コンテンツファインダーは誰でも利用できます。
当然主さんのように「初見でダンジョンの雰囲気や演出を楽しもう」という人もいます。
それはそれで間違っていないと私は思います。誰でも利用できるのですから。

簡単に自動でPTを組んでインスタンスダンジョン等に誘ってくれるのがコンテンツファインダーという道具。
簡単な反面、メリット・デメリットがあるんじゃないかなー?
メリットは、簡単に自動でPTを組めるということ。
デメリットは、確固たる目的がある人にとっては、いろんな考え方の人と一緒になる可能性があるということ。

上記のデメリットは私にとってはデメリットにはなりませんけどねー
よしPも「一期一会」を楽しんでください的なことを言ってませんでしたっけ?…え?言ってない?

そういう性質の道具を利用して文句言うのは間違っていると私は思います

ほかの人の意見に効率重視の話が上がっていましたが、効率を重視したい人たちは
同目的の人をパーティー募集で集めて周回した方が良いんじゃないかなー?
そうしたら「試しに付き合わされる私たち」なんて言わなくて済むと私は思います。

道具を利用するのは人。その道具の使い方は、道具の性質に係わりなく
多くの人がある同一の意思で道具を利用すれば、それが常識になってしまうんでしょうねぇ

なんか悶々としてきました・・・

初見なので、纏まらない文章でごめんなさい。