TGSのPLLを見ました。ジョブ調整の項で、
「詩人は、まだちょっと悩んでいる。いくつかの案を実装して試している。皆さんのフィードバックを見つつ、PT支援をしたい人と今のままで良いという人のフィードバックを見比べて調整案を考えている。」
と吉田Pがおっしゃっていました。(ほぼ元の発言のまま)
前回?のPLLでは明確にフィードバックくださいと述べられていて、その後多くのフィードバックがココに寄せられたと思いますが、
今回のPLLの発言は、更なるフィードバックを求めるものではないですよね?(もう要らないという意味ではないです)
「既にたくさんの意見が寄せられていて、後はそれを見てこちらで調整します。」
ということだと受け取りました。
それで杞憂だと思いますが、そうでない場合、以下について気になりました。
①もし新たに更なるフィードバックを求めているなら、一旦フィードバックを受け取って運営側でどう考えているか、ユーザへの逆フィードバック?がないとどう意見を挙げればよいか分からない。(同じことを言うしかない)
②今回のPLLで一旦これまでに寄せられたフィードバックを区切って、またこれからのフィードバックで今後を決めるという意図だった場合、既に意見を言い切った人も多いはずなので、偏った(これから意見を出す一部の人のみの)意見が寄せられることになる。
せっかく投稿するので、重複となりますが改めて自分の意見を述べます。
PT支援をしたいか(自己火力を落とす)、今のままでよいか(自己火力を落とさない)なら、自分は前者です。
火力の話で言えば、PTDPSが同じになるなら、自分単体で火力を出そうが自分を下げて全体火力を高めようが、そこに差は感じないです。
(支援は火力支援に限らないので、蒼天時代のバラードのように任意で自己火力を落として全体の生存力を高める方向でも個人的には全く問題ないです。むしろこちらの方が好みですが、おそらくこの方向性はもう無いと感じています)
詩人は設定面でも支援性能があるジョブですし、漆黒前まではプレイフィール面でも支援が楽しいジョブでした。
(プレイフィールにおける楽しい支援とは、紅蓮時代の3種歌のクリバフのような勝手に付いてくるオマケ支援ではなく、状況判断により能動的に行う支援です。個人的には火力支援でバーストに合わせる遊びより、壊滅しそうならMP支援、痛い攻撃には防御バフ、という火力以外の支援の方が楽しいです)
※歌・演奏で支援というロールプレイも重要です! こちらは蒼天までが一番良かったと感じています。
設定面でもこれまでの詩人を見ても、詩人はそういうジョブであるはずなのに、歌を無くし火力に舵を切る方向性が出てきてどうするか迷っていること自体が正直不思議です。
支援職(であるはず)の詩人で本体火力を求める人は、同じレンジの機工士をやるか、別のそういった新ジョブを要望として出せばいいのではと思ってしまいます。
なぜあえて詩人で、ジョブクエストとの乖離といった問題を許してまでも火力を求めるのでしょうか。
どうしても支援を戻せないのであれば、本当に最後の手段ですが、公式のジョブ説明やジョブクエストを矛盾がないように直していただきたいです。
そうすれば支援派も「詩人はこういうジョブに変わったのだ」と受け入れる(しかない)のかなと思います。
また、上記の支援復活・設定乖離の解消が最優先ですが、以下の現状改善も希望します。
①乱れ撃ちについて、使用するだけで攻撃まで行えるようにするか、PvPアクションのように乱れ撃ちを使用すると別の固有のスキルに変わるか、ストショ付与を削除してその分威力上げる
(乱れ撃ち使用直前にストショprocすると無駄になりストレス)
②ブラッドレッター・レインオブデスをチャージアクション化
(バラード中にレッターのリキャが戻ってないことを確認してからエンピを使おうとしたらエンピ使う直前でproc、などで無駄になりストレス)
③エイペックスアローをアビリティ化
(スキル渋滞がストレス、渋滞の間にproc・ゲージ溜めが無駄になっているかと思うと更にストレス)
どれもそのまま修正するだけでは火力が上がってしまいますが、火力よりプレイフィールでストレスを感じることの方が大大大問題と思うので、火力を下げてバランスを取っていただいて構わないです。
※チャージアクションについて、初期状態で最大まで溜まっているのではなく、例えばスキルごとに「初期チャージ数」という設定を追加することはできないでしょうか? 上記案のチャージスキル化は無駄procを防ぐのが目的なので初期値1でよいので。
自分はずっとメイン詩人でやってきまして、漆黒のヴィランズの感想は「ジョブ(詩人)以外は最高!」でした。(設定との乖離問題で)
今回のPLLを見ても、新しいコンテンツやギャザクラ改修などにワクワクしましたし、今後もどんどん良くなっていくのだろうととても楽しみです。
ただ、そういった中でも常に頭の片隅に「でも詩人が変なんだよなあ…」という残念さがこびりついていて、純粋に楽しめない面もあります。
多方面にわたって考えねばならず本当に大変だと思いますが、どうするにせよ調整よろしくお願いいたします。
拙い長文をお読みいただき、ありがとうございました。<(_ _)>