Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    33

    第8回 FFXIVプロデューサーレター (2011/04/14) について

    誤解を解くためにということでいろいろと書かれていますが。

    イースターでの誤解を招きかねないのはその発表方針によるところがデカイのと思うのですが。

    ぶっちゃけスケジュール。
    ~~チーム
     ~~~の改善 XX%
     ~~~の実装 XX%
     ~~~の検討 XX%
     ~~~の実装 XX%
    ~~チーム
     ~~~の改善 XX%
     ~~~の実装 XX%
     ~~~の検討 XX%
     ~~~の実装 XX%
     ・
     ・
     ・
    こういう風に全部発表すれば誰も文句は言わないし誤解もしない
    むしろ情報小出しにする意味がない現状
    ガンガン公開して自分を追い詰めるのにもつかえばいいのに。

    あと、開発が迷走しすぎている。
    何がいい、何が悪い。
    どこがいい、どこが悪い。が全然見えていない気がする。

    11の時は偶然が奇跡的に重なりあってあのゲームになった。
    (*空蝉対策で攻撃力上げるとか頭の悪すぎる修正はどうかと思ったが。攻撃力下げて攻撃回数上げたらナイトとの切り分けもできたのに)
    奇跡にすがって破滅に突き進みますか?
    ユーザーの意見に耳を傾けるのも結構ですが、[SIZE="6"]しっかりプレイをして[/SIZE]、なお、ぶれない意思をもって修正に挑んでもらいたい。

    修理システムをなくすという話題が大きいが。
    修正システムは絶対なくさない! という開発のぶれない意思があれば、それでもいいと思う。
    #それを基軸に修正を行えばいいのだから。
    しかし、その話題がホットだから。ユーザーの意見が大きいから。
    ”[SIZE="6"]それだけの理由[/SIZE]”で修正を入れて、他のシステムとのバランスを崩してユーザーを振り回すのだけは勘弁してください。


    東電なみの隠ぺい、責任転嫁体質に最近辟易しつつも、パンドラの奇跡を信じています。
    スクエアエニクスはRPGの第一人者です。
    FF14の調整とかできませんなんて、ことは無いと信じています。

    2011/04/16追記
    全体的に、公式の返事は、簡単にできるor延命できそうor自分たちに都合のいいスレに限定されてるような気がする。
     *自分に都合のいい:今やろうとしている案件(進めている案件)に賛成のスレ
    2011/04/21追記
    せめてホットスレッドになっているスレに出現して、スレの中で議論されてること、反対賛成、案、それぞれに考察、(技術的に)できるorできない、(体制的に)できるorできない(まだ議論されていない等)は明記してほしい。
    ぶっちゃけ、「~~さんに聞いてきました。~~だそうです。」って連絡係は要らない。今のフォーラムに必要なのは“連絡係”じゃなくて”技術者”や“設計者”
    (15)
    Last edited by tanukisan; 04-21-2011 at 08:02 AM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    スクエアエニクスはRPGの第一人者です

    とありますが初代FF1からのスタッフてもうほぼ今のスクエニにいないはずですからね・・・
    Wikiで調べるとよくわかりますが。詳細を詳しく明記してほしいていうのは同意ですねー。
    チームがたくさんあってそれぞれ個別で開発してるなら誰かがそれら全てのバランスをちゃんとテストプレイしないと
    グダグダになるわけで・・・開発の方てそれぞれのチームごとにバグはないかテストしてて全体とうしてのテストてほぼしてないんじゃ
    ないかと感じるんですよねー。ターゲットサークルとかみてると・・・それ自体はちゃんと動作してるけどそれがどこでどう必要なのか
    とか全体のテストプレイしてればわかると思うんですよそうしたら、なぜ使いにくいとかこれ本当に必要か?など疑問がでてくるはず
    なんですね。(そこでテストしてて疑問におもわない開発ならもうなにもいいませんが)
    元スクエニの坂口氏(FFのうみの親と言われてる方)がラストストリーのプレゼンの時にテストプレイは1000回以上自分でして
    おもしろく感じるか楽しく感じるかを身をもってテストしたそうです。吉田Pやその他の開発の方は全体をとうしてのテストプレイ
    毎日何時間してますか?そしてもししているならどう感じていますか?1ヶ月2ヶ月毎日3時間、仕事ではなく自宅に帰宅してから
    家で遊んでみてくださいな、すぐ飽きるか、続けてるとそのうち苦痛におもえてきますよ、めんどくさーて
    まあMMO初の方や大多数の人と感性が違う方は楽しめるのかもしれませんが・・・。まあなんにせよプレイヤーもいつまでもまっては
    くれませんよ。開発運営が大変なのはわかりますが同情はしません。こんな状態で発売したあなた方の責任なんですから。
    社長みずから失敗とみめてるのに返金しないでFf14を良くすることで期待に答えるというのなら休日返上で開発してほしいものですね。
    予定してますはいいのでいつ実装できますを発表してほしいものです。

    あと最後に隠蔽で思い出しましたが、いいかげんサーチ機能てこいれして復活させたらどうですか?
    もう人数なんて隠しててもしょうがないでしょう。それよか使いがっての良いFF11のような
    コメント付きのサーチ機能追加したらどうですか?そのほうがよほど今プレイしてる人は喜びますよ。
    (2)
    Last edited by remiruu; 04-14-2011 at 08:46 AM.

