ならそのptから抜けてヒラとタンクをBL突っ込んで次の募集探せばいいじゃない。自分がクリア水準にあって他のメンツがそうじゃないと感じるなら、ptメンバーが嘘をついてクリア目的ptに潜り込んできたって事なんですし。
詩人待ちの募集多いなら選びたい放題でしょ?
あとファウスト先生で禁書武器ありで1000しか出ない詩人ならそりゃdpsチェックに引っかかると思いますよ。
youmaさんの言うことも一理あると思いますが
何故詩人が零式募集に来ないのか一例の話をしているのであって
BLに入れて他へ行けばいい、ということで根本的な問題の解決にはならないのかと。
ラヴァナ武器でもクリア出来たのでチェックには到達したかと思っていましたが
きっと他メンバーに押し上げて貰ったということでしょう。
誤解があるようですが
自分は完璧に出来ているのに周りが駄目だから出来ない、
と言っているわけではなく、バラを余計に歌っている、またその要因について自らを省みることもなく
ただ最終的なDPSだけを見て責任を押し付けようとする人もいる、ということが伝えたかったんです。
それに疲れて募集に入りたくない、ということもあるかと。
勿論一緒に努力してくれる方だっています。
ならその人たちと固定でも組めば、という意見が返ってきそうですが。
自身のPSが足りていないという話なら猶更行きづらいですよね。
それも恐らく一因なのでしょう。
結局PTモラルやPSが原因で行けない、来ないということならば
フォーラムに出したところで解決はしないでしょうね。
書き込むところを間違えたようです。
失礼しました。
Last edited by Tpol_V; 08-07-2015 at 09:17 PM. Reason: 追記
アレキ零式のことはどうでもいいのでスキル使っててストレスに感じる部分の修正を早くしていただきたい
メヌエットが使いにくい人はキャスト移動になれてみては・・・?
黒や召還より動いてもキャンセルされる判定が遥かに緩いです。
キャスト移動に慣れてしまえばそれなりに攻撃しながら動けるので苦にはなりませんけど。
もしかしたら使いにくさもバランスの内なのかも。
詩人=キャストが短い・アイアンジョーによるdot管理の簡易化
黒魔=黒魔紋による移動の制限、エノキアンの時間制限の追加
召喚=dot3種、シャドフレとペットの管理にバハムートエーテルの管理
機工士=詩人より使いやすいが、ペットの管理アリ
うーん、ちょっと無理矢理すぎるか
DEX 3職(忍者・詩人・機工)カンストしていろいろ遊んだりしているうちにだいぶ新しい詩人に慣れてきました。
個人的な使用感ですけど、フィードバックしてみます。
・詠唱中のモーションについて
単発で見た時は、なんであんなポーズなの?って思いましたが、先攻入力(?)がモーションを上書きしますので
戦闘を継続しているとちゃんと弓を絞った形でチャージしているように見えるのに気が付きました。
詠唱中を弓引き絞りの姿にすると、個々の技の弓引き絞り姿と喰いあうから今の形にしたのかな、と理解。
ただ、あのシューシュー音はやっぱり耳障りなので変更して欲しいです。お願いします、祖堅様><
・アイアンジョーについて
DoTが18秒しかなく、バフ焚いたり詠唱があったりで時間を奪われるので頻繁に使わなければならない印象。
ストショ20秒ともちょうどかち合いますし。ただ、威力100でDoT更新できるのはとても強力でメヌエットの1番の恩恵かも。
ただ、更新がいきなり17秒や16秒スタートだったり、時間のカウントダウンがアップしたりもするし、間に合わなかった!と
思った瞬間でもDoTが付いてくれたり付いてくれなかったりと、どうも動作が不安定で、木人叩き時は割とギリギリまで
更新を粘れますが、実戦だと怖くて4秒前とか、余裕をもって撃たないとならなくこの不安定なところが不満です。
メヌOFF時の無詠唱ウィンド/ベノムはギリギリで更新できたので、改善して欲しいです。(自分の下手さは棚に上げる)
(#1346 の続き)
・メヌエットOFF 15秒について
このペナルティは辛すぎます。機工はバレル着装時も豊富なインスタント技やラピッドファイアがあるからなんとかなりますが、
詩人はブラントショット(とフェイント)しかなく、ブラントショットはリキャが長いので詩人スキルだけだと実質何もできません(*1)。
PvPは動きながら戦う関係上、基本メヌOFFですが、仕留める瞬間、メヌON→乱れエンピサイド、よし倒して次行くぞっ、って
やりたいですが、メヌOFFするのに硬直15秒間あるので何もできずKILLチャンスを逃してしまいます。
PvEだとラーヴァナ戦で蝶や玉処理時に不自由を感じます。メヌON/OFF切り替え所作の見直しをお願いしたいです。
(最近はPvPは機工で行くようになっちゃいましたが、メヌON/OFFが自由になったらまた詩人で行きたいです)
*1) 追記
ブラッドレッター(とレイン)があるの忘れてました。一応インスタントで撃てますが、これも基本リキャ15秒なんですよね。
あとグルグルする可能性あるので基本的にリキャったら即撃ちしちゃいますんで狙って使えない。
せめてピーアンの効果が詠唱無しに、もしくは移動しても詠唱中断しなくなるセルフバフだったら面白かったかも・・。
・歌のON/OFFについて
これは拡張前からですが、歌は押せる状態でも反応しない時がよくあり、バラやレクを切ったつもりが切れていない!
