普段は竿の先を光らせながら釣りをしているのですが、その際、音量を小さくしていることが多いのでいつも竿の先の光を見ながら釣りをしています。
すると、オシュオン灯台やサゴリー砂丘など人がたくさんいるような場所で、たくさんの人が竿の先が光らせている場合にヒットしたかどうかがわかり難いと思うことが多々あります・・・

もっとひどいのは、黒衣森南部森林のクォーリーミルそばのゴブリン族の生簀で、日が暮れた後、周囲に大量のファイアフライが湧くと発光色が竿の先の光と同じため、周囲が暗いこともあり同化して非常にわかり難いです・・・

竿の先が光るのは自分だけでよく、周囲の人も光っている必要はないと思うので光らなくしてもらうか、自分だけ発光色が変わるようにしてくれるといいな~と思います。


また、長時間釣りをしているとだんだんと無我の境地に陥ることがよくあります。。。
意識が朦朧としてくるとちょっとした変化では気づきにくくなるので、視覚的にもっとわかりやすくしてほしいです。