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
     スレ主のtanukisanさん、remiruuさんに、強く同意します。もう「~する予定です」とか「~は進行中です」という言葉は虚しいだけです。『昨年末から怒涛の勢いで突っ走ってきた』成果がこの現状ですか? 次々に離脱する人が多い中で、ゲームにとどまる少数のわたしたちは、心底FFが日本製MMORPGが好きという方が多いと思う。ここで、ゲームが終了してしまうことを危惧しています。そういう気持ちを、開発陣にも共有してほしい。

     さて、開発陣の頑張りが、吉田P/Dの第7回レターが、今はどうでもいい部類にはいる「エッグハント」の話に3分の1近く割かれていたことで、「本当にこの人たち一所懸命仕事しているの?」という疑問の声が湧きあがる原因となったことは反省してもらいたい。

     進行状況が全く分からないという状況もユーザーを疑心暗鬼にしています。あのどうしょうもないSSはいりませんから、テストゲームの動画を、ユーチューブやニコニコ動画にアップしてもらえないかな。
    (3)

  4. #4
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    グランドカンパニーのこと、今回のアップデートでそのイントロとなるクエストが実装されることには、素直にワクワクしてます。
    αから1年経ちましたけど、カンパニーは1年後にしてようやく追加される最初のコンテンツらしいコンテンツですから期待してます。

    公式イベントについての説明は、もっとこのゲーム全体でどういうスタンスでとらえているか、どういう楽しさを提供したいかのマスタープランを説明してから、今回のような説明を個々にしたほうがよかったんじゃないでしょうか。

    正直毎日進捗チェックというのは、作ってるスタッフのみなさん、管理されてる吉田P/Dにもかなりのストレスなんじゃないかと思います。remiruuさんが書かれていたような「実際にプレイして」という話で言うと、それこそスタッフのみなさんが毎日遊びながら「自分でももっと楽しくしたい!」と前向きに楽しくこのゲームの開発に取り組んでる様子が伝わってくるコメントが読みたいです。
    (5)

  5. #5
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    実際にプレイして楽しく遊んでいる
    というのはとても大事ですよね。
    全ての人を納得させられなくても
    ファンがついていこうと思えるような熱意を感じる作品に仕上げてほしいです。

    ただし、私はラストストーリーの出来やネガティブ要素出そうな場所全カット編集したPVからして
    坂口氏は嘘をついているか
    センスが一般層と違っているのかとしか
    あの千回テストプレイしたというコメントからはもうそうした印象しか受け取れないんで
    結局は出来上がった完成品の面白さが全てです。

    あまりに酷い方向へ行かなければ
    ポジティブなコメントは弾みになるのでこれからも開発頑張ってください。
    (3)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    217
    各開発チームごとにフォーラムのカテゴリを作ってもらいたい
    (1)

  7. #7
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    「ブレない意志」については同意。
    楽な方向への要望が多いが、楽勝でも拷問でも、与えられた環境の中での最善を模索するのもまたひとつの楽しみ。

    開発が進捗を出せないのは、
    100%の状態を決めてないっていうか、「コレでいいや」ってやらずに常に改善を続けているからだ。

    と思いたい。
    (3)

  8. #8
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ロードストンで開発者がどれくらいプレイしているのかが見れるようになれば、
    開発方針などに説得力がでるのかもしれないですね。
    プレイヤーの意見を聞くのも重要だと思いますが、
    それ以上に開発の人には14をプレイして自分の意見を持ってもらいたいと思います。
    想像通りのゲームをやるよりも、良い意味で裏切られたいですね。
    (1)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    130
    スレ主様に概ね同意します。

    よしP。
    はっきり言って普通の連中はもう14辞めてんだよ;
    残ってるのは、しぶといFFファンと、味音痴の変人と、MMOが初めてで何でも面白い時期の人じゃない。
    そんな事を言わなくても分かってるよね。
    意見を取り入れるのは大事だけど、味音痴と初心者向けのチューンや、コアユーザー向けのチューンばかりやっても意味ねーぞ。
    プロデューサーとして、もっと明確なビジョンを自分から打ちだして欲しい。

    最近ユーザーに見られる傾向に、自分が不遇な扱いを受けてる(糞を買ってしまった) そんな事実を認めたくない自分厨はFF擁護をする事で、自分の心を守ってるように見える。
    そんな環境で”お客様の意見”とかって状況ではないのではありませんか?
    繰り返しますが
    プロデューサーとして、もっと明確なビジョンを自分から打ちだして欲しいです。
    (17)

  10. #10
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    もうこのままのゲームデザインを踏襲して改修工事でやっていくのか、
    根本的なグランドデザインからやり直すのか、
    そのどちらかが見えてこないと、評価を下しにくいです。

    これから、下手をしたら10年運営するとしたら、
    ゼロ年代初頭に作られたゲームデザインを元にしていては、もう厳しいと考えるべきではないでしょうか・・・
    ネットワークプレイのついたオープンワールドRPGに食われてしまいますよ。

    グランカンパニーから変わる! としても。
    基礎的なゲーム部分の「プレイし始めての"とっつき"で何が面白いのか」がまず先にあり気だとおもいます。
    (4)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

Page 1 of 2 1 2 LastLast