という事故がよくありました。恐らくGCDの影響をうけているのだと予想しています。
バラやレクだけの時はそれほど大事故にはならなかったのですが、メヌON/OFFはかなり重症です。さらにラグる時もあり、
ポチッ → (あれ?切れていない) → 再度ポチッ → ラグでいきなりメヌOFFON → ギャー!みたいな、忍者の印の兎さん
みたいな事故が発生します。このケースは再度OFFにするのに15秒待たなければならないから最悪です。メヌOFFにしたい
ときはもちろん長距離移動したいときですので致命傷です。
歌はGCDの影響を受けているようにアイコンを変更するか、インスタントと同様にいつでも使えるようにするか、先攻入力可
にして欲しいです。アイコンを押しているのに反応していなかったというのはかなりイラッときます。
・ワイドボレーについて
Lv50で覚えるのに使えない子の代表、ワイドボレーちゃん。新しいFLが実装されて使い方がようやく見出されました。
25mという遠くの安全な位置から、特定の範囲を狙ってとあるイベントアクションを妨害することができます。
Last edited by Yarnn; 08-15-2015 at 06:45 PM.
(#1347 の続き)
・ピーアンについて
いまだに使い道が分かりませんw
開幕や攻撃の切れ間に戦士にかけたりもしますが、お礼を言われたことは一度もないです(気づいていないかも)。
PvPだと、特に今は召喚が多いので、一気に3個とか6個とかデバフが付きます。1つ無効化くらいじゃ足りないです。
敵の詠唱が見えた場合は、バリアを3秒歌うより攻撃して止めたほうが早いし、逃げる時は詠唱する暇ありません。
効果がしょぼいのも、効果時間が30秒と短いことも、使えなさを加速させています。いっそバリアもできるし、エスナと
同じようにも使うこともできるよ、としてくれた方が使えたかも。(→ PvPで安全な場所に逃げたら自分でデバフ消す)
・詠唱のキャンセルについて
一発一発の攻撃威力が低いせいで、相変わらずメヌONでもOFFでも手数を稼がないとならない詩人ちゃん。
今までの感覚で撃つと詠唱キャンセルされてイラッっとするので、攻撃するタイミングを後ろ倒しにして慣れてきたら
だんだん早くしていくといいです。リペリングショットとか、自分は操作していなくてもキャラは動いているので着地して
からじゃないと撃っちゃダメみたいなのです。この自分の操作感とキャラ移動判定のズレがみんなのイライラの原因
じゃないでしょうか。あとコンマ数秒でいいので移動判定を緩くするか、キャラの座標移動判定じゃなくて操作入力の
有無判定チェックにしてくれるといいんじゃないかなぁと思うのですがどうでしょうか。
・脳汁技がない
よく他ジョブの会話で、「今、5000ダメージ超えたよ!」「俺なんて5ケタでたよ!」と仲間が嬉々と話しているのを見ます。
タンクでもDPSでもヒラでも、やっぱり「おっ!?」っていう瞬間があるじゃないですか。学者ならクリ鼓舞とか。
詩人は、乱れ撃ちはクリティカル不可、サイドワインダーは威力低下で、どの技も威力が平坦化しちゃって、いわゆる
脳汁が出る瞬間がないんですよね。詩人も何か脳汁要素を用意して欲しいです。乱れクリ緩和か、サイドワインダーの
2DoT入っている時の威力を戻すとか。みなさんは、今の詩人でどんな時に脳汁が出ているのかなー。
(#1348 の続き)
・無詠唱の固有技がない
コラプスやルイン系の、移動しながら撃てる無詠唱の詩人技がないです。
個人的には、アイアンジョーがラグの影響を受け非常に不安定なので、この技が無詠唱になってくれると使いやすく
なって嬉しいです。メヌON時にしか使えない点と、威力100と低く無詠唱魔法っぽいのも似てて適役じゃないでしょうか。
・ストショProcのアイコン点線について
拡張前の仕様のままだと思うのですが、着弾(フライテキスト) → 次のGCDの間だけアイコン点線 という動きについてです。
アイコンの点線が、今はメヌONの詠唱時間+GCDと伸びたので実際のProc On/OFFとタイミングがずれてしまっています。
Proc撃った後、「ストショ効果マイナス」のフライテキストを見逃しちゃうと、「あれ?またアイコン点線でている?」→ストショ→
実はもう撃ち終わっていた・・・という失敗になりイラッっとするので改善して欲しいです。
長文にて失礼しました。他の人のコメントとかぶってるのもありますが、今まで書き溜めていたメモを全部コピペしちゃいました。
調整してこうなるといいなと思う点をまめると、切実なのは
- アイアンジョーを無詠唱にしてほしい
- メヌON/OFFを0秒にしてほしい
- 歌のON/OFFをGCDと干渉しないように直してほしい
これは自分の好みですが・・
- メヌON時のSE音を変えるかやめてほしい
- ピーアンの効果を変えるか、使いどころを用意してほしい
- 移動停止判定をもうほんのちょっと(ミリ秒レベル)でいいので緩和して欲しい
- 乱れ撃ちのクリティカル不可を緩和して欲しい(脳汁!)
- ストショProcの囲い点線を効果期間とちゃんと同期取ってほしい
あとはうちだけかもしれないんですが、フレイミングアローが床クリック(マウス)でなかなか置けないんですよね・・・。
庭で木人の時は置けるのですが、アレキとか行くと設置が遅くて、置けてない時がよくあるんです。なんでだろ・・。
あ、あと思い出した。個人的には、アイアンジョーのあの腕回しのモーションをダサく感じてます。
観客に無理やり拍手させるディレクターかよーってw どうせなら指パッチンの方が良かったなぁ。
エンピとサイドはカッコいいんで気に入っています!
Last edited by Yarnn; 08-09-2015 at 04:01 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.