Results -9 to 0 of 4120

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    5.1前に戻す案は現実的ではないと思います。単純に戻せるわけではないのと(5.1で全体調整がかかっているので)、今回運営が色々検討したうえで「支援追加」という「形」を取ったわけで、それをまた戻す(3種戦歌からバフ消す)ことはまずしないのでは。
    (実装したものをすぐに過ちを認め元に戻す、という事例が過去にあったなら可能性はあるかもですが)

    あくまで今の方向性でどうすれば良いかを議論した方が有益ではないでしょうか。
    ということで修正案を考えてみたのですが。。。


    ・楽しい支援(能動的支援)ではない
    ・DPSが可視化されていないため、支援分DPSが分からず本体DPSだけが下がったように感じる(ヘイトメーター)
    ⇒簡単には修正できないし、(少なくとも現段階では)修正する気がないと思われるので放置。

    ・3種戦歌バフが重複しない(詩人被りで弱くなる)
    ⇒シナジーモリモリさせないようにして、重複可とする。(各種数値調整が前提)
     『旅神のメヌエットを歌い、周囲30m以内のパーティメンバーの与ダメージに、奏者の最終攻撃力(攻撃力・クリティカル率・DH率)に応じた固定ダメージを追加する。』
     みたいな…フワっとしていますが。通常の短い時間しか効果がないバフデバフは強力にシナジー、3種歌のような常時効果は弱シナジー、はイメージ的にも違和感ないかと。
    ※「奏者」はスキル使用者(詩人)です。元テキストでわざわざ「○○を歌い」と付いているのはロールプレイを考慮した運営の粋な計らいだと思っていて、それに倣って詩人っぽく…


    ・全体常時バフなので4人PTや死人が出ると相対的に弱くなる(他ジョブに比べて欠員が出たときの弱体化が激しい前提)

    ここで詰まってしまいました。これ自体はどうしようもないと思うんですよね…元々魔レクなんかもそうですし。
    ID(4人PT)なら、詩人を「範囲スキルを少し強化して、対単体(ボス戦)では他より弱いが、対複数(道中の雑魚)では強い」という特性にする案はどうかなと思ったのですが。(ちょっとエンドコンテンツにも影響でますけど)
    死人については…蒼天までなら、死人が出たら生存支援にシフトして、魔レクを切ってMP・TP支援、とか出来たんですけどね。

    ここで以前出ていた、3種戦歌を任意に自由に切り替える方式にして、8人生存時には火力歌(例えば5.1のメヌ・バラ)、死人が出たら生存支援歌(例えば蒼天までのバラ・パイオン)と切り替える、みたいな案がどうしても浮かんでしまいます。


    ①今回のような付け焼刃ではなく、しっかりと「支援」を追加する。
    ②支援を完全に削除し、ジョブクエやジョブガイドも修正。
    やはりこのどちらかにしない限り、どこかで綻びが出てしまうと思いました。
    運営がどちらにするかをしっかり表明して、まずは一部不整合だけどここまで直す、最終的には全部直す、と宣言するのが一番収拾付くのでは。

    とりとめなくてすみません。
    (2)
    Last edited by Ekusuke; 11-04-2019 at 10:52 AM.