Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 94
  1. #11
    Player
    AALIYHA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    105
    Character
    Aaliyha Stratos
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    エンドのほとんどのボスが前方範囲なのに正面補正なんてものがついたらそれこそ近接に席なくなると思いますけどね
    近接は1年近くずっとやってますが、側面背面のコンボボーナスを1発のミスもなく打ち込むように、、タンクの動きも先読みするのも近接の楽しみだと思うんですけどね

    たしかにモンクなんかはLv上げ段階で正面からなぐることが多々ある中でジョブ中群を抜いて弱いと思いますが、それでも正直いらないですね、正面補正は
    竜の話でしたら、竜は側面背面はコンボの起点の1発しかないので、ソロでも普通に入れれると思います

    まぁ正面から殴りあいしたいならタンクやることをおすすめします
    (24)

  2. #12
    Player
    Fran-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    116
    Character
    Fran Sinfonia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 80
    この案の仕様になったとしても前面または背面と側面を行き来してコンボをしないといけないから
    今までと比べて近接の難易度が大きく低下して魅力を失うって事は無いと思うのですが
    もし問題があるなら前面にボーナスが付くモードと背面にボーナスが付くモードを切り替えるアクションを作るのはどうでしょう
    (7)

  3. #13
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    側面/背面から攻撃できるという状態が、PT戦でのボーナスの一部の気がします。
    ソロでも側面背面入れられるものはあるので、そこは工夫次第かなと思います。

    ソロボーナスで付けるなら回避/詠唱銃弾耐性とかソロ向けのボーナスの方が良い気がします。
    (1)

  4. #14
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Gyrica View Post
    正直、後ろや側面に回ってというのが面倒、という時点で竜やモンクは向いてないですよ。選択する職を間違えてますよ、としか言えないかと。
    方向指定をすべてクリアしかつAAを切らさない、かつ被弾せずに限界までDPSを高める。そこに真価が問われるのが近接職だと思いますし、やりがいを感じる部分だと思います。
    ぶっちゃけどこから殴っても強いならPSもへったくれもない。正直何ひとつ面白くない。

    まあ僕は2.0時代の永久側面コンボルート反対派でしたし、背面・側面ボーナスが増えてすごく楽しくなりましたよ。
    「背面とか側面とかメンドクセェよ!」とか思いながらやってる近接(少なくともメインでは)の人はあんまりいないんじゃないじゃないかと思いますが……(正直それなら別職やってろと思います)。
    再度申し上げますが、移動して殴ることが嫌なわけじゃないのです。
    私は3キャラエンドコンテンツに出すキャラがいますがそのすべてが斧槍格闘がすべてのキャラでいずれの職でも侵攻編最終層を含むいずれのコンテンツにも出すことができます。(キャラと職次第ではDPSが落ち込みますが) 2ndキャラに関しては戦闘職はすべてカンストし、ほとんどの職で大体のエンドコンテンツに出せる状態で、いずれの職にも理解をもち、愛しています。また、すべての職に対して、偏見は持ってないつもりです。
    3rdキャラにおいてはモンクメインで侵攻編もパッチ2.2開始時の装備から攻略をすすめ、運よくすべてのハイアラガンを揃えることができました。未熟な装備で3層の攻略にも近接メインのキャラ持ちとして相応の努力はしてきたつもりです。またその試行錯誤は決して嫌いではありません。

    分割します。
    (6)

  5. #15
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Gyrica View Post
    正直、後ろや側面に回ってというのが面倒、という時点で竜やモンクは向いてないですよ。選択する職を間違えてますよ、としか言えないかと。
    方向指定をすべてクリアしかつAAを切らさない、かつ被弾せずに限界までDPSを高める。そこに真価が問われるのが近接職だと思いますし、やりがいを感じる部分だと思います。
    ぶっちゃけどこから殴っても強いならPSもへったくれもない。正直何ひとつ面白くない。

