Quote Originally Posted by vitalsign View Post
こういうミスしやすいところを、正確にこなしたら、
もう少し伸びるようにしてくれても良いんじゃないかなと思います。
かつての詩人:バフとDOT切らさない努力をすれば火力の伸びがやばいほど増える
現在の詩人:バフとDOTと歌ぜんぶ切らさなくても火力は伸びない、現実は非情である

侍が仕様上、推定1位になっていいとは思うけど、
どんなに頑張っても平均値付近をウロウロするか、運が悪いと平均すら下回る仕様なのは如何なものか
モチロンDPSノスウジナンカワカリマセンケド?(棒読み)





何にせよ、
歌に時間制限が付いている』のに『得られる効果がランダム』ってのが、
火力の伸びをブレさせている要因だよな、と思う


例えばの案だけど

3歌をスタンスチェンジアビリティ
詩心は同様にDOTクリで維持
歌のクリUP効果を自身に付与できたり、クリティカルUPのアビリティを用意(死んでるピーアンを再利用してもいい)して
自身のクリをある程度コントロール出来るようにする

その上で、

・賢人のバラード:詩心判定でレインProcが回る
  →雑魚フェーズ、ID用
・軍神のパイオン:詩心を維持すればSS上昇が常に維持できる(モンクの迅雷と同じ)
 一定時間経つと詩心が1スタックずつ下がる
  →コンテンツボスで安定してダメージを稼ぎたい人向け
・旅神のメヌエット:詩心スタック数に応じてピッチのダメージUP
  →火力に満足しないNuker気質のアナタへ

とかなら面白いのでは?


常に維持できて、かつ戦闘中使用可でフェーズ毎で適切に切り替える仕様にすれば、
火力の伸びもそうだし死にスキルになるのもある程度防げると思う

いまのよりもこっちのがナンボかいいと思うんですがね