Page 236 of 389 FirstFirst ... 136 186 226 234 235 236 237 238 246 286 336 ... LastLast
Results 2,351 to 2,360 of 3886
  1. #2351
    Player
    AIMS's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    25
    Character
    Lauren Sothers
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 80
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    似たような与ダメUPアビのエンボルデンは自分に掛かって、歌とバトルボイスは自分に掛からないのはなぁ
    しかも自己DPSに与える影響としてはエンボルデンのが使い勝手いいハズなのに

    半端に「これは掛かる」「これはかからない」とかせずに、全PTバフどっちかに統一してほしいわ
    結局「あれはよくてなんでこれはダメなんだよ」ってアホみたいなFBしなくちゃいけなくなるし・・・
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    かつての詩人:バフとDOT切らさない努力をすれば火力の伸びがやばいほど増える
    現在の詩人:バフとDOTと歌ぜんぶ切らさなくても火力は伸びない、現実は非情である

    侍が仕様上、推定1位になっていいとは思うけど、
    どんなに頑張っても平均値付近をウロウロするか、運が悪いと平均すら下回る仕様なのは如何なものか
    普段時折見ているだけですがあまりにも仰る通りと共感したので。
    2.x時代からずっと詩人メインでやっていますが、4.0からの詩人は操作してて本当に楽しいです。吟遊詩人やってるなっていうか。

    ただ細かいところで頑張ってもDPSが伸びにくいところは悲しいです。多くの竜さんが感じている「忙しくなったわりには伸びない」というのに近いものがあるのかなと思います。
    PTDPSを上げるジョブが個人では伸びにくいのは当然だとは思いますが、他ジョブの技が少なからず自身にも+効果を持つ中、詩人の歌とバトボという重要なバフが自身を対象外にする意味がよくわからず、使っててモヤっとします。
    火力の伸びに関しては皆々様仰ってる通りランダム性の部分で、火力のピークを迎える時に運次第でかなりブレるというのが大きいと思います。極スサノオ木人をやっても、40秒残しの時もあれば20秒の時もあります。こんなにブレる?と驚きます。

    先日のPLLで、4.05では機工は明確な底上げを行う。詩人は調整しない。と吉Pが明言しておりましたが、正直言って心底ガッカリしました。せめて意図をきかせていただきたかった…
    侍赤を基準に全体を底上げ、詩人は現状維持ということなら相対的にはNerfなのでは、と考えてしまいます。元々突出してるわけでもないのに…言い間違いであることを祈りたい。
    (12)

  2. #2352
    Player
    hinanagi's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    74
    Character
    Hinanagi Sakunagi
    World
    Atomos
    Main Class
    Bard Lv 70
    詩人はdot、詩、ストショは勿論だけど、dot更新タイミングに猛者を入れて猛者の時間内に乱れリフルor乱れエンピを重ねたり、dot更新をなるべく残り時間3秒未満にする事でヘヴィの回転を早めたりすることで結構火力の最低値は上がる気がするんだけどな
    体感、大きなミスや猛者の無駄撃ちを重ねさえしなければ近接と渡り合うくらいの火力は出てると思うんだけど
    ここらへんの詩人間のDPSの体感の差って単純なPSだけじゃなくて運に大きく左右されてDPSの最大値と最低地のブレ幅がでかすぎるって言うところも起因してるのかも
    あとはそもそも穴にハイマテを入れてるかどうかとか
    ハイマテの+40はかなりでかいからそれを入れてるか入れてないかでも、特に詩人はクリを積んでるか積んでないかでも変わってくるのかなと
    (3)

  3. 07-16-2017 12:01 PM
    Reason
    愚痴はやめておこうw

  4. #2353
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80

    竜騎士による突耐性ダウンについて

    <要望>
    現在、突耐性ダウン(弱体されたとは言え5%)は竜騎士のみが持っており、この有無によってレンジのDPSが大きく影響を受けます。
    もちろん竜騎士側のシナジー補填も考慮した上で)レンジにも突耐性ダウンを与える、竜騎士以外のメレーにも突耐性ダウンを与える、そもそも突耐性ダウンを無くすなど、レンジのDPSが竜騎士の有無に強く依存してしまう現状を改善して頂きたいです

    <補足>
    この突耐性ダウン、竜騎士側のシナジースキルとして見ると問題無いのです。なぜなら、標準的な8人PTにはレンジが1枠入るのが一般的であり、自身とそのレンジの攻撃力を常に底上げできるためです。
    一方、レンジ側から見ると、竜騎士は必ずPTに居るとは限らないため、この突耐性ダウンは常に期待できるものではありません。しかし、その割にはその有無によって受ける影響が大きすぎると感じます。
    (198)

  5. #2354
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80

    ストレートショットバフの管理について

    ストレートショットのバフ(クリ10%UP)は、4.0で詩心システムが追加されたこともあり、詩人にとって非常に重要な、切らしてはならないバフです。一方で、
    • 今まで近い秒数で管理していたDoTの効果時間が30秒に延長された
    • proc時にリフルジェントアローという別の使い道が追加された
    • バフの残り時間が、バフ・デバフゲージの中頃にしか表示されない
    などの理由から、とても管理しにくく、切らしてしまってストレスを感じる原因になっています。

