Results 1 to 10 of 4120

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kuromoka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    125
    Character
    Mili Osmanthus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    第53回PLL拝見させていただきました。詩人についてのフィードバックが欲しいという発言があり、私自身、現状の詩人に納得というか....モヤモヤっとした気持ちがあるので投稿させて頂きます。
    初めての投稿になり、フォーラムの使い勝手もわからず不安もありますが....少しでも声を届けたい気持ちが勝ちました。

    まず、個人的には「火力を下げてでもいいから支援を増やして欲しい」という意見であることを前提としています。
    コンセプトとか、ジョブクエの内容、意味とか、皆さん素晴らしい理由をお持ちですが、わたしとしては単純に「4.xまでの。いままでの位置づけから変えられてしまうのは戸惑いを抑えられないな」と。
    4.xまで、詩人は支援をする立ち位置でそれが好きで、自分に合っているからやっていたのに、いきなり5.0で支援をほとんど切られ、役割が違ってきてしまうと「いままでやってきたものは...」となってしまいます。
    そしてその理由として「踊り子と差別化できなくなる」と仰っていたのも、ちょっと違うなと。それはバランスを取ったとは言えないなと思います。
    詩人の支援という立場を踊り子に渡して、詩人の火力を上げた、というのは嫌でも解ります。ですが改めて「シナジーを強化するなら踊り子と同じに寄せるしかない。」と「どちらかしかないよ」言われると、変な考え方かもしれませんが「踊り子って新ジョブ?」という感じで...詩人の役割を半分にして、それぞれ火力と支援で水増ししただけ「戦力分散しただけ」に感じてしまいました。
    このフォーラムでもよく見る「もともと詩人がいたのにあとから追加するジョブに~」という意見を見て、よりそう感じます。
    「支援がしたいなら踊り子になればいいじゃん」という意見もみられますが、そういうことではない。そういう話で済むのなら、そもそもこんなにジョブはいらない。
    もともと攻撃もそこそこで、支援もできた詩人が存在していた。ということを無視してはいけない。

    愚痴みたいなのはここまでとして
    前提とした「火力を下げて、支援を増やして欲しい」というものの理由には、他に言いたいことがあります。
    現状ピュアである機工士とそこまで火力が変わっていないこと。今回のPLLでも機工士との差別化としていくつかのシナジーは残したという話はしていて、スキル等を見ればそれはわかりますが、差別化した割にはそこまで本体火力も大きく差が無い。
    メレーは位置取り、キャスターは詠唱という難易度があるから火力が高めなのはわかりますが、操作量の面で機工士も(仕事が減ったとはいえ尚)詩人も他と比べると多く、メレーキャスターとは別の面で操作難易度がある。
    竜騎士、モンクというシナジーも火力も持ち合わせているジョブがいる。
    という面から、レンジのピュア、火力の天井である機工士の火力をもう少し上げて欲しい。その分詩人に支援を増やして火力は機工とのバランスに応じて現状維持か下げる。
    というのが個人的に思いつく意見と対案です。的外れかもしれませんが少し参考にしていただければと思います。

    つたない文章で長文になりました。失礼しました。
    (17)

  2. #2
    Player
    boyaa's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    92
    Character
    Yatogami Garudyne
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 30
    少し気になったので投稿させていただきます

    皆様PLLのプロデューサーの発言について反応されてますが、
    プロデューサーは「支援スキルを増やすと踊り子と一緒になってしまう」
    確かにこう発言されました。そこだけを切り抜けば確かにコンセプトの話に見えます。
    しかし、そのあとプロデューサーが言及したのは踊り子の「火力」詩人の「火力」です。
    切り抜けば「踊り子が悪いとは言ってないです。バランスをとるのに力を入れたので。 ただ踊り子って支援あるから本体火力は抑え目じゃないですか」というニュアンスの発言でした。

    つまり、あそこでプロデューサーが言いたかったのは、支援スキルを増やすと踊り子とコンセプトが被るから支援スキルを増やすの悩んでいるのではないです。
    支援スキルを増やすと踊り子と同様に本体火力落ちますけどいいですか?というニュアンスの発言でしたよね?