    まあ僕は2.0時代の永久側面コンボルート反対派でしたし、背面・側面ボーナスが増えてすごく楽しくなりましたよ。
    「背面とか側面とかメンドクセェよ!」とか思いながらやってる近接(少なくともメインでは)の人はあんまりいないんじゃないじゃないかと思いますが……(正直それなら別職やってろと思います)。
    続きです。
    本題になります、何度も反論していますが、後ろや背面から殴ること自体が面倒なわけではなく、正面から殴りあったら異様に弱いのが気に食わないだけです。
    結局実装されたとしてやること自体は側面と背面を行き来することに変わらないんですよ。
    影響がでるパーティコンテンツといえば侵攻編4層の最終フェーズの現行の攻略法における火力。侵攻編4層の途中のフェーズにおける青色(または赤色)のアイツのタゲ取りができるようになる。ガルーダ戦におけるスパルナチラーダ。リヴァイアサン戦における序盤(中盤からも頭でも火力出せるようになるけどどうせ水当たる)ラムウ戦の途中フェーズに出現する雑魚エネミーに対して火力が出しやすくなる。あと邂逅5層のダイブボムくぼみ誘導時の雑魚エネミーに対する火力も上がりますね。他にありましたでしょうか。
    まず一部状況下でも火力が維持できてしまうことですが、一部コンテンツが攻略しやすくなりますが、前回の黒魔の調整がありなら、許容範囲なのではないかとおもっています。
    また、雑魚エネミーのタゲ取りなどの役割をもててしまうことに関しては、選択の幅が増える、攻略に思考の余地を得られる調整になるのではないかと期待しています。
    (16)

  6. #16
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Yantz View Post
    続きです。
    本題になります、何度も反論していますが、後ろや背面から殴ること自体が面倒なわけではなく、正面から殴りあったら異様に弱いのが気に食わないだけです。
    結局実装されたとしてやること自体は側面と背面を行き来することに変わらないんですよ。
    影響がでるパーティコンテンツといえば侵攻編4層の最終フェーズの現行の攻略法における火力。侵攻編4層の途中のフェーズにおける青色(または赤色)のアイツのタゲ取りができるようになる。ガルーダ戦におけるスパルナチラーダ。リヴァイアサン戦における序盤(中盤からも頭でも火力出せるようになるけどどうせ水当たる)ラムウ戦の途中フェーズに出現する雑魚エネミーに対して火力が出しやすくなる。あと邂逅5層のダイブボムくぼみ誘導時の雑魚エネミーに対する火力も上がりますね。他にありましたでしょうか。
    まず一部状況下でも火力が維持できてしまうことですが、一部コンテンツが攻略しやすくなりますが、前回の黒魔の調整がありなら、許容範囲なのではないかとおもっています。
    また、雑魚エネミーのタゲ取りなどの役割をもててしまうことに関しては、選択の幅が増える、攻略に思考の余地を得られる調整になるのではないかと期待しています。
    それが出来る職やればいいだけじゃないですか?
    どうしてそれがモや竜で出来るようにならないといけないのですか?
    理由は気持ち良くないから、気持よくしたいからでしたっけ?

    他の方も触れてらっしゃいますがパーティー時のモや竜の高火力はタンクの支援があってこそのものです、ソロ時が弱いのではなくパーティープレイ時が強くなっているのです。
    タンクもやる人間からすると正面ボーナスがついたら間違いなく迅雷維持に必要となればタイミングで前に回ってくる人もいるでしょうが、タンク視点ですと全く気持ちよくないですし一部コンテンツでは前にランタゲ範囲が飛んでくるのではっきり邪魔です。

    その職が好きというのはわかるのですが、バランス問題でいえば他の職が出来ることを全て出来る必要性は全くありませんので別の職をやって気持ちよくなってくださいとしか思えないのです。
    (29)

  7. #17
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by AALIYHA View Post
    エンドのほとんどのボスが前方範囲なのに正面補正なんてものがついたらそれこそ近接に席なくなると思いますけどね
    近接は1年近くずっとやってますが、側面背面のコンボボーナスを1発のミスもなく打ち込むように、、タンクの動きも先読みするのも近接の楽しみだと思うんですけどね

    たしかにモンクなんかはLv上げ段階で正面からなぐることが多々ある中でジョブ中群を抜いて弱いと思いますが、それでも正直いらないですね、正面補正は
    竜の話でしたら、竜は側面背面はコンボの起点の1発しかないので、ソロでも普通に入れれると思います

    まぁ正面から殴りあいしたいならタンクやることをおすすめします
    この要望の主旨は、背面のみに追加効果が得られる技に、前面でもそれを受けられるように、つまり前面と背面の扱いを同じにしてほしいという要望であります。
    そして当然ながら、仰るとおりにエンドコンテツのほとんどの主要な敵に前方範囲の強力ながあり、そもそもこの恩恵を受けられるシーンが、先ほど私が書き込んだコメントにあるシーンや、ソロコンテンツ(ストーリーとか蛮族とか)、PvP(この仕様が実装されたとして歓迎されるか怪しい)、また、ソロで行うFATEやモブハント(過疎ってからアニムス化しようとフェロックに泣かされた近接の方とかいるのでは、ただし、これに関しては、範囲チャットで援軍を求めるなどのMMOらしさをそぐ可能性があるとは、思っています。しかし、これが実装されてもソロでやるくらいならシャウトで呼びかけるだろうとも思っています。)くらいしかありません。タンクの方がいらっしゃっても側面とそれ以外の位置を調整し続けなければならないため、タンクの動きを先読みすることは、引き続きお楽しみいただけます。

    たしかに竜では背面に回って戻るのにあわせて側面にヘヴィスラストをいれ、スタンを使い背面を取り桜華狂咲ルートを入れるなどを私はしてますね、ただ、一般にDPSに任されてる援軍をフルバフ詩人だけではなく物理防御力の高い竜のオレが取ってやるぜー!などとは思いませんか?