    バフの効果時間を30秒に延長してDoTや歌と揃える、リフルジェントアローにも同様のバフ効果を持たせる、戦歌ゲージにストショバフの残り時間を表示するなど、ストレートショットバフの維持を容易にする調整を行って頂きたいです。
    (166)

  6. #2355
    Player
    Lalami's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    11
    Character
    Lalami Lami
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    ジョブHUDにProc確認はいらないのでストレートショット効果時間を確認できるようにしてほしいです
    Procジョブでは当たり前かと思いますがProc確認アイコンを2.0時代からキャラの隣に置いています
    ストレートショット効果時間のバフアイコンの視線移動だけなくしたいです
    (32)

  7. #2356
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80

    3歌の使用条件について

    バラード、パイオン、メヌエットの3歌は、4.0詩人の核となる歌で、バトルボイスやトルバドゥールの起点にもなる非常に重要な歌です。
    これらには共通の仕様として、敵1体をターゲットに取って開始する必要があり、結果として敵が居ないと歌えない、敵が無敵だと発動しない仕組みになっていますが、これは不必要に歌や歌を起点とするバトボ・トルバの使用を難しくしていると感じます。
    また、敵1体が居ないと歌えないのは直感にも反します。

    100のダメージ分は他で補填した上で)これらの3歌は敵が居なくても歌えるようにして頂けないでしょうか?
    (156)

  8. #2357
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80

    レクイエムの使い勝手について

    GCDを消費する点、キャストがある点にストレスを感じます。
    非GCDかつ、即時発動にならないでしょうか?

    # プロトン、賛否はあるかもしれませんが、走りながらサクサク使える使用感はとてもイイです。
    # レクイエムも(MPは別に消費して構わないので)走りながらサクっと使いたいなー。
    (141)

  9. #2358
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80

    リフレシュ・タクティシャンのリキャストについて

    リフレシュ、タクティシャンはロールアビリティとして、旧バラード、旧パイオンの代わりに実装されたアビリティですが、リキャストが3分間と非常に長く、腐らせずに使うことを心がけた場合、戦闘不能になってMPが空になった味方のMPを立て直すために使うことができません
    歌っている間ずっと効果があったバラードに対し、使用した瞬間のみ効果があることも、立て直しに不向きな要因の一つです。

    リキャストと効果時間をともに短縮してもっと細かく使えるようにするなど、PT立て直し時にも使いやすくする調整を行って頂けないでしょうか?

    # PTのピンチにバトボバラで立て直す、というのは楽しいゲーム体験でした。
    # 4.0でも無くして欲しくない要素です。
    (170)

  10. #2359
    Player
    halu18's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    H'alu Ulala
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 80
    個別に議論やイイネしやすいようにと分けて沢山投稿させて頂きました。スレ流し失礼しました。
    要望ばっかり投稿しているとネガティブな感想ばかり伝わってしまう気がするので、4.0詩人の感想も投稿させて頂きます。
    • やっぱり自由に動けるようになって楽しい!
    • エフェクトが派手になっていてGood。リフルとか超かっこいい。ピチパも気持ちよい。
    • 3.0の時は歌の追加がピーマンのみで本当にがっかりしましたが、今回は色々歌が追加されてて嬉しいです。
    • 「管理項目が多すぎる」については皆さんも言っていますが、やはり私もそう思います。一方で、UIや細かな手触りが改善されて、沢山の管理項目をできるだけストレス無く管理できれば、上手くいったときは脳汁出るような楽しさもありそうに感じています。(今はまだその境地まで達してませんが…)
    トータルでは4.0詩人にとても満足していますので、これからもより楽しく、使いやすい詩人として育てていって欲しいです。
    (50)

  11. #2360
    Player
    potofuyarou's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    2
    Character
    Potofuyarou Yazawa
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by Lalami View Post
    ジョブHUDにProc確認はいらないのでストレートショット効果時間を確認できるようにしてほしいです
    Procジョブでは当たり前かと思いますがProc確認アイコンを2.0時代からキャラの隣に置いています
    ストレートショット効果時間のバフアイコンの視線移動だけなくしたいです
    同感です。

    「4.1で詩人のproc状態はジョブHUD側に持って行くようにする予定」とのことでしたが、
    現在のprocの確認・状態について、ほかの詩人の方から不満があるようには思えませんでした。
    私自身もproc確認は現状のままで十分確認できていますが、わざわざジョブHUDでも確認できるようにする意図がわかりません。

    4.0詩人になって、バフもDotも確認できないジョブHUDが実装され、ジョブ改善によるコンセプト(Dotやバフを見るバトルからの脱却)の矛盾や忙しさに不満があるのであって、
    procの状態をHUDで確認できるようにしたとしても、根本的な問題解決に至らないように感じます。

    ジョブHUDにバフ効果時間を実装することが難しいのであれば、みなさんがおしゃっているように
    ストレートショットの効果時間を30秒にして、歌が切れるタイミング(30秒)に合わせてバフの更新、Dotの更新を入れられるようにすれば、
    ジョブHUDの戦歌ゲージを軽く視認するだけなので、現状の視線移動の忙しさから抜けられると思うのですがいかがでしょうか。
    (16)

Page 236 of 389 FirstFirst ... 136 186 226 234 235 236 237 238 246 286 336 ... LastLast