメヌバラパイオン仕様(他者に与えるバフ)を「そのまま」戻すのは反対です。
    ・本体火力下げてまで「火力」支援はいらないと思っています。
    ・ロールアクションの変更追加をお願いしたい。

    1.戦歌について

    4.0時代のメヌバラパイオン仕様(他者に与える2%クリバフ)を「そのまま」戻すのは反対です。

    4.0時代、戦歌に関しては正直いうとメヌバラパイオンに関して火力を出すためのスタンス切り替えとて捉えていて、その副産物的なものでバフを与えていましたから明確に支援しているという感覚はありませんでした。レクは明確な詠唱があるので支援だと思っていました。メヌバラパイオン中ずっと歌いながら戦闘するというのであれば、ハーとかポゥーとか掛け声が聞こえるのはおかしいと思いました。

    戦歌は楽器を奏でることであるという設定なら納得できます。

    あと皆さんたまにはピーアンのことも思い出してあげてください。フラカンあたりでお世話になったでしょう?

    もし、戦歌設定を4.0時代に戻し歌の効果中支援を付けるのに障害だと思っていることを列挙します。

    「ずっと表示されるバフアイコンが邪魔」
    「距離が20mのため範囲を常に確認しながら戦闘するのは面倒」
    「効果が感じにくい」
    「今から変更してすべての人が納得できるわけではない」

    逆に言えば上3つが解決出来るなら、歌バフが復活してもいいかなと感じています。

    2.数字の話

    本体火力下げてまで「火力」支援はいらないと思っています。

    「支援付けるなら本体下げてもいいですか?」とのことで某サイトを参考に数字を出してみました。あくまで某サイトが開発陣と同じような計算をしているわけではありませんので参考程度にお考えください。

    8人PTにおいて踊り子と詩人のシナジー効果を計算すると

    踊り子 約2.13%(スタンダード0.88、テクニカル0.86、タンゴ0.39)
    詩人 約0.62%

    PTDPSが70000のパーティーにおいて、詩人に踊り子と同等のバフをもたせる場合、本体から1057相当下げなければならない。現状の仕様で1000も火力が下がった場合、4人コンテンツで特に火力減を感じることになるのかなぁと。踊り子はステップで範囲焼きしやすいですし。

    3.それらを踏まえてうえで具体的な案

    結論からいうと、本体火力と他者へのシナジーを排他仕様にしたらどうかということです。

    ・バトルボイスの作り変え

    まず、バトルボイスを別技へ作り変えましょう。○○のマーチ(仮)でもなんでもいいんですが明確に歌っているよ!支援しているよ!という状態に。加えて自身すら攻撃出来ないようにしましょう。歌いながら攻撃するとかどんだけ器用なんだよって思いますし・・・。(書いてて思いましたが踊り子のインプロに似てますね)。

    歌の支援を求められる方はご自身の火力が下がってでも他者を支援したいというイメージですので、以前も私が記入しましたが、ソウルボイス(効果時間が決まる)を燃料に○○のマーチ(仮)を発動中のみ他者へ火力バフを与えるのです。ぼったち詩人の爆誕です。

    ソウルボイスはエイペックスアローにも利用でき、マーチ(仮)とエイペックスの火力効果は同一になれば一番いいと思いますが、それは難しいと思いますので明確にマーチ<エイペックスにします。じゃないとマーチ(仮)しない詩人は○○みたいに言われてしまうからです。レクイエムを歌わない詩人みたいに揶揄されたこともあったなぁ。

    ・ロールアクションの調整、追加

    以前にも書きましたが零式攻略でやっぱり思ったのが、レンジ3職に共通する被ダメ-10%技をロールアクション化してほしいです。排他仕様ならなおさらです。アイコンがそれぞれ違ってわかりにくい。レンジ3職している自分でもめんどくさいと思っているのにヒラやタンクがそれぞれ認識出来るか疑問を感じます。

    加えて180秒だと思った以上に中途半端だと感じます。3分に1回の割には効果も貧弱だなーと。個人的には180秒-10%よりは300秒に-20%のほうが好きですね。ポイントを絞って強力な軽減技を使用するというのは、ヒラさんとの意思疎通もしやすいです。最大限有効利用しようとした場合、

    「1回目の××、3回目の△△、5回目の○○に被ダメ-10%技いれます」(それぞれ技が違う)

    みたいな伝え方されて覚えられますかね?あーもういいから使っとけよと私ならなる、絶対にだ。

    「○○に被ダメ-20%技いれます」

    これならぼくでもギリギリ覚えられるし、効果も大きくてイイネを押したくなる。レンジ職さん好き!みたいになってエターナルバンドできるかもしれないでしょう?(本気)

    ・レンジ職へマナシフトの導入

    サポートしたい勢はヒラが落ちたとかキャスターが落ちた時、MPが凹んでいるのがストレスに感じています。ああ、ぼくのMPは沢山あるのに何も出来ねぇ!スマンヒーラーさん!みたいになるわけです。

    そんなときにはハイこちら「マナシフト」

    これがあれば他者へMPを分け与えることができるのです!(拍手)

    リフレのようにボタンぽちーするだけではなく、明確に支援している感が出るのではないでしょうか?効果量は弱め、リキャ時間も長めでいいと思いますが、あるとないとでは段違いだと思われます。

    蘇生された瞬間に飛んでくるマナシフトで、レンジ職さん好き!みたいになってエターナルバンドできるかもしれないでしょう?(本気)

    あれおかしいな?エタバンしたいだけの書き込みになってしまった気がするぞ・・・。
    (4)