    また正面から殴り合いがしたいので、先ほども書いたとおり、3キャラ斧カンストしています。そのうち2キャラはハイアラガンバトルアクスを所持しています。文句あるかコノヤロー!
    (9)
    Last edited by Yantz; 08-10-2014 at 03:15 AM. Reason: 脱文

  8. #18
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    側面/背面から攻撃できるという状態が、PT戦でのボーナスの一部の気がします。
    ソロでも側面背面入れられるものはあるので、そこは工夫次第かなと思います。

    ソロボーナスで付けるなら回避/詠唱銃弾耐性とかソロ向けのボーナスの方が良い気がします。
    そうですね、キャスターでもまともに殴られれば詠唱の阻害をされますし、詩人も・・ほら・・なんかありましたっけ。ともかくターゲットを取る役、タンクがいないときのデメリットはあってしかるべきなのだと思います。
    ただそれもどうせ側面は取り辛いのはかわらないのでそれでどうかなと。
    また、背面時とまったく同じボーナスではなく、前面において別の戦いやすさをサポートする方針にする、などはアリだと思います。
    (5)

  9. #19
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    それが出来る職やればいいだけじゃないですか?
    どうしてそれがモや竜で出来るようにならないといけないのですか?
    理由は気持ち良くないから、気持よくしたいからでしたっけ?

    他の方も触れてらっしゃいますがパーティー時のモや竜の高火力はタンクの支援があってこそのものです、ソロ時が弱いのではなくパーティープレイ時が強くなっているのです。
    タンクもやる人間からすると正面ボーナスがついたら間違いなく迅雷維持に必要となればタイミングで前に回ってくる人もいるでしょうが、タンク視点ですと全く気持ちよくないですし一部コンテンツでは前にランタゲ範囲が飛んでくるのではっきり邪魔です。

    その職が好きというのはわかるのですが、バランス問題でいえば他の職が出来ることを全て出来る必要性は全くありませんので別の職をやって気持ちよくなってくださいとしか思えないのです。
    それができる気持ち良い職をやっています。斧最高
    我ながらイイ遊び方をしてると自負しています。
    ソロ時が弱いのではなくパーティプレイ時が強くなっているとありますが、本当にそうでしょうか? はなはだ疑問なので後ほど同水準の装備で全職でソロでボスFATEをやってきますね。

    また、全部の職をやっていて全部の職が好きなので、たとえばパーティプレイ時に、こういうことされたら気に食わないなあというのは、大体理解しているつもりです。
    そしてバランス問題ですが、そうですね、すべてできる必要はないと思います。ただ、鎧を着ている竜騎士さんが、布系装備を着ていながら捨身バフを張っている詩人を盾にするのはいかがなものでしょう。いや、捨身という言葉に対しては正しいのかもしれませんが・・。

    全部の職をやって気持ちよくなってます。ちなみにですがこのスレッドを立てた経緯としては、いい加減このキャラでもアートマ集めをしようと2ndキャラでいろんな職でアートマ集めをしようとしたところ、近接がなかなかにげんなりしたからです。余談でした。
    (9)
    Last edited by Yantz; 08-10-2014 at 01:09 PM.

  10. #20
    Player
    Yantz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    64
    Character
    Netcha Sha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    あとすみません。モンクのカウンターというウェポンスキルの存在をすっかり忘れてました。これを実装するとヤツの存在価値がスロウだけになりますね。でもそれはそれでフェイントと対になるある意味バランスの取れたウェポンスキルに・・・?
    こちらに疾風迅雷バフの2-3秒の延長効果をつけた上でこれの発動条件を被弾をした場合、に変えるでも面白いかなーと思ったのですが、なんか、うーん。戦い方自体が大きく変わってしまいそうで。

    と思ったんですけど、どうせソロのときだから許容範囲かも・・?
    どうでしょう。
    (0)
    Last edited by Yantz; 08-10-2014 at 03:36 AM. Reason: 追記

Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast