バハ侵攻編などで装備をドロップしていきPT自体の火力はあがるもののフェーズ移行のタイミングの問題などで結局火力を抑えたほうが楽なケースがあります。
侵攻編では装備を拾って火力があがってもそのポテンシャルを発揮しにくいです。
今後のバハもこのような仕様になるのでしょうか?
バハ侵攻編などで装備をドロップしていきPT自体の火力はあがるもののフェーズ移行のタイミングの問題などで結局火力を抑えたほうが楽なケースがあります。
侵攻編では装備を拾って火力があがってもそのポテンシャルを発揮しにくいです。
今後のバハもこのような仕様になるのでしょうか?
吉田さんは新生FF14をご自分でプレイしていて楽しいと感じていますか?
パッドにおけるボタン操作の数(現在PSコントローラーでいうところのR2,L2と上下左右、△、○、□、×の8個)しかありませんが、拡張する予定はありますか?
というか、拡張早く!
レブナンツトールは、パッチ毎にマップが更新されて開発されて行く様子が見られます。
これをユーザー参加型で、ギャザクラが頑張ってリアル1年掛かりぐらいでマップを更新するようなコンテンツは出来ないでしょうか?
例:ラノシアとザナラーンに巨大な橋をかけて陸続きにする
例:オシュオーン大橋を改修して綺麗に出来る
一定以上の貢献で、銘に名前が入ると良いですね。
コアメンバーの方がプライベートで使っているキャラの種族と性別、メインジョブを教えてください
Last edited by syun61; 08-11-2014 at 01:53 PM. Reason: 誤字訂正
DPS間のバランスについて開発がどのように受け止めているのかを知りたいです。
現在、DPSは4枠ありますがこの4枠のDPSはどの職でも一職ずつ入れる余地があるというわけではなく、まず確定として詩人が1枠とるようになっています。(決して詩人批判をする気はありません)
邂逅編の時は2層ゴリ押しなどもあった為、詩人がいなくてもバハをクリア出来ないという事はなかったですが侵攻編では3層のパイオンバラード需要、4層の沈黙パイオン需要から詩人がコンセプトの時点で必須になっています。
4枠を5職で奪い合うのではなく、3枠を4職奪いあう事になっていて職構成の自由度という点では疑問を抱かざるを得ません。(数的に変わらないという印象を受けるかもしれませんがこれは大きな違いです)
特にこれから忍者も増えます。これはつまり3枠を5職で奪い合うという事にもなります。これに危機感覚えるDPSも多いと思うので開発の考えを知りたいです。
Ver2.3でモブハントという時間をかけるほど有利になる戦闘系コンテンツが追加されましたが、
ギャザラークラフター系で時間をかけるほど有利になるコンテンツを実装する予定はありますか?
おしゃれ装備が欲しいです。タキシード一式(シルクハットに燕尾服、手袋)とか・・・。染色できるともっと嬉しいです!
聖コイナク女学院の実装はいつ頃の予定ですか?
ゾディアックウェポンについての質問です。
ノウスへの強化の段階で好きなサブステータスに割り振りができましたが、
ノウスのさらに次への強化ではそのステータスはどうなるのでしょうか?
IL上昇と共に選択したサブステータスが上昇するるのか、
ノウスへの強化で選んだステータスは関係なく別の能力になるのか、
そのあたり教えて欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.