これは「スキル枠を減らしたい」という要望ではなく、「スキル枠を減らさなければいけないならどうしたらいいのだろう」という観点で詩人のスキルを見てみた場合の話ですが…


・メヌエットとピッチパーフェクトの置き換え化

利点
操作性とか置いといてジョブメカニクス的な観点で見ると、理論上はスキル回しや総スキル数に最も影響が少ない。

欠点
時限スタンス的な性質を持つ戦歌と、短周期で貯めて撃つタイプの攻撃アビリティのピッチという性質の違うものを置き換えスキルにすると、今フォーラムで話題になっているような諸問題(置き換わり時の操作感、押し間違いの心配など)が起きる。


・プロックウェポンスキル(バースト→リフルなど)の置き換えスキル化

利点
ユーザー目線だと最も変更された感が少ない調整かもしれない。
プロックしててもなかなか気づかないレベルの初心者の火力底上げになる。
ウェポンスキル(魔法)枠が「特定条件で上位スキルに置き換わります」システムはPvEでも他のジョブで実績がある。

欠点
基本的に「DoT更新以外はヘヴィ(バースト)のボタンを連打するだけ」状態を緩和するためにちょっとしたプロックコンボも持たせているよ、というのがストレート(リフル)のジョブメカニクス的な存在意義だと思うので、「そのままそこに置き換えになったら難易度が下がりすぎ」「低レベル時のスキルがスカスカすぎ」などの声も上がりそうではある。


・DoT回りのスキル整理

DoT付与スキル2種+更新スキル1種について、
「単体〜少数相手なら開幕に絶対使うからこの3枠は押しやすいところには置いておきたい」
「でもアイアンジョーで更新し続けることに成功していれば付与2枠は二度と使わない」
という微妙な立場であり、もしかしたら何かのタイミングで今の3枠から「DoTは普通に1枠」とかに整理統合されるんじゃないかな、という予想はしやすいところ。
(もちろんDoT自体の威力は2種の頃と変わらないようにしてほしいですね。)
置き換え化があまり馴染まない性質のスキルなので、やるとしたら大胆なスキル減になりそう。

DoT絡みのメカニクスがどんどん省略されていく中、DoT2種が何故かずっと残っているのは詩人のアイデンティティなのか、単なる負の遺産なのか…。


・120秒バーストのバフアビリティの整理

現状の120秒バースト時の入りのスキル回しが
WS→メヌ・猛者→WS→(アビリティ自由枠)→WS→バトボ・フィナーレ
という感じになっていて、見方によっては
「120秒バーストをするためのバフが無駄に4つに分裂している」
という状態にも見える。

それぞれちょっとずつ性質は違うけれど、バトボとフィナーレはずらして使うべき状況が想像しにくいので、
「バトボ→レベル上がったらフィナーレに置き換え(効果は合体)」
で1ボタンに統合しても良いのでは?とは思ってはいます。
しかしこの辺は「詩人はバッファーなんだからバフスキル減るのだけは嫌だ」派には評判悪そう。

猛者も使用タイミング的にはメヌエットに吸収合併してしまってもいいような?とも思うけどそれはそれで思わぬ影響が出そうで何とも言えないところ。


・サイドワインダー

かつては「ちゃんとDoT2種入ってますか?」チェックポイントだったサイドワインダーさんも、DoT関係の緩和調整が続いたことで今や単なる60秒毎の威力300ワンポチアビリティという何がしたいのかよくわからない存在に。
強いことは強いけど、見た目にそんなに大技感もないし存在意義がよくわからないので、威力をエンピあたりに解体分配した上で消去、あるいは置き換え元/先スキル候補として第2の人生を送ってもらうのも悪くないのでは。
60秒毎の半バーストも忍者のだまし調整で無くなったし…。


…なんてあたりの論点がパッと思いつくところでしょうか。
冒頭にも書いたようにこれは「スキル枠を減らしたい」という要望ではなく、「スキル枠を減らさなければいけないならどうしたらいいのだろう」という観点で詩人のスキルを見てみた場合…という「思考実験」ですのでそんな感じで叩き台に使って貰えると嬉しいです。

どうするにしろメリットデメリットはあるし、「ここは楽しいから、ここは思い入れがあるから変えて欲しくない」とか、「こういう形でのスキル削減なら受け入れやすいんじゃないか」とか、そういうことも普段から気軽に話し合っておくと
「なんか調整来たけど、こんなんフォーラムのフィードバックと違う」
みたいな状況も減るのではないでしょうか。


「スキル枠の削減の必要性」自体については、個人的にはそんなに感じていません。
しかし、やっぱり漆黒暁月で新規実装されたりリワーク入ったジョブと比較すると詩人はホットバー枠がほんの少しだけ過剰ではあるので、フォーラムに書き込むような「今の詩人に慣れきっている層」ではなく「これから詩人を触ってみたい層」のためにここをどうにかしたいと運営が思っているなら、スキル枠削減の流れも納得はできます。
が、特に公式にそういう説明があったわけではないので、勝手に忖度して納得してもどうしようもないですよね。


以上、まとまらないけど「スキル枠削減」について考えたことです。