  5. #5
    Player
    exel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    42
    Character
    Fiord Nicole
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by exel View Post
    ・詩歌によるPTバフ、またはデバフの付与
    紅蓮であったクリティカルアップ、あれは詩歌があってこそのものだと思います。PT全体の底上げになる、とても素敵な調整でした。
    同じように、PT全体への底上げバフがあると、バラパイメヌによるスタンス変更も切らさず出来るかと思います。自分だけの効果なので(もう戦闘終わるからいいや)になりがちです。
    追記。
    詩人の底上げバフが付与されるのであれば、今度こそ、詩人本人にも恩恵が欲しい。
    リタニーしかり、桃しかり、踊り子のバフしかり、マントラしかり。
    人を強力にサポートしながらも自分に同等の恩恵があるものがあるのに、詩人だけは自分に恩恵がない。
    ちょっとどうなの?となります。
    歌なのだから自分にも聞こえるし、人への鼓舞で(自分こそ奮い立たなければ)となることもあるでしょう。
    詩人の耳栓を外して、詩人本人にも恩恵がくるようにして欲しいです。
    (10)

  6. 08-08-2019 10:47 AM
    Reason
    解消しました。

  7. #7
    Player
    Ivann's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    22
    Character
    Ivan Novice
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 90
    プレイフィール最重視での調整を望む派としては、漆黒での調整はとても遊びやすいものになっていて気に入っているんですけど、ここではどうもマイノリティのようで。
    ただ、踊り子を支援ジョブとして立てた分、機工士と吟遊詩人の差別化が曖昧だなぁというのは感じています。
    もう少し、吟遊詩人ならではで且つ踊り子の領分になっているバッファーに被らない特色が新たに追加されていればよかったのにな、とは思います。
    (もちろんそこに戦歌の効果が一番差別化が容易なのは理解していますが)
    あとはこれも多くの人が言われていますが、昨今のIDでの流行もあって、dotをもう少し複数の敵に散開させやすくなればいいなぁ。

    繰り返しますが、一人カラオケとか狩人とか揶揄?される言葉もあるようですが、
    漆黒での調整で抜群に遊びやすく操作しやすくなっているのはとてもいいと思うのです。
    (17)

  8. #8
    Player
    MikanCancan's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    63
    Character
    Mikan Can
    World
    Kujata
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Ivann View Post
    プレイフィール最重視での調整を望む派としては、漆黒での調整はとても遊びやすいものになっていて気に入っているんですけど、ここではどうもマイノリティのようで。
    繰り返しますが、一人カラオケとか狩人とか揶揄?される言葉もあるようですが、
    漆黒での調整で抜群に遊びやすく操作しやすくなっているのはとてもいいと思うのです。
    議論をするうえで多数派であるとか少数派であるとかは関係ないので、プレイフィールが改善されているというのも大切な意見だと思います。

    実際のところ、乱れうちをリフルに必ず合わせられる安定感や、サブステに依存しない詩心プロックなど、受け入れられている修正点もあると思います。
    一方でバイトマスタリーIIによってリフルジェントアローのプロック中にも関わらずプロックの可能性があるWSを使用する必要があったり、DoTが二つあることで本来であれば詩心が二つ溜まる可能性があるところで一つ分しか効果の無いバラードなど機会損失が多く勿体なく感じる面もあるのではないでしょうか?
    (5)

  9. #9
    Player
    exel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    42
    Character
    Fiord Nicole
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Ivann View Post
    繰り返しますが、一人カラオケとか狩人とか揶揄?される言葉もあるようですが、
    漆黒での調整で抜群に遊びやすく操作しやすくなっているのはとてもいいと思うのです。
    弓術としてなら、狩人としてなら確かにとても良い正統進化だと同意します。
    DPSとして火力出しやすくなったと思います。 理解はできるのです。
    別ジョブならば歓迎したと思います。

    ただ、吟遊詩人として他者に寄り添うものとしたジョブクエの積み重ねや、レンジの動きやすさからのフォローやPTを支える役目を期待してたものとして納得ができない。
    積み重ねを新たなジョブへそっくり渡しての 「釣り合いはとれてるからいいでしょ?」に見えるのが納得できないのです…。

    火力を追究するなら他のジョブがあったじゃない!?なんで持っていったの!?
    という悲しみが先だってしまうのです。
    (25)

  10. #10
    Player
    Valf's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    2
    Character
    Ruse Lumiereth
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 100
    まず、開発者の方がたへ
    ソウルボイスゲージ満タン時のSE調整対応ありがとうございます。

    昨日のPLLやフォーラム見て、個人的には公式の見解で概ね問題ないと考えています。
    現状のバフ量で十分です。
    たしかに4.X時代は詩歌にCR率アップがついていたり、レクイエムがあり、5.X時代に比べると詩人らしさは高かったと思います。
    ただ、5.Xはシナジーを減らすと元々公式が発表していました。
    完全バッファージョブの踊り子に比べればバフが少ないものの、バトボにミンネもピーアンもあるわけで、バフがないことはないので現状で十分かと思います。

    威力を下げてでもいいという方もいらっしゃるようですが、現状のバトルバランスが個人的にちょうどいい(むしろレンジの中では優遇されてる方だと思う)ので、このままがいいです。
    火力上げたいなら他ジョブやればいいという方もいますが、私は詩人で火力をどこまで突き詰められるかを楽しんでいるので暴力的な意見だなと思いました。
    歌いながら強くもある存在ってかっこいいし。
    ジョブコンセプト的にはミンネやピーアンで歌を飛ばして支援してるので問題ないです。
    一意見ですが、こういう意見もあるということを運営の方に認知してもらいたく記載しました。
    (5)

Page 292 of 403 FirstFirst ... 192 242 282 290 291 292 293 294 302 342 392 ... LastLast