もうすぐLv54になるところですが、メヌエット最初に試したっきりですね・・・。
身軽に動けるのが好きで詩人やっているのに足を止めないといけないのはとても残念です。
足止めていいなら素直にキャスターメインにしてますしね。
その上、ダメージは伸びない、ギミックで動かないといけないなど良いところがありません。
メヌエットの効果をもっと上げて、チャージ中も移動できるようにするくらいしてもいいんじゃないでしょうか?
もうすぐLv54になるところですが、メヌエット最初に試したっきりですね・・・。
身軽に動けるのが好きで詩人やっているのに足を止めないといけないのはとても残念です。
足止めていいなら素直にキャスターメインにしてますしね。
その上、ダメージは伸びない、ギミックで動かないといけないなど良いところがありません。
メヌエットの効果をもっと上げて、チャージ中も移動できるようにするくらいしてもいいんじゃないでしょうか?
詩人が好きでやっているのに、3.0からのレイド等考えると詩人要らない子になりそうだから、
ダッシュで60カンストさせて、しかたなく機工師を上げようと思います。
これっておかしくありませんか?
折角の新MAPやメインクエストストーリーものんびり楽しむ余裕もないですわ。
メインクエストのストーリー3.0はすごくイイ!って評判なのに・・・。
唯でさえ(武器)攻撃基本値の低い詩人が、IDなど純DPSとしての性能が必要な場面のためのDPSスタンス
と言うのを期待していたのに、フタを開けてみればこれですからね。
予想の斜め上といいますか、ある意味予想通りといいますか・・・。
その機工士ですが、DPSを落とすことなく(自他の)TPを回復できます。
TP回復に関しては、機工士が上位になります。
レイドはもう諦めるしかないのか…
メヌエットを歌にする必要性があるのか?
2曲同時に歌えるなんて普通に考えて可笑しすぎるだろ(´・ω・`)
吉田さんも自分で変って言うてたやん!!!
【旅神の加護】とかそんな感じで普通のバフとして効果時間20秒 その間チャージ攻撃 動くとキャスト中断とか、他の方が言われているクルセ的な感じの方がイイと思うのだよ!
吟遊詩人やってる人が開発に居ないのでは?!
これじゃ、PT募集DPS枠が
【モ】【竜or忍】【黒or召】【機工】とかなるで(´・ω・`)
バッファー感も無い。
攻撃のテンポも悪い。
他ジョブより弱い。
弱体化され続けて辛い。
LBの変更だけはとても嬉しかったですよ!
機工士 はじめました!
自分も詩人メインで、3.0メインストーリーは詩人で終わらせようと思ってますが、もっと建設的な意見を出しましょうよ。
自分なりに考えてみたよ。
除名投票の理由に「詩人だから」を追加する。
詩人60にしたら他職始めようと思います^_^
フォーラムにはほとんど投稿せず、静観をしているタイプなのですが黙っていられなくなったので投稿します。
お目汚し失礼します。
β3から弓術、詩人と続けてきて、もちろんイシュガルドでも詩人でプレイし、さきほどメインクエをクリアしてきました。
メインクエはとっても楽しかったです。サブクエストもストーリーが充実しててやりがいある感じだったし。
でも、ずっと好きで続けてきた詩人の操作感だけは全く楽しめません。
へたくそといわれてしまえばそれまでですが、詩人には攻撃しながら動くことができるという利点があったからこそ(どんなに弱体を繰り返されても)火力をそこそこたもちつつPTの支援(MPを見て歌ったり、状況によって歌い分けたり)がしっかりできていたと思うのです。
しかし今はメヌエットに切り替えるためのキャストを意識し、攻撃にキャストがあるために逃げるタイミングを考え、攻撃やメヌエットの切り替えタイミング、バラパイオンを歌うタイミングなどをはかりつづけ、結局火力も出なければPTの支援も満足にできない。
(まあ、そもそもバラやパイオン歌わなかったとしてもメヌエット状態ではさほど火力が出ているように感じませんが。)
詩人の遠隔物理職としての利点がほぼ損なわれたように感じます。
機工士はまだ触っていないのでどういうものかはわかりませんが、触ってみて他の職が楽しそうであれば、詩人から離れることも考えようかとおもっています。
100歩譲ってメヌエット状態がキャスター状態であることは認めるとしても、メヌエットとピーアンは詠唱時間短縮、もしくは無詠唱化を希望します。
メヌエットはみなさんが散々いってるように、火力を挙げるためにキャストを繰り返すのは結果的に火力が落ちてしまうという状態になるから。
ピーアンはいまいち使いどころがわからないっていうのもありますが、状態異常無効(1人)っていう効果にあの長い詠唱はいかがなもんかと…ロールDPSですよ?あんな長い詠唱つかえるとおもいます?
HP回復くらいならつかうことも考えますが。
とりあえずLv60まで上げてみましたがメヌエットは使いづらいですね
詩人はAAと豊富なバフとインスタントをWSのGCDの間に挟んでいくスタイルでしたが、Castの発生でそれが思うように使えなくなりました
クリティカル発動率が以前より下がっているものの、レッターはくるくるしますしCGDに差し込むスキルが順番待ちの状態に…
スタンスを瞬時に切り替えれるわけでもないのにメヌエット前提スキルが2種類もあるのも痛いですね
あとピーアンはレイドボスはおろかその辺のフィールドにいる雑魚が使うデバフも防げないという
現状メヌエットは封印してレインくるくるとフルバフサイドワインダーを楽しむしかないです
キャストがあり中断される可能性がある分高火力なのがキャスターの強みのはずなのにキャストが加わったところでAA分を補えないってどうなんでしょ?
Lv60になると変わります?
まだ55なのですが、メヌオフでスキル撃ってAAダメ見てからメヌ入れて同じスキル撃って「ク○じゃん」と口に出そうなレベルでした。
これ黒魔紋の範囲から出たら消えるかどうかなんかよりつめなきゃいけなさそうな部分だと思うんですけど。
エンピリアルアローを覚えて撃った時はこれはなかなかと思いましたけど15秒おきに1回撃って15秒分のAAダメ取り戻せるの?と考えると首をかしげますね。
というかそもそも新スキル覚えて「やったー!」じゃなくてAA分を取り戻せるのかどうかを考えなきゃいけないって何を強いられているんだと思いますけどもw
多分歌いっぱなしじゃなくてオンオフ切り替えて立ち回ってね!って事なんでしょうけども・・・・・・
だったら詠唱なくしてよおおおおおおおおおおおお;;;;;;;;;;
オンオフめんどくさすぎます。なんですかこの手をいちいち止めて弱くなる感じ。
詩人て単発ダメ低いけど移動しながら攻撃出来るというメリットを生かして手数でダメ稼ぐジョブじゃないんですか。
そこに足を止めてキャスト有りの攻撃をするようにするならちゃんとキャストをするメリットをつけてくれませんか。
現状キャストが中断される可能性があるというキャスターのデメリット部分しか感じません。(60になれば変わりますか???
せめて切り替え方法をクルセと同じにしてもらえませんか。
ダメージ倍率10%くらいに下げてもらってかまわないので詠唱なくしてくれませんか。
あと乱れは通常時とメヌ時、あるいはLvで効果分けてください。50以下で使い勝手が非常に悪いです。
乱れはほぼインピ専用って感じがしますね。カンストするとフルバフインピに乱れ乗せると4~5kくらい出るらしいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.