GCDを消費する点、キャストがある点にストレスを感じます。
非GCDかつ、即時発動にならないでしょうか?
# プロトン、賛否はあるかもしれませんが、走りながらサクサク使える使用感はとてもイイです。
# レクイエムも(MPは別に消費して構わないので)走りながらサクっと使いたいなー。
GCDを消費する点、キャストがある点にストレスを感じます。
非GCDかつ、即時発動にならないでしょうか?
# プロトン、賛否はあるかもしれませんが、走りながらサクサク使える使用感はとてもイイです。
# レクイエムも(MPは別に消費して構わないので)走りながらサクっと使いたいなー。
リフレシュ、タクティシャンはロールアビリティとして、旧バラード、旧パイオンの代わりに実装されたアビリティですが、リキャストが3分間と非常に長く、腐らせずに使うことを心がけた場合、戦闘不能になってMPが空になった味方のMPを立て直すために使うことができません。
歌っている間ずっと効果があったバラードに対し、使用した瞬間のみ効果があることも、立て直しに不向きな要因の一つです。
リキャストと効果時間をともに短縮してもっと細かく使えるようにするなど、PT立て直し時にも使いやすくする調整を行って頂けないでしょうか?
# PTのピンチにバトボバラで立て直す、というのは楽しいゲーム体験でした。
# 4.0でも無くして欲しくない要素です。
個別に議論やイイネしやすいようにと分けて沢山投稿させて頂きました。スレ流し失礼しました。
要望ばっかり投稿しているとネガティブな感想ばかり伝わってしまう気がするので、4.0詩人の感想も投稿させて頂きます。トータルでは4.0詩人にとても満足していますので、これからもより楽しく、使いやすい詩人として育てていって欲しいです。
- やっぱり自由に動けるようになって楽しい!
- エフェクトが派手になっていてGood。リフルとか超かっこいい。ピチパも気持ちよい。
- 3.0の時は歌の追加がピーマンのみで本当にがっかりしましたが、今回は色々歌が追加されてて嬉しいです。
- 「管理項目が多すぎる」については皆さんも言っていますが、やはり私もそう思います。一方で、UIや細かな手触りが改善されて、沢山の管理項目をできるだけストレス無く管理できれば、上手くいったときは脳汁出るような楽しさもありそうに感じています。(今はまだその境地まで達してませんが…)
![]()
ジョブ固有UIが要らなくて、歌バフの残り時間と詩心をバフリストに表示してくれればいいんですけど。
固有UI実装したからには使えって事ですかね…強引な気はします。
ジョブUIなんかの充実化=利便性の向上については私ももっと便利にすべきだと思うんだけど
詩の強化や(バトボもそうだけど)バフの維持のし易さに関しては安易に上げるべきなのか?と言う感じもする
ヨシPの言うDPS格差を縮める為には上でhalu18さんが仰ってる要望はほぼ必須だと感じる
一方で、個人的な考えを言っちゃうと、変に簡単にしすぎて誰が使っても一律同じDPSしかでなくなるような自体になるのは止めて欲しいというきも…
スウィフトが無いと街中の移動がとても遅く感じます。
街中でのみ永久化はやはり無理なのでしょうか。
後、どうして名前をプロトンと変更しなければならなかったのかも謎です。
Last edited by yukiman; 07-20-2017 at 08:26 PM.
個人的な感想、バトルはやっていてつまらなくなった。正確に言うとやりがいが無くなった。
2.x時代や調整後の3.3以降はちゃんとやれば8人PTでDPSがトップまたは2位とかはあり得た。
でも今はどんなに頑張っても運が良くPROCを引いても、良くて2位、大抵はブービー。ヘタしたら
サブタンクに負けるとは言わないが、毛が生えた程度のDPSしかでない。
侍が適当にポチポチするDPS>詩人が一生懸命ミス無く完璧にこなすDPS。意味が分からない。
そのくせ支援?とやらは自分にはかからない微妙なばかり。PTDPSに貢献?詩人抜いて赤魔入れた方が
よっぽど上がりますよ。MP回復?マナシフトあります。TP回復?そもそもTP切れるのが死亡による蘇生時以外で見たこと無い。
トルバ?ミンネ?このDPS至上主義のゲームで今まで防御系の支援ってどんだけ役に立ってましたっけ?
必須にするとソレアリキになるから、無くてもまぁ何とかなっていたでしょ。バトボ?発動ボタン押す暇あったらヘヴィ一発でも
多く入れますわ。使ってもDPS差が広がってで惨めになるだけ。
是非は置いておいて、明確なDPSの数値がネットに上がって比較されるこの現状、常に下位にいるってのが
ホントに面白くない。シナジー?そんな目に見えないもんどうだっていいですよ。そんなフワっとした人によって感じているモンが違う
要素では議論もできない。客観的に誰が見ても同じ出てきているDPSっていう数値でしか優劣は語れない。
改善点は上の方に要素ごとに良くまとめてくださった方がいるので書かない。
あと、そんなにシナジーシナジー言うならバッファーロールを新設して詩人を放り込んで欲しい。DPSっていうロールなら
もっとダメージを出せるようにして欲しい。
格闘士と言うことで気になって返信したのですが70のジョブがあって触って言ってるんですよね?普通に詩人より火力低い侍とかもいますよ
いや流石にSTより毛が生えた程度のDPSは無いんじゃないかとサブタンクに負けるとは言わないが、毛が生えた程度のDPSしかでない。
侍が適当にポチポチするDPS>詩人が一生懸命ミス無く完璧にこなすDPS。意味が分からない。
そのくせ支援?とやらは自分にはかからない微妙なばかり。PTDPSに貢献?詩人抜いて赤魔入れた方が
よっぽど上がりますよ。MP回復?マナシフトあります。TP回復?そもそもTP切れるのが死亡による蘇生時以外で見たこと無い。
トルバ?ミンネ?このDPS至上主義のゲームで今まで防御系の支援ってどんだけ役に立ってましたっけ?
必須にするとソレアリキになるから、無くてもまぁ何とかなっていたでしょ。バトボ?発動ボタン押す暇あったらヘヴィ一発でも
多く入れますわ。使ってもDPS差が広がってで惨めになるだけ。
是非は置いておいて、明確なDPSの数値がネットに上がって比較されるこの現状、常に下位にいるってのが
ホントに面白くない。シナジー?そんな目に見えないもんどうだっていいですよ。そんなフワっとした人によって感じているモンが違う
要素では議論もできない。客観的に誰が見ても同じ出てきているDPSっていう数値でしか優劣は語れない。
何の数字かはワカラナイケド3500とかSTが出してたらそりゃSTに毛が生えた程度って話になるけどそれは詩人が弱い訳じゃなくてそのSTがぶっ壊れなだけであって…
トルバは戦士の火力の底上げが出来ますけど、まぁぶっちゃけ防御用途のトルバとミンネ、バリセードは零式早期攻略でもない限り輝く事はないですよね
それでも通常コンテンツでも痛い攻撃にあわせればヒーラーが楽できるので支援スキルとしては十分だと思いますが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.