①について、私は所持枠を別に作られるのでしたら賛成ですが、二種類にすると言うのでしたら反対です。稀有だと思っていますが、私自身、色々な釣り場でどの釣り餌を着けるのか選ぶのが楽しみなプレイヤーなので、、、
そういうのを面倒な人の為の万能ルアーだとも思っています。(釣り餌自体はそんなに高いものではありませんし、トークンで交換する釣り餌だけならばそんなに嵩張るとも思っておりません)
釣り餌に関しては消費アイテムじゃなくてアクションとか特性にしちゃえばいいと思う。
「釣り餌」をアクション化すれば所持品欄を何十マスも占有することはなくなるし、
釣り餌UIによる釣り餌選択自体は残した上で「生き餌」や「疑似餌」のような統合版消費アイテムに置き換えればギル白貨紫貨消費も今のままだし。
ただ、釣り餌は同価ではなくだいぶ幅がある(モスプパ1ギル、グレイワーム7ギル)ので消費数で差をつけるか消費アイテムをわける必要がありそうだし、
消費数を増やす場合は999個スタックでも不便になりそうだし、種類を分けるとなると結局何種類も持ち歩かなきゃいけないので「今よりはマシ」程度にしかならないし、
「蟲箱で釣りをするには蟲箱が必要」な今と比べて「蟲箱を使うには白貨餌が必要」みたいに直感的ではなくなりそうなので面倒くささが増えそうって問題もあるし。
私は漁師のサブにモリ以外にもタモとかほしいなあ!マテリア刺したいよおおおおおお
万能ルアー、できればリムサ以外でも売ってて欲しいなぁ
守るべきもの、それは・・・なかま。
暁月のヌシ・オオヌシコンプリート称号を「Fisherman's Horizon」にして頂きたいです。
FF8とレイドでのコラボがあった漆黒でワンチャン実装されるかなと考えていたのですが、漆黒のヌシ・オオヌシコンプリート称号は「Big Fish」でした…!
FF8のフィッシャーマンズホライズンは街並みもBGMも好きで思い入れがあるので、称号になったらとても嬉しいです。
私の投稿をご覧になったエンジニアの方、もしFF8がお好きでしたら是非開発チームに提案して頂きたいです!
戦闘ジョブのLv90アチーブで貰える称号が「At War's Horizon」「At Magic's Horizon」なので、それに合わせるタイミングで「Fisherman’s Horizon」は素敵ですね!
刺突漁のネイチャーバウンティ(直後に取った魚のラージ率up)についてなんですが、
これってもしかして一投で2,3匹ゲットした場合も、最初に銛が当たった魚だけにしか効果判定がないんだろうか。
例えば手前の魚Aと奥の魚Bを同時に取った場合、ネイチャー効果は魚Aにしかかからないとか。
だとしたらせっかく一投で2,3匹ゲットしても爽快感に欠けるし、
奥を泳ぐレア魚をビッグで取りたいのに手前の魚にネイチャーを吸われるのも悲しいので、
複数同時に取った場合は全部にネイチャーの効果が乗るようにして欲しいなぁって。
(運が悪いだけかもしれないけど手前A奥Bで取った場合にAしかラージになってないことが多いので)ほんとこれ!たまには自分で霊砂でも調達するかーって出掛けて
「お!久々だけど腕は鈍ってないな!」ってウキウキ銛捌きにも興が乗ってきたとこで
これに遭遇すると萎えちゃう。せっかく2匹同時GETしたのに目的のブツがノーマルサイズて・・・
そりゃマーケットで買う人が増えますよ。こんな仕打ち、他にありますか!漁師引退モノですよ!
漁師の収集品採集って要りますでしょうかね?
精選できる釣りものって、収集品じゃない状態で釣っても、捨てることしかできないような?
1.たまに収集品をやろうと思うと(特に精選ってやり続けるわけではなく、たまにしかやらないですよね、時間制限ありますし)
2.収集品採集のバフを入れ忘れて、ごみを手に入れてムキーっとなりますが
3.採掘も園芸も、収集品採集のバフがなくなって、そうなる必然性があまり感じられないので、できれば撤廃いただきたいですね...
漁師の収集品採集に関連して、
銛を使った採集をウィークリ-のお得意様の候補に入れて欲しいです。
採掘と園芸では報告の際のクラスに縛りが無いのに、
漁師で報告すると怒られるのが悲しいので、せめて銛で魚介類を採ってきますので、
検討お願い致します。
採掘と園芸では最初から蒐集品は蒐集モードになるのに、釣りは蒐集モード発動しないと分解も売却もできないゴミみたいな魚が釣れちゃうの…どうにかなりませんか。
毎回お得意様の最初の一尾はゴミみたいな魚釣っちゃうw
ここでセーブするか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.