    吟遊詩人というジョブは 
    弓を使うDPSで火力を出したい人 
    吟遊詩人として歌で味方を支援したい人
    が現状集まっている状態です。人口もかなりおおいです
    そのなかでより多くの方が満足するような調整を悩んでいるから、この火力と支援のバランスについての話を聞いた上でもう一度フィードバックしてくれって そう語られたんです。

    言葉のたった一フレーズだけを抜き出して、丁寧に説明してくれたプロデューサーに対して真意を理解せずに「傷ついた」「不快に思った」
    などの発言は、正直目に余ります。
    (25)
    Last edited by boyaa; 08-09-2019 at 06:40 AM.

  3. #3
    Player
    Ikumatu's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Kairi Ikumatu
    World
    Shinryu
    Main Class
    Archer Lv 80
    とてもわかりやすい解説です。ありがとうございます。そしてご意見にはとても同意できます。現状このジョブには多方面の支持を持って集まっている方々が多すぎるので満場一致の修正は困難な筈です。
    もう実装されている踊り子を上げてなんでこんかジョブを実装したんだ。も言ったらきりがないと思います。
    (2)

  4. #4
    Player
    neko-tarou's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    80
    Character
    Nico Epico
    World
    Alexander
    Main Class
    Red Mage Lv 91
    レンジは機工をあげた程度の者ですが、詩人が狩人になってしまった事に一抹の寂しさを感じていたので意見させてください。

    詩人と踊り子の両方をシナジー職にしたとしても、シナジーのスタイルを変えることで差別化は出きないでしょうか?例えばこんな感じで…

    詩人=全体火力バフ(弱)+単体サポートバフ
    戦歌にバフ効果を戻し、代わりにトルバを削除して軽減サポート系を単体のみとする。

    踊り子=単体火力バフ(強)+全体サポートバフ
    テクニカルステップの効果対象を自分とパートナーのみにして効果を倍増。全体火力upは無くす。
    癒しのワルツとかにちょこっとテコ入れして、全体サポートを豊富にする。

    機工=今のままピュア化で本体火力を追求
    タクティシャンをウェポンブレイクに戻して、全体への被ダメ軽減という役割はそのままだけど、味方に対する軽減バフから敵に対してのデバフという演出の差をつけてみる。

    こんな感じにすれば各ジョブの個性付けは出来るし、どれかに席が無いなんて事はなく好きなほう使えばいいよってなりませんかね?
    (5)

  5. #5
    Player
    ImCopen's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    I'm Copen
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100

    踊り子ちゃんの立ち位置

    Quote Originally Posted by boyaa View Post
    少し気になったので投稿させていただきます

    皆様PLLのプロデューサーの発言について反応されてますが、
    プロデューサーは「支援スキルを増やすと踊り子と一緒になってしまう」
    確かにこう発言されました。そこだけを切り抜けば確かにコンセプトの話に見えます。
    しかし、そのあとプロデューサーが言及したのは踊り子の「火力」詩人の「火力」です。
    切り抜けば「踊り子が悪いとは言ってないです。バランスをとるのに力を入れたので。 ただ踊り子って支援あるから本体火力は抑え目じゃないですか」というニュアンスの発言でした。

    つまり、あそこでプロデューサーが言いたかったのは、支援スキルを増やすと踊り子とコンセプトが被るから支援スキルを増やすの悩んでいるのではないです。
    支援スキルを増やすと踊り子と同様に本体火力落ちますけどいいですか?というニュアンスの発言でしたよね?

    吟遊詩人というジョブは 
    弓を使うDPSで火力を出したい人 
    吟遊詩人として歌で味方を支援したい人
    が現状集まっている状態です。人口もかなりおおいです
    そのなかでより多くの方が満足するような調整を悩んでいるから、この火力と支援のバランスについての話を聞いた上でもう一度フィードバックしてくれって そう語られたんです。

    言葉のたった一フレーズだけを抜き出して、丁寧に説明してくれたプロデューサーに対して真意を理解せずに「傷ついた」「不快に思った」
    などの発言は、正直目に余ります。
    そもそも踊り子の火力バフは4.X時点の詩人より上なんですよね。詩人が居たところに踊り子が来たのではなく、バッファーとしては詩人より上位職なんだと私は考えてます。



    ↑こんなかんじ

    (4.0の時点で踊り子が追加されていたら相当すごいシナジー量だったんじゃなかろうか・・・。)

    支援技やシナジー量が減ったために奪われたように感じるかもしれませんけど、開発陣の意図としてはこういうことなんじゃないかなと思いました。
    (7)