一番強い装備は1種類ではなくていいと明言されていましたが、現状最新バハの武器が一番強いをほぼ独占してるわけですが、
バハが次の2.4で完結してそれに代わるコンテンツでも今の体制を続けるつもりなのでしょうか?
理解されてると思いますがそのせいで現状新バハのコンテンツがあらかたクリアされて
その次のクリタワパッチの間に引退もしくは仮引退者が大勢でていて、モチベーションを保つのが厳しいこと理解されてますか?
一番強い装備は1種類ではなくていいと明言されていましたが、現状最新バハの武器が一番強いをほぼ独占してるわけですが、
バハが次の2.4で完結してそれに代わるコンテンツでも今の体制を続けるつもりなのでしょうか?
理解されてると思いますがそのせいで現状新バハのコンテンツがあらかたクリアされて
その次のクリタワパッチの間に引退もしくは仮引退者が大勢でていて、モチベーションを保つのが厳しいこと理解されてますか?
Last edited by takoti; 08-09-2014 at 11:52 AM.
\キャー リュウサーン/ 正夢ですか?
Last edited by naoen; 08-09-2014 at 12:24 PM.
FOV(視野角)を広げる設定を実装する予定はありますか?
地面に寝っ転がるエモの実装はいつですか?
戦闘時のモーションを男女別にする予定はないでしょうか。
チョコボ厩舎の件で、マジックブルームの緩和を予定していると先日のPLLで発表されましたが、
野菜関連の緩和は予定されていますか?
または先日のPLLで少し話が出ていた個人部屋の鉢植えを正式に実装する予定がありますか?
というのも、能力が無いカラッカの野菜を含めてハウジングの畑で作らなければならないため、
・FCメンバーが10人以上いるため畑を安易に使用できない。
・グレイズナッツ等、有用性の高い栽培品があり畑の使用が競合してしまう。
・日数がかかる、手間がかかるわりには得られる価値が低いので割にあわない。
・チョコボ厩舎で野菜を与えてみても、ランクに依存した割合で求められていて得られる経験値量が少ない。(低ランクのときの経験値量は多くてもいいと思います)
・カラッカの種ですら、1個3,480ギルと割高。
など、ライト層~一般層にはハードルが高過ぎるように思えます。
FCメンバーが1~3人程度ならまわせるのだと思いますが、ハウジング価格から考えて少人数FCでハウジング所持しているのは極わずかだと思います。
何もおかしくはないと思われるのであれば、ゼロからどうすれば各種野菜が作れるのか実際の作業手順を考えてみてください、NPC販売しているギサールの野菜とマーケットボードで販売されている各種野菜(サベネアは例外)の値段を比較して考えてみてください。
好物になるまで餌として与えて、その後バディ呼び出しに使う消耗品ですよ?
Last edited by Sunderuhito; 08-09-2014 at 12:22 PM.
ギャザラーとクラフターの新装備が第一世代MMOのような方向に進んでいますが、今後もこの方向で尖っていくのでしょうか。
ハイアラガン武器とノウス武器を比較してノウスの方が取得する苦労が大変という気がしていますが
せめて同Lvくらいにはならないでしょうか、基礎値が低いとパラメータ可変であってもなかなか使い道がないです
アイテム分解を他のPCに依頼できるようになりませんか?
バハムート零式が通常侵攻編とフラグ共有で挑戦しにくいので、今後完全独立コンテンツとして超難易度コンテンツを作ってほしいです。
できれば、バハのハードモードというんじゃなくて完全オリジナルのも欲しいです。
それをクリタワパッチの時に追加すれば、すでにバハを攻略済みの人も楽しめると思うのですが。
報酬は称号だけのままでいいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.