ピーマンや…他の子達が様変わりしてるのにお前だけ1人にしか効果ないままなのか
戦士にも要らない子扱いになったのに…
そんでもってレインオブデスの効果はどうなのよ?命中撤廃されたのに回避ダウンって
同レベルなら100%攻撃当たるはずなのにこの効果要らないでしょ
裂傷とか流血とかの範囲Dotにしてくれれば良かったのに…フレイミング削除したんだし
ピーマンや…他の子達が様変わりしてるのにお前だけ1人にしか効果ないままなのか
戦士にも要らない子扱いになったのに…
そんでもってレインオブデスの効果はどうなのよ?命中撤廃されたのに回避ダウンって
同レベルなら100%攻撃当たるはずなのにこの効果要らないでしょ
裂傷とか流血とかの範囲Dotにしてくれれば良かったのに…フレイミング削除したんだし
ピッチパーフェクト(メヌエット時に使用可能。詩心スタック数に応じて最大威力420)がキモですね。
ただ、アクション動画を見る限りパイオン→メヌで詩心数が維持されないみたいなので
各歌を積極的に切り替える価値があまり高くなさそうにも思えます。
ダメージ効率の良い順に保持時間を長くするだけになりそう。
Last edited by Rodion; 06-03-2017 at 03:54 AM.
攻撃力・支援力ともに落ちてしまいましたね。MP回復手段がなくなったのが痛い。
ライト向きに調整したとのことですが、むしろ逆にややこしくなりました。
ベノム・ウィンドのクリティカル時のレインリセット廃止はかなりの改悪。ホーク捨身発勁も廃止。フレイミングアローも廃止。
申し訳程度に賢人のバラード時のベノム・ウィンドクリ時にレインリセットできますが、賢人リキャは80秒で使い勝手大幅ダウン。発勁も廃止。
一応バトボでダイレクト率15%上がりますか、これはタンクやヒラには関係がないし
これまでメヌ切ってベノム・ウィンド入れながらレインリセットを狙ってきましたが、他ジョブさんに理解してもらえるか
ちょっと不安はありますね
Last edited by horah; 06-01-2017 at 10:33 AM. Reason: 追加
バッファー寄りになったのは個人的にはうれしいのですが、トルバドゥールが自分の詩の状態に合わせてバフが変わってしまうため、
PTの状況に応じて切り替えがうまくいかなかったりなど多そうだなぁと。全体バフは自分の詩の状態とは切り分けてほしかったです。
自分のMP消費はレクだけじゃないですか?
共通アビのタクティシャン、リフレッシュが他の歌と合わせれるかどうかにもよりますが威力減少はなくなったので使いやすくなったと思いますね
発頸無くなった変わりにダイレクトヒットでもレッター回るとかあったら面白そうですね。いずれにせよホットバーの整理が今から楽しみです
4.0詩人について、
得たものも多いですが、不安要素がてんこ盛りで戦々恐々をしております。
shinzin6さんが挙げられていた、4.0詩人システムについて問題提起の
①歌のコンセプト的問題
③トルバドゥールと歌システムの不適合性について
というのに共感しました。
トルバを除いてしまうと、
曲の切り替えはあくまで自己の戦闘スタイルってだけで、
PTメンバーにとっては何の違いもないのは単純に疑問に思えます。
今までの「PTメンバーの状態を見て曲を切り替える」っていうのが詩人のやり方ですが、
現在出されている情報だけを見ると、
「敵の攻撃の性質を見て、PTDPSを感じ取り、自分の現在の曲の効果時間とCTを見て、曲を数秒単位で切替調節する」
というトンデモナイ操作を要求されている気がしており、操作難易度を下げたとは見れないというのが正直な感想です。
・・・もし詩人がPTで重なったら、効果は重複するのですか?
DPSは出るのですか?詩人同士で曲が段違いになるように30秒ずらして戦うのですか?(汗)
実際にやってみないと分からないのは当然ですが、
こんな懸念があるよってことで書かせていただきました。
歌のリキャストタイムが80秒なのが使い心地悪そう・・・短縮or撤廃でお願いします!
地味にブラッドレッターも威力下がっているのね
DOT撒いてレインくるくるもかなり制限かかるし
ただでさえ単体火力がぶっちぎりダブルスコアで群を抜いて低いのに
範囲も取り上げられたら2.0初期のアムダ、3.0最初のエキスパに極蛮神の
詩人お断りが再来するのでは?
トルバドゥールは究極履行みたいな痛い範囲に合わせて発動かと思ったけど
都合良く被ダメカット効果が出る歌を歌っているとは限らないだろうし、そもそも
歌は相手がターゲット出来ないと発動できないから合わせることさえ出来ない?
それともタゲって発動させれば究極履行時みたいにタゲから外れても
OKなのかなぁ
詩人の火力は特別低くは無いですよ、エキスパや極蛮神で2倍差付けられた事なんか記憶にないですし地味にブラッドレッターも威力下がっているのね
DOT撒いてレインくるくるもかなり制限かかるし
ただでさえ単体火力がぶっちぎりダブルスコアで群を抜いて低いのに
範囲も取り上げられたら2.0初期のアムダ、3.0最初のエキスパに極蛮神の
詩人お断りが再来するのでは?
トルバドゥールは究極履行みたいな痛い範囲に合わせて発動かと思ったけど
都合良く被ダメカット効果が出る歌を歌っているとは限らないだろうし、そもそも
歌は相手がターゲット出来ないと発動できないから合わせることさえ出来ない?
それともタゲって発動させれば究極履行時みたいにタゲから外れても
OKなのかなぁ
むしろ野良PTやCFで行くと自分が一番高い事もよくあります。
それでもクリア出来るし、勿論自分よりDPSの高い詩人も沢山居ることを考えればJob性能で断られる根拠は無いです。
トルバドゥールは歌の効果時間中なら対象取らずに発動できるように見えるのであんまり問題ないかと。
FF14のエンドコンテンツはタイムラインで進行することが多いのでトルバドゥールを100%活かそうと思ったら
3種1ループ10秒のタイムラグを利用して履行技に合わせるか、そもそも歌う順番を考えて合わせる事が必要になると思う。
で、そこまでしないとクリアできないコンテンツが来るのかって言われると難易度が零式の更に上のコンテンツがくればそうなるでしょうけど
そうでもない限り神経質になるとこじゃないのかな、と。
早期攻略で必須になる可能性は十分あると思いますけどね、ILvが想定より低くてHPが足りないときにHP15%盛れるのは非常に強力ですし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.