ジョブHUDのSEは全ジョブで同じ音を使っているから
修正は難しいのではないか、とは前から言われてましたし
今回エイペックスアローのSE修正が来なかったのも、
そういった事情で弄れなかったのではと理解してます。

ただ、ジョブHUDのチャージ音の変更が簡単に出来ないのであれば
(全ジョブに影響のある共通系の処理の拡張が必要なのであれば)、
ピッチパーフェクトとのSE被りは、アクション設計の段階で
避ける必要のあった割と重たい設計ミスだったのではないか……
IT屋としては、ここを疑問に思ってしまいました。

エイペックスアローは、プロック渋滞の原因になっていたり、
他のアクションと射程が噛み合わなかったり、
SE以外にもアクション設計が上手くいっていないと感じる要素が複数あります。
言葉を大きくしてしまいますが、
これはLV80詩人の立ち回りの全体設計レベルでの問題とも感じてます。

5.08でエイペックスアローのSEが改善されなかったのは残念ですが、
5.1でのこれらの挙動の改善を改めて要望いたします。